コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

確定申告

  1. HOME
  2. 確定申告
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 hayashitomonori TAX

セルフメディケーションを素敵に使う 節税だけじゃありません!

おいしいお話。 百万石大名きんつば(徳田盛華堂・石川県小松市) セルフメディケーション メジャーでマイナーな節税手段 節税は話題に事欠かないテーマです。 定番の手法から最新のスキームまで何かと話題になります。 とはいえ、 […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 hayashitomonori TAX

税務調査は紛争の入り口です 不服申立制度とその結果

クレームをつけるためには根拠と持久力が必要です。 勧進帳 最中(ふがく堂・石川県野々市市) 不服申立 窓口や職員へのクレームは不毛 不満がある、主張したい意見があるということがあります。 合理的な見解や妥当な裏付けがある […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 hayashitomonori TAX

ふるさと納税もDXへ! 寄附金控除に関する証明書

いつの間にか来年の確定申告のお話(笑)。 ふるさと納税DX 年末調整と来年の確定申告の準備 税金というと楽しくないテーマの代表です。 税金・義務、脱税等々(笑)できるだけ日常生活から遠ざけたい印象です。 そうした税金でも […]

2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 hayashitomonori TAX

マルサの報告を読んでみよう! 脱税の傾向と対策

「マルサ」も「傾向と対策」も20世紀というより昭和を感じますね。 出だしから強面。 マルサの報告 電話連絡ならマシ!? 見慣れない番号からの電話にでて営業だと、イラっとするかもしれません。 では、相手が税務署からだったら […]

2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 hayashitomonori TAX

ビジネスするなら知っておきたい税金のトラブル

交通標識以上、信号機未満、といった記事です。 卵かけご飯の黄身だるま(笑)。目は味噌。 ビジネス税金トラブル トラブルが起きる理由 ビジネスを始めると、日々トラブルがついてまわります。 何度も経験しているトラブルなら慌て […]

2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 hayashitomonori TAX

国税庁のDXマニフェスト 将来?、始まってるでしょ!?

「DX」、なんだかすごそう感のある印象です。 デラックスの印象でしょうか? 国税庁DX 違和感を感じない理由 国税庁から税務行政とデジタルトランスフォーメーション(DX)の 将来像が公表されました。 公表された内容は、税 […]

2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 hayashitomonori TAX

下半期の準備はお済ですか? セーフティーネットの月次決算

折り返しが見え始めましたね。 下半期の準備 決算が1回で良かったか? 2021年(令和3年)6月はコロナ禍のなか、 ワクチン接種が課題となっています。 依然としてコロナ禍の収束が見通せないため 不安や見通しの悪さが続いて […]

2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 hayashitomonori TAX

フリーランス・個人事業主が貸借対照表に弱い理由

強くなるために。 貸借対照表に弱い 損益はわかる! 2021年(令和3年)4月15日(木)、 長きに渡る令和2年度の確定申告期が終了しました。 白色申告であれ、青色申告であれ、 申告が完了すれば、手元に成果が残ります。 […]

2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 hayashitomonori TAX

電子申告→メッセージボックスで確認 ストレージじゃない!?

ほっとしたままだと、 ドキっとする? 見慣れているから見逃すかも。 電子申告 申告後はほっと 確定申告を済ませると、ほっとします。 ちょっとした解放感です。 紙の申告書を提出する場合だと、 ・印刷(とその確認) ・申告書 […]

2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 hayashitomonori 試行錯誤

電子申告でミスに強くなる! ゴール→再スタートもあり!

こけたら起き上がればOK!、という発想。 ミスに強くなる 減らすことが限界 どんな仕事に関わろうとも、嫌われるのはミスです。 注文の取り違え、段取りの不手際、不十分な確認etc、 ミスには時間や労力、お金のロスがつきまと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

最近の投稿

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

AI任せで折り合う点を探していく!
所得税の控除見直し✕生成AIs

2025年5月2日

経理業務に必要なITスキルの水準とは?
確認はダメ出しではなくフォローが目的!

2025年5月1日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP