コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 hayashitomonori TAX

経費集計をサクサクと
グーグルスプレッドシートとスマホで

2020年版。 経費集計をサクサクと 集計しないと始まらない これをしないと始まらないことがあります。 確定申告では、資料の収集も大切ですが、決算と申告という着地には集計が欠かせません。 青色申告特別控除、といっても10 […]

2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 hayashitomonori 試行錯誤

2020年「今年の漢字」を予想 「鬼」!?

今回、税務会計・効率化・ITは皆無(笑)。 藤の木。 2020年今年の漢字 11月より募集 毎年恒例のイベントがあります。 2020年(令和2年)はコロナ禍で中止や取り止めになったイベントが多かった年です。 そうした年で […]

2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 hayashitomonori 試行錯誤

オンライン時代の付加価値の変化に気付くか 革新から足かせへ

かつての革新が、現在は足かせ・・・ オンライン時代の付加価値 魅力のはずなんだけれど  付加価値というと堅苦しく聞こえますが、取引と関連したおまけやプラスα(アルファ)というと馴染みがあります。 かつて「食玩」がブームに […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

スマホでも音声入力 Edivoice(エディボイス)を利用する

コンプレックスは心構えよりも技術で解決です。 スマホでも音声入力  入力は大事だけど厄介 音声入力については以前もご紹介しました。 (実家の親とIT入力 キーボードその他も使う) スマホでの音声入力も、 Google の […]

2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 hayashitomonori TAX

実家の親とグーグルアカウント ウェブでのパスポート

カテゴリーでは「試行錯誤」・「IT」、タグは「オンライン」、やれやれ。 実家の親とグーグルアカウント フリーメールにとどまらず かつて、20年ほど前(2000年前後)には「フリーメール」ということばが広まっていました。 […]

2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 hayashitomonori TAX

会計ソフトと表計算ソフト 役割の違い

万能は・・・ 会計ソフトと表計算ソフト 手書きはしんどいよ 事業活動を始めると、気がかりになるのは損益(もうけ)や確定申告です。 ほったらかしにすると、なんだかまずそーというイメージはあります。 経理、より具体的には帳簿 […]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 hayashitomonori IT

実家の親をオンラインにつなげるためには 人力は欠かせない

久々の「実家の親」。 実家の親をオンラインへ 誰もがオンライン化へ 「○○元年」という表現があります。 仕組みや制度が新しくなったり、更新されて世間に受け入れられたことを肯定的とらえる印象です。 2020年(令和2年)は […]

2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 hayashitomonori 試行錯誤

集計と管理の違い なんでもかんでも1円単位じゃない

誰が、何をめざしているかの違いです。 集計と管理 経理が細かい理由 税理士・銀行員・経理担当者の共通イメージは何か?、という問いは応えやすそうです。 「細かい!」でしょう。 そうした応答のときには、ほめるというより、足を […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 hayashitomonori ローカル

士業はどこにいるか in石川県加賀地方

どこにでもいそうですが、そうでもなく。 徐々に紅葉 士業はどこにいるか そもそも士業とは 士業とは、弁護士・司法書士・税理士・社会保険労務士といったなんらかの法律上の資格をもっている専門家を指します。 読み方は「しぎょう […]

2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori 試行錯誤

年末にむかってせわしない理由

締め切りとその他にも。 年末にむかってせわしない 年末も秋からも 2020年(令和2年)はコロナウイルス騒動で記憶にも記録にも残る年です。 年の初めには、東京オリンピックやインバウンドによる活況をどうさばいていくかという […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 167
  • 固定ページ 168
  • 固定ページ 169
  • …
  • 固定ページ 202
  • »

最近の投稿

行き詰まりが見えたらハッキリ方針転換!?
AIを利用して法令検索の再検討

2025年5月15日

試行錯誤はフォローで活きてくる!
つまづきの予測と共有でフォローする!

2025年5月14日

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!
不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP