コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 hayashitomonori TAX

振替納税の前に納税ってできる?、取りやめ手続きって必要?

マイナーだけど大事な手続きですね。 とうふパン(ビロン・小松市) 振替納税 迷ったときの選択肢 確定申告では申告書の提出と納税の完了の両方が必要です。 (確定申告はコールを選択してからスタート!?) 申告書の提出は、 電 […]

2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 hayashitomonori 試行錯誤

ブログの機能を高めようとして失敗しました!? 音声読み上げ機能追加の失敗

失敗上等、といっても凹(へこ)みますが(笑)。 気楽に失敗のご紹介です。 ブログの機能 アクセスの皮算用 ブログはウェブ上ではちょっと枯れたメディアです。 ブログでは、テキストが中心で画像が補助的に使われています。 コン […]

2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 hayashitomonori 試行錯誤

リモート会議だから効率的と感じるなら、もう一歩!

逃しているものがあるかもしれません。 リモート会議 なんやかんやでも定着 2022年(令和4年)1月下旬コロナ感染はオミクロン株のため 全国的に急拡大しています。 連日各地域で過去最高の感染者を記録しています。 そういう […]

2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 hayashitomonori 試行錯誤

文章での情報発信をするなら「公用文作成の考え方」が参考になります!

いわゆる「有料級」の資料です。 文章で発信 内容だけが悩みじゃない 毎日ブログを投稿しています。 毎度の悩みの種は、内容と形式です。 誰かに読んでもらうからには、 役に立つ 関心をもってもらえる 見通しが良くなる といっ […]

2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告のリテラシーを高める方法とは?

習得や学習のとっかかりには スカッとした見通しが欲しいですね。 申告リテラシー ビミョーな間? 毎年変わる税制度とは別にして、変わらない光景もあります。 たとえば、確定申告の処理の確認風景。 私「処理が終了しました。申告 […]

2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 hayashitomonori TAX

インボイス制度での取引では税金以外にもご注意!

税金の問題が飛び火することもあります。 インボイス制度が「国税庁」だけの問題じゃないわけです インボイスとは税金以外 引けるかどうかが問題 消費税のインボイス制度が2023年(令和5年)10月から始まります。 消費税率の […]

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 hayashitomonori TAX

確定申告はゴールを選択してからスタート!?

記事の内容はタイトルほど込み入ってません(笑)。 足跡? ゴールを選択 ゴールから逆算 書店のビジネス書でもオンラインセミナーでも 仕事の効率化は人気のあるテーマです。 仕事の効率化では、 ゴールから逆算して仕事を進める […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告で不安にならないためのメモとは?

ちょっとしたメモでも時間が経つと 大活躍してくれます。 クランベリーチョコリング(ビッケ・小松市) 不安払拭のメモ 不安の雪だるま 考えないようにしようと思っていることほど考えてしまう という逆説があります。 楽しいテー […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 hayashitomonori TAX

予納っていう手もあるな!、ではなくて!

手段や方法は多ければ多いほど便利ですが、 何のために使うかが問題です。 ほどよく焼けたかきもち 予納って? 似て非なるもの ちょっとした誤解や取り違えが起きる対象に 「似て非なるもの」があります。 ホットケーキとパンケー […]

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 hayashitomonori TAX

家内労働者の必要経費の特例って何だ? 給与・シルバー人材・個人年金の確定申告

なんだか盛りだくさん(笑)。 車内でホッと一息 家内労働者の特例 汗だくの相談応対 確定申告の時期になると税理士には税理士会から、 税務署 市町村役場 商工会 での支援業務の動員がかかります。 私も昨年は国税局での電話相 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

WordPress Download Managerのショートコードが表示されないを解決する!

2022年6月28日

副業の「ガイドライン」でトラブルを予防する! ガイドラインの対象と足りないところとは?

2022年6月28日

Excelデータを共有して活用する! 表示ルールから共有する

2022年6月27日

専門外の勉強はどれだけ必要か? コミュニケーションを充実させる

2022年6月26日

行政サービスのオンライン限定は塩対応か? 「年末調整のしかた」も電子化限定へ 

2022年6月25日

ハザードマップはデジタル・オンライン利用がおすすめです!

2022年6月24日

法律の根拠はe-Govでサクッと検索できます!

2022年6月23日

消費税インボイス対応していますも営業です!? 取引先に損をさせない!

2022年6月22日

納税者の味方のはずの税理士が当局に寝返る!? 国税不服審判所の職員募集

2022年6月21日

地震や水害などの自然災害には税金と社会保険の事後対応があります!

2022年6月20日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP