コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori TAX

個人所得税でも家族会議

お金でつながる家族関係。 中秋の名月の一歩前 個人所得税でも家族会議  法人所得税にはない控除 所得というよく知られた用語も、学術的には抽象的でイメージのしづらい内容です。 個人所得税(所得税)や法人所得税(法人税)の税 […]

2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 hayashitomonori TAX

記帳指導をご存知でしょうか

無料のサービスです。 記帳指導とは  税務署ルート 事業活動と記帳は切っても切り離せないものです。 法人の事業活動では、設立当初から税理士が関与することが多いので、経理面での不安は多くないかもしれません。 これに対して、 […]

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 hayashitomonori IT

ワイヤレスで作業環境を整える

目に見えない大きな前進。 ワイヤレスで作業環境を整える  余分な負担をかけない コロナ禍でのリモートワークに限らず、オフィスワークが中心だと 同じ姿勢で作業をすることが続きます。 最近ではスタンディングデスクなども普及し […]

2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 hayashitomonori IT

素材を活かす フリー素材いろいろ

ウェブからの産地直送。 素材を活かす 動画じゃなくても効果を期待したい ウェブでの情報も個人や組織といった発信者、ブログやSNSや動画といったメディアの形態、有料無料といった運営スタイルといろいろな切り口で充実しています […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 hayashitomonori TAX

数字を拾うってなんだ?

会計だから複式というのも思い込み。 数字を拾う 不自然を身につけるも一苦労 複式簿記は、人類が生み出した偉大な英知の産物です。 どこかで聞いたようなお話ですし、勉強するとそれもそうかと思います。 取引をシンプルな仕訳形式 […]

2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 hayashitomonori 試行錯誤

手書きじゃだめなのか? 紙だけに限定しない

是々非々(ぜぜひひ)を探ってみます。 手書きじゃだめなのか 効率性では 2020年(令和2年)のコロナ禍は、リモートワークの推進とその障害を表面化させました。 リモートワークの障害として取り上げらている対象が、紙書類重視 […]

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori TAX

税務会計とプライバシー 確定申告>年末調整と感じる理由

ちゃちゃっと仕上げるのが、いつでもベストとは限りません。 税務会計とプライバシー とある関与先での注意事項 私が初めて会計事務所に勤務した際に、勤務開始から数ヶ月後に所長(税理士)ととあるお客様を訪問することになりました […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士が煮え切らない理由

サービスの 舞台裏のお話です。 税理士が煮え切らない理由 性格ではありません 職業柄や仕事から受けるイメージがあります。 エンジニアや職人の方だとぶっきらぼう、営業の方だと口八丁手八丁、魚屋さんだと声が大きいといったイメ […]

2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 hayashitomonori TAX

決算書を読むってどういうこと?

いい質問です、といいたいところです(笑)。 決算書を読む ことば足らずのたとえ 読むや読み解く、読みとるということばは、目に見えているものだけではない何かを知ろうするときの表現です。 天気を読む、顔色をよむなどは日常のな […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 hayashitomonori 試行錯誤

旅行と試験の類似点 日常の環境だけじゃ足りない

あえて類似点を探してみました(笑)。 旅行と試験の類似点 制約がある 2020年(令和2年)のコロナ禍では、いろいろな行動やイベントができなくなりました。 ちょっとした見送りもあれば、人生のスケジュールを変更する必要があ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

デジタルだから読みとれます! パソコン・スマホでの文字拡大の手段とアプリ

2022年5月25日

提出した申告書をオンラインでお取り寄せ! 「申告書等情報取得サービス」とは?

2022年5月24日

オンラインミーティング=ビジネスは誤解です! 民事で利用拡大中!

2022年5月23日

税理士事務所勤務だと試験を受けなきゃいけないのか?

2022年5月22日

キャッシュレス決済は誰でもいつの間にかやっています!?

2022年5月21日

親の自動車免許返納とサポート 令和4年5月から道路交通法が改正されました!

2022年5月20日

現金預金やキャッシュは多ければ問題無しか? 現金勘定に違和感ありますか?

2022年5月19日

国立国会図書館をオンラインで利用する! 士業のための研究開発

2022年5月18日

2022年(令和4年)年末調整の準備は前倒しがおすすめ!?

2022年5月17日

社会保険加入が拡大していきます! 令和4年10月士業の個人事務所も対象です!

2022年5月16日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP