コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2023年4月

  1. HOME
  2. 2023年4月
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士に問い合わせのプロンプトとは?

AIのように物分かりがいいかはわかりません(笑)。 視点を変えると、ちょっとした応用になります。 税理士プロンプト どう問うか? 好き嫌いは別にして日本で生活していると試験やテスト との付き合いが続きます。 小学校(ある […]

2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 hayashitomonori TAX

相続対策は時間をかけてお早めに!
相続人間の遺産分割と負担とは?

相続の手続きやトラブルに慣れることは、 一般的に無理があります。 知識は予防薬やワクチン接種になります。 遺産分割負担 フタを開けてみたら… 将来のことは「フタを開けてみないとわからない」 といった面で共通性があります。 […]

2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 hayashitomonori ローカル

ベタなデータの編集は不要になるか?
クルーズ船の一覧はありますか?

2023年以前だったら「ggrksググレカス」と塩対応、 2023年以降は「ChatGPTを使えば?」と 返されそうです。 そうだよなぁと思いつつ、現実は… クルーズ船一覧 金沢港クルーズターミナル 2023年(令和5年 […]

2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 hayashitomonori IT

ChatGPTの応答をマインドマップに変換する!
PlantUMLって何?

エンジニアと非エンジニアの境界が薄れつつあります。 機械オンチやITオンチという前に試してみる がおすすめです。 マインドマップ変換 境界がとける!? 「とける」という表現が使われることが増えました。 「とける」と一口に […]

2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 hayashitomonori ローカル

税理士会でも確定申告を振り返る
来年の確定申告期を試行錯誤!?

地味に季節感のある話です。 反省や不満のネタはつきません(苦笑)。 振り返り 4月の役員会 4月になると春、新年度と気分一新の時期となります。 前向きに前進への勢いがつく時期でもあります。 その一方で、直近の過去を振り返 […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 hayashitomonori ローカル

AgentGPTにフワッと質問してみる!
GW金沢への旅行プランのおすすめは?

AIは人類の英知の一つなんでしょうね。 使い手は凡俗の輩だったりしますが(笑)。 AIにフワッと だんだん利用しづらい!? 2023年(令和5年)、AIの進展が続いています。 同じ日の朝と夜の間にも多くの変化があるようで […]

2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori IT

マインドマップをAIで強化する!
GitMindで思考を展開する!

驚くようなアウトプットなんだろうなぁ と想定していても呆気にとられました(笑)。 AIの成果を自分のアタマと接続する印象です。 マインドマップとAI 試行錯誤と見える化 アタマの中がもやもやしている、思考が堂々巡りしてい […]

2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 hayashitomonori 試行錯誤

Excelの関数が使えない?、使わない?
順列と組み合わせの違いとは?

Excelは機能が多すぎて困るということは、 実際にはあまりありません。 必要な機能以外は見て見ぬふりをしています。 「見ている」よりも「見ぬふり」が多いかもしれません(笑)。 Excel関数 使わない? パソコンとソフ […]

2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori IT

ブログをAIで動画にできる!?
コンテンツをAIでリサイクル!?

タイトルに2回も「!?」も使ってしまうほど AIの成果に驚いています。 ブログと動画 自動変換できないか? 2019年(令和元年)11月よりブログを投稿しています。 記事の内容を従事している税理士業の税務会計や関連業務、 […]

2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 hayashitomonori 試行錯誤

省エネ対策も投資です!
攻めの経営としての省エネ対策!

これで解決!、という妙案はありません(笑)。 一足飛びではないけど、打てる手はあるはずです。 省エネも投資 寒くても暑くても 2023年(令和5年)4月上旬は好天が続いています。 私の住んでいる 石川県でも20℃を超える […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

税務相談会はフォローがキモです!
誤解のない利用法とは?

2025年10月26日

相続は手続きの負担軽減まで想定する!
税務申告不要でも法定相続情報一覧図は作成

2025年10月25日

根拠の提示を優先、口で説明は後回し!
拡張機能「スクショズームくん」開発

2025年10月24日

内製化と外注での選択であえて悩んでみる!?
内製化を手放さない理由とは?

2025年10月23日

寄附金控除は確定申告オナシャス!
グエー死んだンゴと成仏してクレメンス

2025年10月22日

総勘定元帳を確認・利用していますか?
会計データに無駄はありません!

2025年10月21日

試行錯誤を記録して芋づる式の成果へ!
拡張機能作成のドタバタを記録しておく!

2025年10月20日

Chrome拡張機能をAIで自作する!
「復活のURLs」を作成しました!

2025年10月19日

入力と理解・利用の溝を埋めておく!
わかっているのはどこまでか?

2025年10月18日

様式をウェブからダウンロードしない!
便利と不便をどこで一線引くか?

2025年10月17日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP