2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 hayashitomonori 試行錯誤 税理士は倉庫業も営んでいる!?、という誤解 税理士業を営むと、もれなく不動産収入があります というわけではありません(笑)。 税理士倉庫 ミシィィィィッ!? 嫌な音は説明抜きで感じとれます。 たとえば、黒板に爪を立てたときの音。 あるいは、床板がたわんできしむ音。 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 hayashitomonori 試行錯誤 ことばの遣い方で心理的な負担を減らす! シソーラス・言い換え・心理的安全性 才能や個性よりもスキル・技術としてのことば遣いであれば、 成長が期待できます。 ことばで負担減 無口で杓子定規でも(笑) 税理士の仕事をしているというと、 パソコンや数字とにらめっこ 無口 杓子定規(しゃくしじょうぎ) […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 hayashitomonori 試行錯誤 廃れる技術とのつきあい方とは? マニュアル車と会計帳簿 無用と悟った瞬間に断つ!、といかないわけで試行錯誤。 廃れる技術 全てオートマ車だけど… 2021年頃から私の住んでいる石川県でもBEV(Battery Electric Vehicle)を みかける機会が増えました。 […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 hayashitomonori 試行錯誤 キャッシュレス決済を使っている?、使わされている? BaaSでエンベデッドファイナンス お金の便利な使い方が増えています。 キャッシュレス決済を導入する事業者側の視点も見逃せません。 キャッシュレス増加 買い物の前提 外出して買い物をする前に、 評価や評判 キャッシュレス決済対応 といった体調をチェックする […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 hayashitomonori 試行錯誤 9月から経理をスタートするおすすめと留意点 「新学期」の魅力に気づくのも大人目線です(笑)。 突然完熟しない柿 9月から経理 第3のスタート 日本は失敗を許容しない社会とよく言われています。 治安もよく安定している良好な面と対比的に、 日本の残念な面としてとりあげ […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤 高性能のAIが使えれば役に立つのか? ユーザーローカル・会計ソフト タイトルの応えは、「役に立ちます。ただし、…」です。 続きは本文で(笑)。 AI役立つ? 遊んだ後 最先端の技術だからといって敬遠していては苦手意識が強まります。 真面目に習得したり、学習する対象にしてしまうよりも 遊び […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori 試行錯誤 キャリアアップと資格取得を分けるときはいつか? 継続するか、打ち切るか!? 悩ましいか、サクッと応えられるか、それが問題です。 2022年(令和4年)も稲刈りスタート 継続と打ち切り 悩まなかった税理士試験 2022年8月は猛暑とコロナ感染第7波だけでなく、 突発的な豪雨被害も各地で発生していま […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤 記帳指導でツールを変える理由とは? オリジナル・Canva・slidesgo・Miro? 選択肢に翻弄されています(笑)。 ツールを変える 2022年も参加予定 毎年7月から8月にかけて税理士会の支部より税理士に対して 「記帳指導」の募集があります。 個人で事業をされている方で、経理や確定申告に不慣れな方に […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 hayashitomonori 試行錯誤 お盆休みにこっそりスキルアップする方法とは? ハードルを下げてみる 学び直し・リカレント・リスキングが必要と言われるほど、 気が重くなるかもしれません。 とっかかりの負担を小さくしてみる選択もあります。 食べる対象(笑) スキルアップ やっておけばよかった… もっと早くにやっておけばよか […]
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 hayashitomonori 試行錯誤 断片的な情報をどうやって利用するか? ツール・時間制約・基礎体力 一挙に解決しないからといっても困ることだけではありません。 自分なりにできることがわかります。 「白桃」(柴舟小出、金沢市) 断片を利用 散らばっている!? 2022年(令和4年)8月4日、私の住む石川県加賀地方でも 豪 […]