コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 hayashitomonori 試行錯誤

外注するか内製かで悩まない 専門家の射程圏内を見逃さない

どう割り切るか、どこで割り切るか。 外注か内製か  労力とコストと期待感 外注するか内製(DIY)で乗り切るか。 ビジネスの判断だけではなく、生活のなかでも起こる問題です。 年末年始では、 ・車のタイヤ交換 ・年賀状作成 […]

2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 hayashitomonori 試行錯誤

駐車場と複合機 意外に似ているリスクとコスト

ちょっと変な組み合わせ。 問答無用の重量感 駐車場と複合機 大雪で埋まった駐車場 2021年(令和3年)1月、北陸は大雪の被害です。 一時は3年前2018年(平成30年)の大雪に迫る勢いでした。 一旦雪が降り止んでも、除 […]

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 hayashitomonori 試行錯誤

ことばで表現は後回し 興味はあるが、で終わらせない 手は鬼!

あえて鬼になるという選択(笑)。 臨時の一方通行。先は行かなきゃわからない。 ことばは後回し 興味はあるが、で終わらせない 可能性は無限です。 青春とはこころの若さです。 よく使われるフレーズです。 年少の頃よりも年を重 […]

2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 hayashitomonori 試行錯誤

コロナと大雪 うっかりなれあわない

悪縁を断つには? (なんだか物々しい始まりですが) 求む日光 コロナと大雪 やってきた天災 2021年(令和3年)1月は大雪です。 私の住んでいる石川県でも連日の雪。 道路・鉄道・航空と移動インフラにも支障が出始めていま […]

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 hayashitomonori 試行錯誤

副業を非正規化させない 決算のすすめ

非正規歴の長さでは自信があります(笑)。 副業を非正規化させない 非正規化する理由   表現をするときに気を遣うのは、ことば遣いです。 悪意は論外ですが、無意識でも避けたいことばがあります。 たとえば、「非正規」。 単な […]

2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 hayashitomonori 試行錯誤

インプットメディアの使い分け Audible(オーディブル)を試してみる

タダですか?、そんなら試してみます。 インプットメディア 使い分けが有効な理由 どんな仕事をしていても、インプットは欠かせません。 私は転職が多かったので、転職の都度インプットが必要でした。 税務会計以外では、 ・地理  […]

2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 hayashitomonori 試行錯誤

わがままな家計簿のすすめ

デザインや機能なんてただの飾りです。 わがままな家計簿 ためらわずにスタートしてみる 年末年始には定番の話題があります。 たとえば、新年の目標。 あるいは、日記や家計簿。 どれも年末年始には話題になります。 残念な結果1 […]

2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 hayashitomonori 試行錯誤

今さらながらのマルチメディア 個人でも6次産業化を超える

思えば遠くへ来たもんだ(笑)。 改善点多々、お正月から宿題。 今さらマルチメディア 発信側が個人で激増している 昔々、20世紀末さかんに使われたことばに「マルチメディア」がございました。 テキスト・画像・音声・動画といっ […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 hayashitomonori 試行錯誤

自己紹介を苦手なままにしない 更新を忘れない

わかっていてくれるはず、に期待しない。 今冬初の氷柱。いきなり20㎝超! 自己紹介を更新 所属でカタログ化しない 緊張する瞬間があります。 税理士に関連したところでは、 ・受験の合格発表を確認するとき ・税理士登録を決意 […]

2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 hayashitomonori 試行錯誤

もうすぐ新年だ! 春の準備をしよう!

記事を書いているときに吹雪でも、です(笑)。 石川県の冬の定番 かぶら寿司(白い粒は米麴) 春の準備をしよう 性懲りもない理由 良く言えば、ぶれない・一貫性がある。 悪く言えば、性懲りもない。 新年を直前に控えたときだか […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • …
  • 固定ページ 89
  • »

最近の投稿

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

税務会計の習得で由来は棚上げしておく!?
成立や背景の歴史は補強材!

2025年7月8日

祭祀財産の相続の検討もお忘れなく!
通常の相続財産とは異なります!

2025年7月7日

なりすまし詐欺には断固対抗措置をとる!
警察・運営会社に通報する手順と方法

2025年7月6日

人材育成とAIの活用は矛盾するのか?
10年後どうしたいのか?

2025年7月5日

税理士の紹介を好機にするためには?
残念な断り方で終わらせない!

2025年7月4日

税理士会の役員を引き受けた理由とは?
メリハリも折り合いもつけていく!

2025年7月3日

会計ソフトは一段高い目線で選択する!?
性能・機能・コストだけが基準じゃない!?

2025年7月2日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP