コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

オンライン

  1. HOME
  2. オンライン
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 hayashitomonori 試行錯誤

国税庁への「情報提供」をご存知ですか? 「通報」からトラブルをとらえてみる!

広い意味での逆算です。 何をトラブルとしているかがわかりやすくなります。 「脱税」と書かれていませんが… 通報しました SNSでの定番フレーズ 「通報しましすた」はSNSでよくみかけるフレーズです。 犯罪や犯罪の疑いのあ […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

ブラウザだけでサクッとRPAを利用する! 拡張機能SeleniumIDEの使い方

新しい技術が登場して、発展して、更新が続いていくと、 大きくなった格差が残ります。 格差の解消に、まずご一読がおすすめです。 SeleniumIDEでRPA 避けたい対話不能 困りごとの一つに「対話不能」という状態があり […]

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

Googleスプレッドシートと地図をMapping Sheetsでつなげる!

「表計算ソフト」という分類も見直しが必要かもしれません。 Googleのサービスを円滑シームレスに扱えます。 住所と地図 デジタルだからつながるか? アナログデータよりもデジタルデータの方が優れている特徴では、 編集 加 […]

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

GoogleスプレッドシートでノーコードでWebAPIを利用する! アドオンAPI Connector

「性懲りしょうこもなく」、好きなことばです(笑)。 データの連携を強化できる可能性を感じられます。 稲わらの束 API Connector 簡単化>神秘性 「クラークの三法則」といった作家アーサー・C・クラークによる定義 […]

2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 hayashitomonori IT

Googleスプレッドシートで
JSONを変換する!
アドオンSimple JSON Import
おまけPixel Art

「Google」にプラスアルファといっても「拡張機能」だけじゃありません。 アドオンでJSON 手段とツールは多い方がいい? 今時の税理士というと、パソコン1つあれば仕事ができる と思われるかもしれません。 ペーパーレス […]

2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori IT

データ形式(CSV・JSON・XML)をExcel用に変換する! おまけ画像データを結合する!

材料さえあればおいしい成果が得られるものでもありません。 データを捌くさばための準備が必要です。 おいしい成果のブルーベリーチョコトースト(ビッケ、石川県小松市) データをExcelへ データがあれば…、解決か? 「デー […]

2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 hayashitomonori IT

Google Apps ScriptでWebAPIを使ってデータを取得してみる!

ブラックボックスをひっくり返してみると、 もやもや感がごちゃごちゃ状態になります(笑)。 とりあえず進む GASでAPI もやもやよりごちゃごちゃ 便利・快適・効率的といったサービスが利用できると 仕組みがわからなくても […]

2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori IT

Gmailにフセンみたいなメモをつける! 拡張機能Simple Gmail Notes おまけリストタグのHTML

Gmailの基本機能にあってもよさそうな機能です。 Gmailにメモ 郵便の先細り 「変化」ということばと「早い」や「急速」、「拡大」と セットで使われることが多い印象です。 とくにICT(情報通信技術)分野では顕著けん […]

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 hayashitomonori IT

ICTは使えればOK! フロッピーって何?で問題ありません! おまけWordPressでルビを振る

フロッピーディスクを机の引出の奥から「発掘」できる ということも歴戦の強者つわものの証あかしかもしれません。 尖とがっています 使う>>知る 現役だった!? そういえば見かけなくなった、といったモノがあります。 レコード […]

2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 hayashitomonori IT

デジタル原則は役所の構造改革がターゲットじゃありません! アナログ規制とは?

デジタル化による利便性を享受する側からだけでとらえていると、 おいてけぼりを食わされそうです。 夏のなごり「葛水ようかん(清閑院、京都市)」 デジタル原則 ご存知でしたか? 日々メディアに囲まれています。 ウェブサイト […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 31
  • »

最近の投稿

経営シミュレーションに何が必要か?
儲かる経営キヅク君を利用してみる!

2025年7月12日

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

税務会計の習得で由来は棚上げしておく!?
成立や背景の歴史は補強材!

2025年7月8日

祭祀財産の相続の検討もお忘れなく!
通常の相続財産とは異なります!

2025年7月7日

なりすまし詐欺には断固対抗措置をとる!
警察・運営会社に通報する手順と方法

2025年7月6日

人材育成とAIの活用は矛盾するのか?
10年後どうしたいのか?

2025年7月5日

税理士の紹介を好機にするためには?
残念な断り方で終わらせない!

2025年7月4日

税理士会の役員を引き受けた理由とは?
メリハリも折り合いもつけていく!

2025年7月3日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP