コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 hayashitomonori 試行錯誤

冬でも夏でも試験直前期は風邪に要注意!

コロナウイルス対策だけじゃなく。 栄養も大切ですね。「たたき三彩丼(潮屋・金沢市)」 直前期と風邪 試験の天敵 毎年、年末から2月にかけての話題に受験と風邪があげられます。 冬と高校・大学受験、冬と風邪の組み合わせから、 […]

2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 hayashitomonori TAX

官公庁オークションや公売情報をご存知ですか?

自粛生活向きでしょうか? 差し押さえの後は? 税金のトラブルといえば脱税が思い当たります。 意図的な売上除外や架空経費での話題はメディアでもとりあげられます。 それに対して、税金の滞納や差し押さえはあまり話題になりません […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 hayashitomonori TAX

年末調整手続きの電子化計画はお早めに!

今後夏になると話題になるかもしれません。 パクリました(笑)。 年末調整電子化 計画は夏! 従業員・スタッフも!? 税金と季節といえば、一般には冬のイメージです。 確定申告の2~3月がメディアでもとりあげられます。 有名 […]

2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 hayashitomonori IT

日程調整を主導する! アイテマス→Googleカレンダー

先手を打ちたい方へ。 日程調整 時間管理は主導が優先 日々の仕事を効率化するのは時間が限られるからです。 時間に関連した悩みの多くは、時間の不足が原因です。 時短や効率化、さらに止めるべき処理の選別がテーマになります。 […]

2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 hayashitomonori 試行錯誤

仕事の効率を上げるために文房具を使わない!

工夫の余地をカット! 梅雨真っ盛りに冬の風物詩が割り込み 文房具を使わない カイゼンの余地が袋小路 「カイゼン」ということばには、無条件でプラスのイメージがあります。 生産性や効率性の向上を常に続けている印象です。 製造 […]

2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 hayashitomonori 試行錯誤

あっという間の1年に終わらせない! 経理で時間を取り戻す

ちょっとどころではない見返りが期待できます。 下半期のスタートだからこそのアナウンス。 申告の打ち合わせは早めに。 あっという間の1年 あっという間と感じる原因 7月に入ると口をつくセリフに「あっという間」があります。 […]

2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 hayashitomonori 試行錯誤

地味な資料や帳簿をみる理由 将来を先回りする!

現実主義がつまらないとは限りません。 地味な資料 公開資料は将来図 独立してから意外によく目を通すようになったのは 官公庁の公開資料です。 各種の報告や公表、統計がウェブサイトで発表され、 PDFやExcelで提供されて […]

2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 hayashitomonori 試行錯誤

試験不戦敗には反対です 受験は放棄しない!

向きあっているチャンスを逃さないために。 試験不戦敗 直前期の動揺はデータで明白 7月といえば梅雨もたけなわ(?)の税理士試験直前期です。 答練や模試がひと段落して、本来は追い込みの時期 となります。 「本来は」と限定し […]

2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 hayashitomonori ローカル

金融機関の静かなリストラを見逃さない 店舗内店舗(ブランチ・イン・ブランチ)

支店の変化でアハ体験はスルーですね。 静かに飛び込み? 静かなリストラ パニック無きリストラ 2020年(令和2年)からのコロナ禍は経済上の大惨事です。 飲食業・観光業・宿泊業・イベント業などは活動停止ともいえる 状況さ […]

2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 hayashitomonori TAX

副業と確定申告 申告手続きの選択肢とは?

すれ違いを無くすための交通整理です。 副業と確定申告 副業でも必要な確定申告 確定申告というと冬の風物詩の印象です。 フリーランス・個人事業主や不動産所得者、年金生活者にとっては 年中行事の一つといえます。 定例の処理と […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

AI任せで折り合う点を探していく!
所得税の控除見直し✕生成AIs

2025年5月2日

経理業務に必要なITスキルの水準とは?
確認はダメ出しではなくフォローが目的!

2025年5月1日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP