コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori TAX

相続した土地を手放すための条件とお金の負担とは? 相続土地国庫帰属制度の詳細決定!

土地を手放せる仕組みができて、ホッとしている方も多いかもしれません。 ただし、条件付き・負担付きなので注意が必要です。 「トウキツネ」も登記キャラとして板についてきました。 国庫帰属詳細 捨てられない負動産? 毎年のこと […]

2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤

ブログを資産化する方法とは? ブログのカテゴリーとタグ編集は投稿者の特権です! 

カテゴリーやタグの設定は地味な投稿時の作業にみえます。 誤解です。 地道な資産形成につながっています。 こちらも大事な遺産レガシー「二十世紀」(岩本梨園、兵庫県豊岡市城崎町) ブログ資産化 秘めた可能性!? 「ブログ 稼 […]

2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX

令和4年の贈与は民法改正にご注意! 贈与の区分と1月1日・贈与の日・年齢

制度の改正は開始前後は注目されます。 問題は注目が薄れたときに発生します。 どこが、どう問題か? 令和4年贈与 18歳から成人! 令和4年(2022年)も各種の制度が変更されています。 民法では「成人年齢の引き下げ」が目 […]

2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 hayashitomonori TAX

確定申告書の様式変更は知っておくべきか? 令和4年分所得税でも変更あり!

ぼちぼち話題が冬に向かっています。 余裕のある時期に眺めてみるのがおすすめです。 変わらないおいしさ「歌占うたうら」(「和乃菓 ひろの」石川県白山市) R4様式変更 去年の様式は使えない!? 「賞味期限」と「消費期限」の […]

2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 hayashitomonori 試行錯誤

インターネットバンキングは怖くありません! フィッシング詐欺の傾向と対策

「インターネットバンキング」に21世紀を、 「傾向と対策」に20世紀を感じます。 詐欺じゃないおいしさのクイニーアマン(「ぱん処まる濱屋」、石川県白山市) フィッシング詐欺 決済はデータ処理 「お金のやりとり」といっても […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

画像からテキストを抽出する! Power ToysとText Extractor

効率化に魅力的なツールです。 残念ながらWindows ユーザー限定となっています。 画像からテキスト 純正の強化パーツ 20世紀から21世紀初頭、パソコンを操作していると 「フリーズ」に見舞われることがよくありました。 […]

2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

WordPressの予約投稿の失敗をプラグインで回避する! プラグインScheduled Post Trigger

予約投稿の失敗はWordPressではつきものです。 失敗とのつきあい方・選択が分かれます。 予約投稿失敗 深刻な障害はないが… ブログの投稿を始めるまでには不安が混在していました。 どうやってサイトを設定するか? 投稿 […]

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori 試行錯誤

WordPressを使うとCSSの利用に鈍感になるのか?

繊細さよりもデザインセンスが問題では?、 という根本的な問題はちょっと棚上げ(笑)。 まだまだあおいイチョウ WordPressとCSS バリューセット! 2019年(令和元年)11月よりブログの投稿を続けています。 私 […]

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

Googleフォームで面談を効率化してみる!

もたもたするのは性格だから仕方ない、と諦めあきらがちです。 ツールやテクニックの試行錯誤の出番です。 Googleフォーム 性格で諦めたくない! 「目から鼻に抜ける」という表現があります。 理解が早い 頭の回転が速い 如 […]

2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 hayashitomonori TAX

個人事業主の廃業にも計画がおすすめです!

何度もやるものではない対象です。 思い残すことなく仕上げたいところです。 廃業にも計画 良くも悪くも 「創業」ということばには、期待や可能性といったことばが無条件に並びます。 一方、「廃業」というとマイナスの印象かもしれ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

選挙の投票前にボートマッチを利用する理由とは?違和感と納得を見える化する!

2025年7月18日

会計処理は役割分担から再検討する!
抱えすぎずに協働がおすすめ!

2025年7月17日

会計処理を入力作業と誤解しない!
入力と効率化だけが成果ではありません!

2025年7月16日

効率化は解像度を上げて取り組む!
AI-OCRで何を効率化するのか?

2025年7月15日

「正しく恐れる」で選択肢を増やしていく!
クレジットカード決済と3Dセキュア

2025年7月14日

業務の効率化や改善のための準備とは?
「あえて…やる」ができるか?

2025年7月13日

経営シミュレーションに何が必要か?
儲かる経営キヅク君を利用してみる!

2025年7月12日

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP