コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori 試行錯誤

ペーパーレスとクラウドはセットで

バリューセットになります。 ペーパーレスとクラウド ローカルではイマイチな理由 ペーパーレスはスマホさえあれば、スタート可能です。 (スキャナを買わなかった理由 Adobe Scanで解決) 一旦始めてしまうと、ペーパレ […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 hayashitomonori 試行錯誤

家庭菜園で野菜を作ったらどうするか?

料理レシピを増やす、ではありません。 野菜をつくっていないのに 実家は酪農家でしたが、稲作や野菜栽培とは無縁でした。 (田舎の農家出身なので誤解されやすいのですが、田植えの経験は皆無です) しかし、夏から秋にかけては、食 […]

2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 hayashitomonori 試行錯誤

アウトプットのスタートとは

成果を早く出すためには、急がば回れです。 アウトプットのスタート インプットの後には 効率の良い学習や情報の収集といったインプットは、アウトプットを想定しているからこそ必要とされます。 趣味や自分の欲求を満足させることが […]

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 hayashitomonori 試行錯誤

with電話のためのマイルール

with電話、避けられません。 with電話のためのマイルール 電話に否定的なわけ コミュニケーションをとる手段として、対面・手紙・メール・ビデオ会議と手段は多々あります。 コロナ禍の影響で対面での応対機会は減っています […]

2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 hayashitomonori 試行錯誤

伝えるという在り方 

ちょっとした違いかどうかで、指向性がわかります。 伝える 指導との違い 会計事務所勤務時代に、所長(経営者の税理士)がミーティングで関与先を適切に「指導」するよう訓示していたことがあります。 税理士会の研修でも、納税者へ […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 hayashitomonori 試行錯誤

対面の価値 それでも会う理由とフォロー

百聞は一見に如かずは、今だからこそわかるわけです。 対面の価値 リモートの功もあるけれど 2020年(令和2年)のコロナ禍による影響は、大半がろくでもないという印象です。 経済活動の萎縮や行動の自粛といった閉塞感が高まり […]

2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 hayashitomonori 試行錯誤

予想問題 当たるかより作れるか

熱くなる前に深呼吸。 予想外の何か。 予想問題 お守り以上だから無視できない どんな受験でも、直前期になると頼りたくなるのがお守りであったり、予想問題だったりします。 お守りも予想問題も共通しているのは、不安を解消したい […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 hayashitomonori 試行錯誤

エアコンの落とし穴 引っ越したばかりの留意点

トラブルは尽きません。 エアコンの落とし穴 定番よりイレギュラーが厄介 2020年(令和2年)は、とくると「コロナ禍」が悪定番となっていますが、長梅雨です。 熱中症の心配が若干減るかもしれない期待もありますが、コロナ禍+ […]

2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 hayashitomonori 試行錯誤

業界の成熟 パン屋、ラーメン店、会計事務所

どこにでもある印象でしょうか? 業界の成熟 成熟とはいうが タイトルにもあげたパン屋やラーメン店や会計事務所は、成熟している印象の業界です。 業界の成熟が指す内容をもう少しかみ砕いてみます。 ・対象とするモノやサービスを […]

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 hayashitomonori 試行錯誤

生産性を高める ヒトかモノかではなく

ヒトとモノはどちらかの選択肢ではありません。 生産性を高める いつだって必要 日本の企業の生産性が低いという指摘が定着しています。 フリーランスや個人事業者、小規模事業者が直接国際的な経済競争に巻き込まれることはまれです […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 79
  • 固定ページ 80
  • 固定ページ 81
  • …
  • 固定ページ 93
  • »

最近の投稿

税務相談会はフォローがキモです!
誤解のない利用法とは?

2025年10月26日

相続は手続きの負担軽減まで想定する!
税務申告不要でも法定相続情報一覧図は作成

2025年10月25日

根拠の提示を優先、口で説明は後回し!
拡張機能「スクショズームくん」開発

2025年10月24日

内製化と外注での選択であえて悩んでみる!?
内製化を手放さない理由とは?

2025年10月23日

寄附金控除は確定申告オナシャス!
グエー死んだンゴと成仏してクレメンス

2025年10月22日

総勘定元帳を確認・利用していますか?
会計データに無駄はありません!

2025年10月21日

試行錯誤を記録して芋づる式の成果へ!
拡張機能作成のドタバタを記録しておく!

2025年10月20日

Chrome拡張機能をAIで自作する!
「復活のURLs」を作成しました!

2025年10月19日

入力と理解・利用の溝を埋めておく!
わかっているのはどこまでか?

2025年10月18日

様式をウェブからダウンロードしない!
便利と不便をどこで一線引くか?

2025年10月17日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP