コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 hayashitomonori TAX

法定実効税率 仕組みから導出する

一回くらいは確認しましょうか。 シンプルか複雑化? 法定実効税率 法人税等とは 所得税は、所得税法に決められた所得税率で計算されます。 これに対して、法人の所得に課される税金は「法人税等」となんだかはっきりしない「等」が […]

2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 hayashitomonori 試行錯誤

管理ツール 受験時代に使いたかったトレロ

今になってです。 管理ツール まず手帳だが 忘れっぽいというより、忘れることで自己嫌悪に陥ることが嫌なのでメモをとっています。 以前ブログでも紹介しましたが、紙の手帳で気にいっているものもあり使っています。 (手帳の選択 […]

2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori TAX

貸借対照表とは 見られる視点から理解する

敷居を低くしたいのです。 中身はどんなあんこか? 貸借対照表 あらためて中身を紹介 決算書の主役の貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)をあらためて中身を紹介します。 貸借対照表とは、事業主体(会社など)の一時点の資産 […]

2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 hayashitomonori TAX

ボックス図 税務会計の非標準ツール

よくよく考えれば非標準なのです。 今はこちらのクリアランスが先になるかな。 ボックス図 税務会計の業界用語 業界特有の用語があります。 測量業界で「航測(こうそく)」といえば航空測量ですし、酪農業界で「乾乳(かんにゅう) […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士簿記・財表受験者のための法人税

言われてみればということです。 簿記・財表と法人税 決算問題作成者のアタマのなか あらためて税理士試験の簿記論と財務諸表論の問題をみると、しんどいなーと感じます。 解けるかどうかというよりも、制約された時間内での競争試験 […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 hayashitomonori 試行錯誤

実家の親のパソコン設定

敷居を下げることからスタートです。 準備完了。 実家の親のパソコン設定 何を期待するか 以前実家の親のITでのスキルアップの必要性をとりあげました。 (実家の親とITスキル) 今回は、具体的に実家の親に期待したいスキルを […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 hayashitomonori IT

wpxでのFTP設定 設定できないときのポイント

なーんだというのは後知恵です。 へこんでいるペットボトル。 wpxでのFTP設定 そもそもFTP このブログも事務所のホームページもwpxでのサーバー契約を利用しています。 普段はブログの投稿が中心で、ときおり固定ページ […]

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori TAX

申告書でNISAやiDeCoをざっくり理解する

申告書の便利な使い方です。 満開ですね。 NISAやiDeCo その内容 お金の悩みごとは尽きません。 現在の節約や節税だけでもやりくりが必要ですが、将来・老後となると溜息がでます。 さて、年金だけでは不安なご時世に対応 […]

2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori 試行錯誤

実家の親とITスキル

「早期」教育の一例です。 次のステージへ。 実家の親とITスキル 負担を減らすために 実家の両親とは別世帯で生活しています。 車で行けば近いのですが、同居しているときほど融通が利くわけではありません。 私の両親は2020 […]

2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 hayashitomonori 試行錯誤

社会貢献 サービスと共存もあり

煮え切らないなら、加熱した石を投入する地獄鍋というです発想です。 献血していただいた時計 社会貢献 鼻につくが 日本では小さい子供をしつけるときに、「迷惑をかけない」ようにと強調されることは一般的です。 集団生活や社会生 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

WordPress Download Managerのショートコードが表示されないを解決する!

2022年6月28日

副業の「ガイドライン」でトラブルを予防する! ガイドラインの対象と足りないところとは?

2022年6月28日

Excelデータを共有して活用する! 表示ルールから共有する

2022年6月27日

専門外の勉強はどれだけ必要か? コミュニケーションを充実させる

2022年6月26日

行政サービスのオンライン限定は塩対応か? 「年末調整のしかた」も電子化限定へ 

2022年6月25日

ハザードマップはデジタル・オンライン利用がおすすめです!

2022年6月24日

法律の根拠はe-Govでサクッと検索できます!

2022年6月23日

消費税インボイス対応していますも営業です!? 取引先に損をさせない!

2022年6月22日

納税者の味方のはずの税理士が当局に寝返る!? 国税不服審判所の職員募集

2022年6月21日

地震や水害などの自然災害には税金と社会保険の事後対応があります!

2022年6月20日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP