コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 hayashitomonori 試行錯誤

車検整備・定期検診・税理士 メンテナンスだけか?

しょうがなくつきあう?、では残念。 メンテナンスだけか? メンテナンスフリーは無い 2021年(令和3年)の冬は大雪でしたが、気温の統計では暖冬でした。 といいつつ、車のタイヤ交換は4月になってようやくでした(笑)。 ( […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 hayashitomonori TAX

マイナンバーカードはつなげて使う e-私書箱って何だ?

早くも年末対策(笑)。 マイナンバーカードをつなげる 大切なのは取得の後 2020年(令和2年)からのマイナポイントのキャンペーンにより マイナンバーカードの普及が進んでいます。 2021年(令和3年)3月末で4,500 […]

2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 hayashitomonori 試行錯誤

外注したホームページでも更新方法を確認がおすすめです

おいしいところを逃さないためです。 外注しても更新 立派なHPなのに残念 税理士として独立する準備段階、所属する予定の支部の 税理士・会計事務所のサイトをチェックしていました。 数十人の税理士が所属している支部だったので […]

2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 hayashitomonori 試行錯誤

スマホでは自分に向かって話す! 将来の自分は他人です!

具合が悪くなったわけではありません(笑)。 藤の花 スマホに話す 電話より入力ツール 毎日スマホを使っています。 電話をしているわけではありません。 検索やSNSの利用ではスマホは便利なのですが、 そうした利用よりもスマ […]

2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 hayashitomonori 試行錯誤

おすすめの会計ソフトは何か?、はちょっと残念な質問

リカバリーしましょう。 田植え前 おすすめの会計ソフト 何が残念か? 定番の質問といったものがあります。 会計や経理では、「どの会計ソフトがおすすめか?」もその一つです。 この質問への回答は、最近定型化しています。 ・パ […]

2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 hayashitomonori 試行錯誤

ゴールデンウイークだから四半期決算 フリーランス・個人事業主も

怪我の功名に。 GW→四半期決算 まさかの2年目 例年ですと、4月上旬は入学式や入社式が話題になり、 4月中旬以降はゴールデンウイーク(GW)が迫りそわそわします。 2021年(令和3年)4月はまさかのアフターコロナ2年 […]

2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 hayashitomonori 試行錯誤

自己採点は感想ではなく感想戦です 

試験でも実務でも、です。 ドウダンツツジ 自己採点は感想戦 ぼちぼちかな!? 2021年(令和3年)4月は依然としてコロナ禍です。 マスク着用という非日常が常態化しています。 不要不急の外出の自粛が政府から一般人に要請さ […]

2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 hayashitomonori TAX

帳簿作成をすすめる面々 税理士・税務署・銀行?

思惑はいろいろあります。 帳簿作成をすすめる 誰もがすすめる? 帳簿をつけましょう!、とはよく聞く話です。 経営者にとっては、今さら・耳タコかもしれません(笑)。 とはいえ、よくよく考えてみると不思議なことがあります。 […]

2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 hayashitomonori TAX

フリーランス・個人事業主が貸借対照表に弱い理由

強くなるために。 貸借対照表に弱い 損益はわかる! 2021年(令和3年)4月15日(木)、 長きに渡る令和2年度の確定申告期が終了しました。 白色申告であれ、青色申告であれ、 申告が完了すれば、手元に成果が残ります。 […]

2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 hayashitomonori TAX

電子申告→メッセージボックスで確認 ストレージじゃない!?

ほっとしたままだと、 ドキっとする? 見慣れているから見逃すかも。 電子申告 申告後はほっと 確定申告を済ませると、ほっとします。 ちょっとした解放感です。 紙の申告書を提出する場合だと、 ・印刷(とその確認) ・申告書 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 148
  • 固定ページ 149
  • 固定ページ 150
  • …
  • 固定ページ 202
  • »

最近の投稿

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

AI任せで折り合う点を探していく!
所得税の控除見直し✕生成AIs

2025年5月2日

経理業務に必要なITスキルの水準とは?
確認はダメ出しではなくフォローが目的!

2025年5月1日

空き地の処分や相続を検討していますか?
国交省の空き地に関するガイドライン

2025年4月30日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP