2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 hayashitomonori IT あっという間のGoogle ドキュメント @マーク・議事録・共有も! Google ドキュメントは資料の作成と共有のアプリです。 ワープロ機能もあります(笑)。 革新的なのに地味な登場 Google ドキュメント 役割が変わった!? パソコンで使うソフトやアプリでは、 ブラウザ 業務用専門 […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 hayashitomonori TAX QRコードのアクセス方法と作り方 紙からでもウェブへアクセスできる・してもらう! アクセスだけでなく発信にも使えます。 QRコード 年末調整の妥協 年末調整は、源泉所得税が還付されるから好きという面と ごちゃごちゃした書類の提出が面倒という二面性があります。 給与データと年末調整に必要な個人データを連 […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 職場がブラウザChromeならショートカット・拡張機能・ストレージ・ハードも整える! 盛りだくさん(笑)。 先日購入したメッセンジャーバック 職場はChrome 使っているのはブラウザだけ!? とある日のパソコンに向かっての仕事風景。 Transnoでメモを書き出し、マインドマップを確認 Canvaでスラ […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 hayashitomonori 試行錯誤 フリーランス・個人事業主はリモートワークが必須です! 選択ではありません。 必修です。 農業でもリモートワークは不可欠。 リモートワーク必須 選択適用は誤解 2020年(令和2年)からのコロナ禍以降、賛否両論の対象になったのは リモートワークです。 コロナ感染拡大の防止や働 […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 hayashitomonori 試行錯誤 帳簿や申告書を手書きしたくなったら、ちょっと一呼吸しましょう 塵も積もれば山です! やる気に水を差すわけじゃありません。 むしろ煽(あお)ります。 手書きしたい 否定できないもやもや 税務会計サービスで対応する業種や業態はさまざまです。 応対するお客様もさまざまです。 経理や帳簿作成の処理を疎(おろそ) […]
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 hayashitomonori 試行錯誤 選挙の投票前にはマッチングサイトを利用する! 候補者や政党の分析にもなりますが、 自己分析にもつながります。 掘り起こしてみないとわかりませんね。 マッチングサイト 税理士は税の専門家ですけれど… 国政選挙は一億人以上が参加するビッグイベントです。 頂上決戦ともいえ […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 資料作成のセンスはCanvaでなんとかする! 身も蓋もない話ですが、パクリのすすめです(笑)。 センスはCanvaで! 努力はするけれど・・・ 仕事でも趣味でも上達しようと思うなら努力は大切です。 できるかできないかわからないときは、できると信じて努力するしかありま […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 hayashitomonori 試行錯誤 ワイヤレスでちょっとだけ作業環境を広げてみる! リモートワークとひとり仕事 リモートワークだからこそ、柔軟な選択ができます。 ワイヤレスでちょっと それでも定着するリモート 2020年(令和2年)からのコロナ禍をきっかけに注目されたのがリモートワークです。 事業規模や業種によりリモートワークの導 […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 hayashitomonori IT Gmailで削除してないのにメールやメルマガが行方不明!? アーカイブに格納では? 失敗は記録して、共有しましょう(笑)。 秋きゅうり Gmailアーカイブ メルマガは魅力的なメディア 士業を続けるなら情報収集は欠かせません。 国税庁などの官公庁サイト 専門誌 本 ブログ YouTube 音声配信(st […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 hayashitomonori 試行錯誤 コロナウイルスワクチン1回目に行ってきました! 光が見え始めたかな?(笑)。 ワクチン1回目 オンラインのスムーズな予約 2021年(令和3年)はコロナ禍2年目です。 コロナウイルスの変異株が世界的に急速に広まっています。 その一方で、前年とは異なりコロナウイルスのワ […]