コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX

相続税の土地評価の明細書って自力で作れるか?

Do it yourself、物は試しです。 土地評価明細書 申告書だけじゃない 税金の書類というと、一般的には 申告書 納付書 が連想できます。 確定申告をしたことがある方であれば、 決算書 医療費控除の集計表 といっ […]

2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 hayashitomonori ローカル

ETCで交通費を節約する! 2022年問題・クレジットカードをスルー!

ガソリン価格の高騰っていつまで続くんでしょうね? ETCで節約 痛いガソリン高 2022年(令和4年)4月はガソリン価格が高騰しています。 レギュラーガソリンが1ℓ170円を超えています。 私の住んでいる石川県は移動の中 […]

2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤

インボイス導入でお金の動きのリズムが変わるか!? 月締めから都度請求へ!?

リズムオンチ…(泣) お金のリズム インボイス開始後の負担 2023年(令和5年)10月より消費税のインボイス制度が始まります。 課税事業者にとっても免税事業者にとっても負担が増える という印象があります。 負担の中身を […]

2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX

インボイス登録するなら屋号もセットで!

フリーランス・個人事業主と法人との違いが出るテーマです。 シンプルな屋号 インボイスと屋号 屋号(ヤゴー)って何? フリーランス・個人事業主での事業活動では経営者個人が 看板といえる存在になります。 とはいえ、データとし […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 hayashitomonori TAX

税金の申告で税務署以外に関係する役所とは?

気が重くなりそうなことでも事前に知っておくと、 ちょっと気が楽になります(といいなー(笑))。 税務署以外 とりあえず税務署? 私は税理士という肩書きを名乗っていますが、 税金以外の問い合わせを受けることもあります。 た […]

2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

スマホとアプリでデータや記録を図鑑化できる! My図鑑を試してみました

スマホで図鑑が編集できます。 編集者の企画力やセンスは棚上げして試してみました。 スマホで図鑑 弁当忘れてもスマホ忘れるな 「弁当忘れても傘忘れるな」というフレーズをご存知でしょうか? 弁当(食事)より雨具の傘を優先する […]

2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 hayashitomonori 試行錯誤

春から準備を始めるのは法人税・所得税・消費税・相続税?

オチがみえても本文へ(笑)。 ルリムスカリ 春から準備 繫忙期から閑散期なのか!? 春になり暖かくなると、何かしらやることがあります。 たとえば、衣替え。 冬から春に季節が変わるので、衣替えの時期になります。 余談ですが […]

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤

ここってうちの土地だっけ? 相続以前から始める土地問題

金額や権利以前の問題もありそうです(でした)。 どこだろうがおかまいなしに花は咲きます うちの土地 50年ぶりに発見!? 「寝耳に水」というフレーズがあります。 想定外のことに驚くことです。 十数年前、私の実家で土地をめ […]

2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 hayashitomonori ローカル

お花見はドライブスルーもあり! 金沢市~加賀地方でのおすすめルート

コロナ禍対策ってわけじゃないんですが(笑)。 お花見ドライブ 理不尽な季節 4月になると北陸地方、石川県といっても暖かくなってきます。 4月の上旬にはソメイヨシノも満開になります。 コロナ禍とはいえ「兼六園(金沢市)」で […]

2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 hayashitomonori IT

オンライン会議にアバターで参加できるか? 自分の画像も利用する!

度胸があるかないかの問題ではありません(笑)。 アバター参加 顔出しは避けられない ZOOMなどを利用してのオンライン会議は定着しました。 2020年(令和2年)春以降のコロナ禍での数少ない成果です。 仕事上の打ち合わせ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 126
  • 固定ページ 127
  • 固定ページ 128
  • …
  • 固定ページ 216
  • »

最近の投稿

コミュニケーションの密度をメールで上げる!
メールが苦手でもフォローする!

2025年9月25日

打算と思いつきでアプリを作ってみる!
YouWareでバイブコーディング!

2025年9月24日

帳簿の管理を税務リスク対策につなげる!
帳簿の作成理由と目的を見直す!

2025年9月23日

行き詰まりを打開する追加の質問とは?
ステップバッククエスチョンでそもそも論!

2025年9月22日

国勢調査はオンラインで回答一択!
判断をショートカットする選択を整える!

2025年9月21日

税理士が契約解除を考える危険フラグとは?
税理士法と税理士の目線

2025年9月20日

資金繰りと予納ダイレクト・ダイレクト分納
資金繰りと納税の折り合いをつける選択肢

2025年9月19日

足りないのは知識、ツール、サポート?
必要なあと一押しは何か?

2025年9月18日

ツールと習慣でスキルアップに期待する!
形から入る打算的なアプローチ

2025年9月17日

災害期限延長後の税務申告も諦めない!
「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出!

2025年9月16日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP