2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT プチ動画で自分もお客様もフォローする! LICEcapでGIFアニメ作成 あの手この手でトラブル回避です。 プチ動画フォロー 資料や記録は役に立つが… 習慣やルーティンワークの強みは実行するときに あれこれ悩まないことです。 実行するときに悩むと、 判断に時間がかかる 不安で実行に移せなくなる […]
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤 ブラウザを見ながらメモをとる方法とは? 地味だけど悩みの種です。 ブラウジングメモ 情報は収集するだけか? 情報収集は日々欠かせません。 天気予報でもスーパーの買い物でも情報なしでは 残念な結果になりがちです。 幸いインターネットでの情報収集が早く安くできるの […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT メールに音声メモを追加する方法 拡張機能Moteを利用する! とりあえず手は広げておきます(笑)。 音声メモMote わかりやすいですよね? 一方的な勘違いってよくあります。 税理士という職業柄、お客様に説明する機会があり なるべく煩雑な内容を簡潔にお伝えするようにしています。 説 […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT lit.link(リットリンク)でSNSメディアを大掃除する! 本当に散らかっているのは私のアタマのなかかも(笑)。 lit.link 散らかるメディア どんな仕事や活動でも情報発信は大切です。 伝えたいこと伝える 無用な誤解を避ける 単純なことですが、黙っていては達成できません。 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤 新型コロナワクチン接種証明書アプリをインストール! DX(デジタルトランスフォーメーション)の成果の一端ですね。 ワクチン接種証明書アプリ 予防と証明はセット! 2021年(令和3年)は前年からのコロナワクチン感染拡大が続きました。 前年からの大きな変化はワクチン接種が進 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori ローカル スマホに楽器を入れておく!? KeylimbaでKalimba Android でも iPhone でもOK! Keylimba 地方在住者の時間調整 仕事をしていると手持ち無沙汰になるときがあります。 打ち合わせや面談での時間調整もそうしたときです。 都市部ならばカフェに入るという […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT スマホの掃除も必要です! データの管理にFiles by Google Androidスマホ限定の内容です。 Files by Google 意外に無頓着なデータ管理 毎日の仕事始めは、ささいにみえても個性が出る場面かもしれません。 私は毎日仕事始めにパソコンに向かうと、 家計簿の入力とチェ […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 失敗するなら低コスト・タダで! AppSheetで構想10年開発15分のアプリ開発 ビビってやらないくらいなら、 まずダメージコントロール(笑)。 敷居の高そうな「アプリの作成」ですが… 失敗するなら 本当の損とは? 損をしたくないというのが人情です。 成功や見返りを期待する以上、損はタブー視されます。 […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 職場がブラウザChromeならショートカット・拡張機能・ストレージ・ハードも整える! 盛りだくさん(笑)。 先日購入したメッセンジャーバック 職場はChrome 使っているのはブラウザだけ!? とある日のパソコンに向かっての仕事風景。 Transnoでメモを書き出し、マインドマップを確認 Canvaでスラ […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 資料作成のセンスはCanvaでなんとかする! 身も蓋もない話ですが、パクリのすすめです(笑)。 センスはCanvaで! 努力はするけれど・・・ 仕事でも趣味でも上達しようと思うなら努力は大切です。 できるかできないかわからないときは、できると信じて努力するしかありま […]