コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 hayashitomonori TAX

弥生会計のインポート
エクセル経由でストレスを下げる

2020年(令和2年)は年一じゃ間に合わない方も多いかもしれません。 間違いではありません。 弥生会計のインポート 年一じゃ間に合わない フリーランス・個人事業主の方や小規模法人を経営されている方では、いわゆる年一で税務 […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 hayashitomonori 試行錯誤

支配力の正体 士業の破産と対策

わかっていたはずですが。 支配力の正体 とある法律事務所の破産 士業(シギョウ)というと、税理士・会計士・社労士・司法書士・弁護士などが一般的に知られています。 国家資格かつ法律で規制された独占業務を行っているお堅い仕事 […]

2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 hayashitomonori 試行錯誤

もうすぐ夏だ! 冬の準備をしよう!

気が早い?、そうでもないのです。 冬の準備をしよう 準備には時間がかかるから まもなく7月です。 コロナ禍での混乱とは関係無く、暑い夏が到来します。 コロナウイルス感染も懸念されていますが、例年通りの暑さなら熱中症の対策 […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 hayashitomonori IT

持続化給付金の対象が拡大

ポイントをざっくりと。 持続化給付金拡大 間口と敷居 コロナ禍での経済対策である持続化給付金については、以前にも紹介しました。 (持続化給付金 準備と注意点) 6月29日(月)より給付金対象者が拡大されました。 → こち […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori IT

スマホは何に使うものなのか

人によって違うのかもしれません。 スマホは何に使うものなのか 決済>認証>記録>管理>通信 ガラケーからスマホに変えて1年半以上が経ちました。 (さらに大手キャリアから格安SIMに変更もしました → 実家の親と格安SIM […]

2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hayashitomonori 試行錯誤

デフォルトの有無 試行錯誤のフラグかも

それもありか、と思うことってあります。 Windowsのデフォルトは、タスクバーで右クリックから変更可能です。 デフォルトの有無 否定的なことば パソコンやスマホ、ウェブでのオンラインサービスを利用していると、「デフォル […]

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 hayashitomonori IT

ブログもYoutubeもFeedlyで一括して確認する

インプット段階での編集もやっておきたいところです。 余技ではないよなーというコンテンツ。 ブログもYoutubeも 独自メディアは魅力 雑誌や書籍、新聞、テレビといった既存のメディアも依然として魅力はあります。 既存のメ […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 hayashitomonori 試行錯誤

○○禍とBCP(事業継続計画)

本番→計画のコペルニクス的転回です。 ○○禍とBCP コロナ禍だけではなく 2020年(令和2年)6月以降は、新型コロナウイルス(covid-19)が感染鎮静化に向かっています。 今後、落ち込んだ景気をどうやって早急に回 […]

2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 hayashitomonori 試行錯誤

どうすりゃいいのか 決め打ちと決めつけの違い

永遠のテーマの一つです。 泥から何が出てくるか? どうすりゃいいのか いつだって分かれ目 独立か勤務か、のり弁当か唐揚げ弁当か、日々決断に直面します。 決断の軽重は別にして、決断後に必ずなんらかの変化が生じます。 想像力 […]

2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士試験の失敗 答練を無駄遣いしないために

タイムマシンがあったらなーと思います。 税理士試験の失敗 そうだ答練を利用しようの勘違い 初夏から日照時間も長くなると、気分も前向きになります。 とはいえ、税理士試験を受験中は、6・7月のカレンダーと答練・模試の日程をみ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

自動車税をクレジットカードで納付する!
キャッシュレス納税でサクッと!

2023年5月30日

サイト内をGoogle検索する理由と方法とは?
Lightningでも画像検索!

2023年5月29日

非課税の贈与でも申告書の提出が必要!?
教育・結婚・子育てにご注意!

2023年5月28日

複式簿記のススメと進め方とは?
経営者に電卓と試験は不要です!

2023年5月27日

税理士と契約しているのにモヤモヤする?
月次を残念にしない顧問契約とは!?

2023年5月26日

効率化を進める代替案の判断基準とは?
にちぜいくんを発注する!

2023年5月25日

税理士への依頼でコスパを上げる方法とは?
小規模だからできる経営の底上げとは?

2023年5月24日

消費税は事故体質なトラブルメーカーか!?
事故を未然に防ぐ!

2023年5月23日

暗記・記憶スキルで個人データと本人確認を管理!
なんでも検索・調べればいいのか?

2023年5月22日

経験があっても税理士・専門家に依頼する理由とは?

2023年5月21日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP