コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2023年1月

  1. HOME
  2. 2023年1月
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 hayashitomonori 試行錯誤

e-Taxソフトで「使用人及び関与先の概況」を送信!
初見殺しを回避する

提出することもネタにすることも忘れていました(笑)。 ちょっととっつきにくい手順です。 地味に初見殺し e-Taxソフト 初見殺し!? 「初見殺し」という表現があります。 予備知識がない状態での対応に戸惑う状況です。 た […]

2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 hayashitomonori IT

検索よりも対話がベターか!?
ChatGPTとPerplexityと検索

「鉄板」はサビるから廃れるわけではありません。 利用者の目線での「鉄板ベスト」のとらえ方が変わってきそうです。 検索より対話 「検索」の足枷 特定の人名がある行為の名称になることがあります。 たとえば、「パスチャライズp […]

2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 hayashitomonori 試行錯誤

パッとしなくてもクリエイティブ!?
情報発信=コンテンツ作成という誤解

パクリでもなく、出来も悪くもないけど 見るべき価値がないコンテンツがあります。 マズイことに誰でも作れるようになりました。   パッとしない!? 情報発信の誤解 情報発信の機会が増えています。 「マスメディア」というと、 […]

2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 hayashitomonori IT

Telegram(テレグラム)の導入と日本語化!
誤解の前に実践してみる!

ネガティブな噂や伝聞が急速に広まってしまうと、 せっかくの機会を逃しやすくなりそうです。 ツールや技術は中立なはずです。 とりあえず実践からスタート。 Telegram 中立のはず!? 「好き嫌い」ということばの次には、 […]

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 hayashitomonori TAX

1年間のお金の入出金だけでは資料不足!?
青色申告の発生主義と現金主義

「話が噛み合わない」というよりも「期間がズレている」 ということばの補足が必要です。 期待する成果のズレも埋め合わせたい対象となります。 資料不足!? ホッと一息?、もう一息? 同じことばで話していても、書面を見ていても […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 hayashitomonori TAX

相続開始後に凍結された口座の取引履歴を
開示請求する方法とは?

データを集めるルートはアナログが健在です。 税理士に依頼する場合もご参考にしてください。 履歴を請求 凍結後は真っ白? 税金というと難しくてわかりにくい印象です。 とはいえ、確定申告期になると医療費控除など 一般の方でも […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 hayashitomonori TAX

確定申告の決算書でコミュニケーション!?
「本年における特殊事情」とは?

「一言付け加えたい」ということがあります。 誤解や疑いをさけるためのコミュニケーションは 確定申告でも当てはまります。 特殊事情 スルー?、もどかしい? 事業所得での確定申告では、 決算書(青色申告決算書・収支内訳書) […]

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 hayashitomonori TAX

終活に必要なのは収支決算か貸借対照表か?
簿記は不要です!

お金をめぐる問題は終活以降にもおよびます。 「貸借対照表たいしゃくたいしょうひょう」と最後にご縁があります。 終活と財表 かすりもしない? 確定申告の時期になると、事業をしている方であれば 決算や申告書作成に追われるイメ […]

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 hayashitomonori 試行錯誤

帳簿を作成するの誤解の訂正と効率化のすすめ
締め切りにご注意!

「噓じゃない」ということばだけでは不十分です。 誤解を解くことと、ついでにご利益も期待したいところです。 誤解と効率化 直感は正しいか? ITでの褒めことばとして、「直感的に操作できる」 という表現があります。 「直感的 […]

2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 hayashitomonori IT

WordPressで自動計算フォームを設置!
プラグインCalculated Fields Form

当たり前にみているサービスの舞台裏にまわる ということが新鮮だったりします。 自動計算フォーム 古典的なサービスの舞台裏 ウェブサイトを閲覧することもあれば、同時に利用することもあります。 私はブログの作成や投稿に関連し […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

申し込みフォームをContact Form 7で改善する!
wrtnでChatGPT4-turboを利用する!

2023年12月8日

廃業のときにも決算書の作成が必要です!
後顧の憂いを断つ貸借対照表

2023年12月7日

WordPressでコメントアウトを利用する!
発信と並行する安全な記録の残し方

2023年12月6日

最大公約数的な発想は複数のAIに同時にきく!
拡張機能Chathubを利用する!

2023年12月5日

税理士への依頼が期待はずれになる理由とは?

2023年12月4日

経営の振り返りはいつのときからか?
おまけ:今年の漢字2023年は何にするか?

2023年12月3日

郵便を仕事で使う制約を確認しておく!
ポストマップと内部事務のセンター化

2023年12月2日

貸借対照表を実用性からとらえ直す!
この取引ってどこに計上するの?

2023年12月1日

正解を出すことが税理士の仕事か?
「業種別支援の着眼点」がヒント

2023年11月30日

ペーパーレス会議でメモをとる試行錯誤
メモパッドとスマホアプリでフォロー!

2023年11月29日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP