コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2021年12月

  1. HOME
  2. 2021年12月
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 hayashitomonori TAX

税制改正大綱は斜め読み飛ばし読みでOK!

不意打ちは食らわない程度に心の準備 といった割り切りがおすすめ。 出所(でどころ)は政府じゃないんです。 改正大綱 公式のたたき台 「税金 12月」ということばでウェブを検索すると 年末調整がヒットします。 勤務している […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 hayashitomonori TAX

税金を確定申告とセットにしない! 納税資金が残念な理由

なんでもかんでもセットがお得とは限りません。 ため息と困惑の表情? 確定申告とセット 毎月お金が出ていく…? ホッとしながらも腑に落ちない心象があります。 かつて確定申告を済ませたお客様から、 「俺、毎月税金払ってるんす […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

スマホの掃除も必要です! データの管理にFiles by Google

Androidスマホ限定の内容です。 Files by Google 意外に無頓着なデータ管理 毎日の仕事始めは、ささいにみえても個性が出る場面かもしれません。 私は毎日仕事始めにパソコンに向かうと、 家計簿の入力とチェ […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 hayashitomonori TAX

消費税の取引でインボイスが欲しくなる理由とは? 

まず、下の図をご覧ください。 インボイスが欲しい! 何の・誰にとっての問題か? 2023年(令和5年)10月から消費税のインボイス制度が始まります。 インボイス制度については、これまでにも紹介してきました。 (消費税のイ […]

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 hayashitomonori 試行錯誤

マニュアルをみてから始めるか? スマホとガラケーと確定申告

正解は一つじゃないのも魅力です。 このおいしさは正解(森八・金沢市) マニュアルみる? スマホとガラケーの違い ガラケーからスマホに変わったときに不安になったのは、 操作マニュアルがなかったことです。 ガラケーを使ってい […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 hayashitomonori 試行錯誤

「節税」目的や残念な買い物とは? 12月の買い物は新年のために! 

残念な買い物をしていたということに気づいていなかった という残念な経験があります(笑)。 こちらは正解の買い物 残念な買い物 嗚呼年賀状… 12月・年末という1年の終わりがみえてくると、 「今年のうちに」という発想が強ま […]

2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 hayashitomonori IT

手書きでもデジタル化を諦めない!Google レンズ・Adobe Scan・LINE・Evernote

ついでに「今年の漢字」の予想付き(笑)。 手書きデジタル化 ゼロを期待しない 私は物欲はそれほど強くない(と思っている)のですが、 それでも選択に時間を費やす対象がありました。 文房具、とくにボールペンです。 高校入学以 […]

2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 hayashitomonori IT

DX効果をリアルに実感! 年賀状オンライン化から1年後の振り返り

ささやかですが、成果の積み重ねです。 DX年賀状 DXはもっとぐっと身近な成果 2021年(令和3年)も12月です。 前年からのコロナ禍は依然と続いています。 外食業界や旅行業界にとっては予想以上の停滞が続いています。 […]

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 hayashitomonori IT

スマホの利用を拡張する! 画面分割・Bluetooth・マイク接続

Androidスマホ前提の内容です。 スマホを拡張 画面を分割 スマホは生活必需品です。 通信機能 データの保存と収集 決済 承認 2018年11月よりガラケーからスマホに切り替えました。 随分出遅れましたが(笑)、今で […]

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 hayashitomonori IT

Googleで作ったファイルの共有はURLからでもOK! コピー・閲覧・テンプレ・PDF

データの利活用が魅力です。 共有されている柿 Google ファイル 手軽で便利だけでは残念 Google のオフィス系アプリ「ドキュメント」・「スプレッドシート」 「スライド」は年々使用頻度が上がっています。 私は当初 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

寄附金控除は確定申告オナシャス!
グエー死んだンゴと成仏してクレメンス

2025年10月22日

総勘定元帳を確認・利用していますか?
会計データに無駄はありません!

2025年10月21日

試行錯誤を記録して芋づる式の成果へ!
拡張機能作成のドタバタを記録しておく!

2025年10月20日

Chrome拡張機能をAIで自作する!
「復活のURLs」を作成しました!

2025年10月19日

入力と理解・利用の溝を埋めておく!
わかっているのはどこまでか?

2025年10月18日

様式をウェブからダウンロードしない!
便利と不便をどこで一線引くか?

2025年10月17日

変化に気づきやすい対応をとっていく!
いつの間にか値上がり?、容量減少?

2025年10月16日

根拠資料やデータを効率的に確保する!
しっかり保管して、検索できるようにしておく!

2025年10月15日

相続の不安は初期対応で和らげる!
いつからが初期対応か?

2025年10月14日

税務会計制度の成立過程は知っておくべきか?
理解と割り切った対応のバランスのとり方とは?

2025年10月13日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP