2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 hayashitomonori 試行錯誤 コロナ禍の体験は成果につながったか?安全・健康と効率を守る選択肢を手放さない! 皮肉ですが、痛い目に遭うと嫌でも身につく現実があります。 2020年(令和2年)以降のコロナ禍は間違いなく痛い目でした。 では、その体験が成果につながっているか?、というと… 体験と成果 今冬はインフルエンザ流行! 20 […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 hayashitomonori TAX 大人の超入門確定申告Vol.5 電子申告手書き・書面申告から卒業 確定申告の期限は3月なので「卒業」と重なりますね。 電子申告は1月からもスタートできるのでおすすめです。 電子申告 徒労感無しで申告 確定申告というと、電卓でカタカタと集計処理の光景 といった印象かもしれません。 個人事 […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 hayashitomonori IT 相続手続きをITでカバーする!おくやみ手続きガイドで必要な準備を確認しておく! 相続開始、おくやみと表現は異なっていても慣れない手続き ということに変わりありません。 手続きが必要とわかっていても負担は負担としてあります。 必要な準備の確認段階からできることはあります。 手続きとIT 不安が重荷にな […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 hayashitomonori TAX 収受日付印が廃止でも申告難民は発生しません!リーフレットは地デジチューナー!? 何かしらの変化の際に「〇〇難民」という表現を見かけます。 2023年(令和5年)の消費税インボイス制度開始のときにも そうした騒動がありました。 収受日付印の廃止は2011年の変化と似ていそうです。 収受印廃止 「控」が […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 hayashitomonori 試行錯誤 とりあえず尋ねてみるが効率化のきっかけ!完全な移行や交代を待たない! 取引先にに失礼がないように、ご迷惑をおかけしない といった配慮は大切です。 一方で、こっちには面倒で非効率なんだよなぁ といったこともあります(笑)。 変化を待つだけが選択肢ではないはずです。 尋ねて効率化 共通項がある […]
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 hayashitomonori TAX 相続税申告に効率化は無縁か?相続人目線でのオンライン化のメリットとは? 法人税や消費税と違い、相続税の申告と「効率化」は ちょっと距離感を感じるかもしれません。 とはいえ、税金の申告だけでなく、申告や手続きなどが 次々にオンライン化されています。 相続税と効率化という視点も強まってきています […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 hayashitomonori 試行錯誤 脱・窓口の選択肢を優先する!オンラインで機能だけを利用して効率化する! 文字通りの「窓口」といえばドライブスルーかな? と考えたりします(笑)。 手続きをスムーズに行う場所の印象の窓口ですが、 そうした光景も変わりつつあります。 窓口の背後にある「機能」への解像度を上げてみると、 選択を変え […]
2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 hayashitomonori 試行錯誤 業務の効率化の射程を広げる!固定化された経営の課題を解消へ! 「効率」の2文字と縁のない日はありません。 無視できないとはわかっていても、食傷気味になります。 効率の射程のとり方を見直すとスッキリしそうです。 効率の射程 狭くとりすぎ? 効率的に…、効率を上げて…、効率を重視すべき […]
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 hayashitomonori TAX 会計と税金の計算を混同する原因とは?初歩的な見方で整理できていますか? 会計と税金の計算が重要なことはピンとくるはずです。 わかっている方にとって違いは明白です。 一方で、理解や慣れが不充分だと不安の対象でしかありません。 初歩的な事項の確認は不安解消の特効薬になります。 計算の混同 不可能 […]
2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 hayashitomonori TAX 所得税の確定申告は年末調整より厄介か?デジタル化・オンライン化で前提が変わる!? 納税が義務で、所得税が申告納税制度ではあるものの、 大半の方にとって確定申告は例外の位置づけです。 勤務先での源泉徴収と年末調整で済んでいる状況だと、 確定申告の手続きが重く感じられるかもしれません。 本当にそうでしょう […]