コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 hayashitomonori 試行錯誤

キャッシュレス決済を使っている?、使わされている? BaaSでエンベデッドファイナンス

お金の便利な使い方が増えています。 キャッシュレス決済を導入する事業者側の視点も見逃せません。 キャッシュレス増加 買い物の前提 外出して買い物をする前に、 評価や評判 キャッシュレス決済対応 といった体調をチェックする […]

2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 hayashitomonori 試行錯誤

9月から経理をスタートするおすすめと留意点

「新学期」の魅力に気づくのも大人目線です(笑)。 突然完熟しない柿 9月から経理 第3のスタート 日本は失敗を許容しない社会とよく言われています。 治安もよく安定している良好な面と対比的に、 日本の残念な面としてとりあげ […]

2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤

高性能のAIが使えれば役に立つのか? ユーザーローカル・会計ソフト

タイトルの応えは、「役に立ちます。ただし、…」です。 続きは本文で(笑)。 AI役立つ? 遊んだ後 最先端の技術だからといって敬遠していては苦手意識が強まります。 真面目に習得したり、学習する対象にしてしまうよりも 遊び […]

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori IT

AIで税理士を具現化してみた!? Midjourney・Discord・DeepL

AIといってもノーコード(マウス操作)・無料で扱えます。 AIで具現化 まず・とりあえず 技術は日々進歩しています。 目新しい・魅力的な製品やサービスが登場すると、 期待もしますが不安にもなります。 理解できない 利用で […]

2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori 試行錯誤

キャリアアップと資格取得を分けるときはいつか? 継続するか、打ち切るか!?

悩ましいか、サクッと応えられるか、それが問題です。 2022年(令和4年)も稲刈りスタート 継続と打ち切り 悩まなかった税理士試験 2022年8月は猛暑とコロナ感染第7波だけでなく、 突発的な豪雨被害も各地で発生していま […]

2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 hayashitomonori TAX

経営者なら知っておきたい2つの共済とは? 事業も生活も守る!

1つではなく2つ知っておいてほしい共済があります。 2つの共済 年末や決算でおなじみ? 税務会計の手続きや処理というと、 事務的 無味乾燥 ルーティンワーク といった季節感のない印象です。 確かに毎日・毎月の業務対象では […]

2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 hayashitomonori ローカル

2022年8月豪雨被害に融資対策が発動されています!

事業の復旧復興・継続を支えるためにはお金が必須です。 期限や条件があるのでご注意ください。 豪雨と資金 復旧復興と継続 2022年(令和4年)8月3日から5日にかけての豪雨では 北陸と東北で大きな被害が発生しました。 私 […]

2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 hayashitomonori TAX

国税庁をかたる詐欺を笑えますか? 税金リテラシーを高める! 

力を使う方向が馬鹿げているからといっても、 詐欺師の企画力・実行力は馬鹿にできません。 国税庁をかたる 高齢者だけじゃない! 手を替え品を替えつつも根絶されないのが詐欺です。 とくにお金を振り込ませる詐欺はコロナウイルス […]

2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX

相続の土地を国庫へ帰属できる基準とは? パブリック・コメントの施行令案

ちょっと先の未来がみえます。 バラ色かどうかはわかりませんが(笑)。 ドラゴンフルーツ 国庫帰属の基準 未来を先取りできるサイト クラウドファンディングのサイトをみることがあります。 「Makuake(マクアケ)」や「C […]

2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

Chromeでも「コレクション」を実現させる! 拡張機能Copy All Urls

検索した履歴を成果として利用する手段はじわじわ効いてきます。 Chromeでも 便利だけど不便 偏見や思い込み、決めつけは潜在的な可能性を見逃すことに つながりやすいからです。 たとえば、ブラウザの選択。 Google […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 113
  • 固定ページ 114
  • 固定ページ 115
  • …
  • 固定ページ 216
  • »

最近の投稿

銀行サービスも窓口からウェブへ!
いしかわ電子納税推進プロジェクトがサポート

2025年9月26日

コミュニケーションの密度をメールで上げる!
メールが苦手でもフォローする!

2025年9月25日

打算と思いつきでアプリを作ってみる!
YouWareでバイブコーディング!

2025年9月24日

帳簿の管理を税務リスク対策につなげる!
帳簿の作成理由と目的を見直す!

2025年9月23日

行き詰まりを打開する追加の質問とは?
ステップバッククエスチョンでそもそも論!

2025年9月22日

国勢調査はオンラインで回答一択!
判断をショートカットする選択を整える!

2025年9月21日

税理士が契約解除を考える危険フラグとは?
税理士法と税理士の目線

2025年9月20日

資金繰りと予納ダイレクト・ダイレクト分納
資金繰りと納税の折り合いをつける選択肢

2025年9月19日

足りないのは知識、ツール、サポート?
必要なあと一押しは何か?

2025年9月18日

ツールと習慣でスキルアップに期待する!
形から入る打算的なアプローチ

2025年9月17日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP