コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤

時間が無い ツールで調整

「ゾウの時間ネズミの時間(本川達雄、中公新書)」はテーマもタイトルも秀逸です。 時間が無い ノウハウいろいろ いつの間にか1日が1年が過ぎていく。 振り返ってみると、大したことをやっていない。 やりたいことややるべきこと […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 hayashitomonori 試行錯誤

経営努力とは チャンスをゲットしたいから

独り相撲ではないところをめざしていくわけです。 経営努力 コスト削減だけか コロナ禍の影響でもそれ以外の影響でも、売上が急激に落ちたり先行きが不透明になると、頭は真っ白・目の前は真っ暗とフリーズ状態になります。 (202 […]

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 hayashitomonori 試行錯誤

源流を探しに行こう

たとえ話ではなく。 源流を探しに行こう とある測量会社で かつて測量会社で図面処理の仕事をしていたことがあります。 (転職回数が多いので、ブログネタには困りません(笑)) CADソフトで測量図を処理していました。 担当業 […]

2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 hayashitomonori 試行錯誤

梅雨入り前の準備

いろいろやっているとあるデジャヴが・・・ ヘビイチゴ 梅雨入り前の準備 コロナウイルス騒動でも例年通り 北陸では、例年6月は衣替と梅雨入りの時期です。 今年2020年(令和2年)は記録的な暖冬(ほぼ降雪ゼロ)という冬から […]

2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 hayashitomonori TAX

節税と年齢

こんな切り口もあります。 新タマネギ。広角マクロレンズ。 節税と年齢 所得税特有の問題 その一方で、税金には公平・公正な扱いをする面もあります。 言い換えれば、依怙贔屓(えこひいき)や差別的な取り扱いをしないということで […]

2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 hayashitomonori 試行錯誤

スマホとカメラの試行錯誤

先は長いなーと思っています。 左から魚眼・広角マクロ・偏光レンズ。 スマホとカメラ 撮影・加工・投稿の敷居は低い ブログを始めてからスマホでの写真撮影をするようになりました。 ブログの投稿に合わせて毎度被写体を探したり、 […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 hayashitomonori 試行錯誤

付加価値経営はゴールじゃない

目標ではありますが、ゴールじゃないわけです。 付加価値経営 コロナとテイクアウト コロナウイルス騒動で飛躍的に選択肢が増えたものが、飲食店によるテイクアウトです。 これまで夜の営業が中心だったお店が、昼のお弁当などを売り […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 hayashitomonori TAX

キーパンチャーとは 

昭和というより20世紀の名残でしょうか? 袋の中身は・・・ キーパンチャー パンチできます? 就職活動というより、転職活動が多かったのでいろいろな業種の方とお会いする機会がありました。 業種や規模の違いはあったのですが、 […]

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 hayashitomonori TAX

数字が固まるとは

なんとなく使っている曖昧なことばになっているかもしれません。 コバンソウ。金運が高まりますように。 数字が固まるとは どんなときの数字か 決算の締め切りが近づくと、「数字が固まる」という表現をよく耳にします。 数字が金額 […]

2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 hayashitomonori IT

実家の親と格安SIM とならなかった顛末

またも落とし穴。 SIM交換用。 実家の親と格安SIM スマホ移行後 2018年11月に私と実家の両親そろってガラケーからスマホに移行しました。 (ガラケーからの卒業機会 自分も家族も) 私はスマホへの移行後、スマホを利 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

寄附金控除は確定申告オナシャス!
グエー死んだンゴと成仏してクレメンス

2025年10月22日

総勘定元帳を確認・利用していますか?
会計データに無駄はありません!

2025年10月21日

試行錯誤を記録して芋づる式の成果へ!
拡張機能作成のドタバタを記録しておく!

2025年10月20日

Chrome拡張機能をAIで自作する!
「復活のURLs」を作成しました!

2025年10月19日

入力と理解・利用の溝を埋めておく!
わかっているのはどこまでか?

2025年10月18日

様式をウェブからダウンロードしない!
便利と不便をどこで一線引くか?

2025年10月17日

変化に気づきやすい対応をとっていく!
いつの間にか値上がり?、容量減少?

2025年10月16日

根拠資料やデータを効率的に確保する!
しっかり保管して、検索できるようにしておく!

2025年10月15日

相続の不安は初期対応で和らげる!
いつからが初期対応か?

2025年10月14日

税務会計制度の成立過程は知っておくべきか?
理解と割り切った対応のバランスのとり方とは?

2025年10月13日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP