コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告の後は逸失利益のリカバリーへ!

今年こそはっ!!、っていってるうちに3月半ば(笑)。 申告後リカバリー ホッとした後で振り返る なんやかんやバタバタしつつも確定申告が終わるとホッとします。 振替納税を利用していれば、銀行口座の残高だけに注意するのみです […]

2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 hayashitomonori 試行錯誤

リモート会議は未経験でも大丈夫! 準備しないコツとは!?

厄介なことはできる方におまかせ(笑)。 リモート会議未経験 状況は一変したか? 2022年(令和4年)3月コロナ禍は感染拡大が収束するどころか 3回目のワクチン接種が子供にも始まっている状況です。 2020年(令和2年) […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告の成果はGoogleドキュメントに@放り込む!

大雑把に見えても、紙の資料との違いが際立ちます。 春になったらスカッと忘れる屋根雪(実家) 成果はドキュメントへ ホッとした後は? 確定申告の手続きは内容次第で期間が変わります。 給与所得者や年金生活者で医療費控除での還 […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 hayashitomonori 試行錯誤

ブラウザから使い始めるパソコン入門がおすすめです! スマホだけじゃダメっす!

春が感じられるようになるとNHKの外国のテキストに目が行きます(笑)。 小さい春 ブラウザから入門 スマホじゃダメっすか? 3月になると私の住んでいる雪国の北陸・石川県といっても 春に近づいている印象です。 日照時間も長 […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤

青色申告特別控除10万円との意外なお別れ!? インボイス制度と業務フロー

確実な成功を意味する「鉄板」や「○○しか勝たん」も 環境の変化で左右されそうです。 10万円控除 割り切って最強!? 個人事業主にとって事業所得での青色申告の選択は「鉄板」、 成果を疑う必要もない選択です。 青色申告には […]

2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告繫忙期は勉強やキャリアアップができないか?

受験勉強の話ではないので悪しからず。 資格取得前の状況は末尾の「蛇足」をご参考に。 繁忙期の勉強 残念な時期か? 私の住んでいる北陸では11月から翌年の3月まで 鉛色の空が続きます(笑)。 寒くて雪が降る上に鉛色の空… […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 hayashitomonori 試行錯誤

税務支援の後は抗原検査キットでフォロー!

二重の意味で時事ネタですね。 抗原検査 申告会場のナカノヒトの視点 2月から3月の確定申告は普段税金と縁のない方も参加する 税務業界のビックイベントです。 参加者(申告をされる方)が普段税金の申告と縁がないので 税理士も […]

2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 hayashitomonori 試行錯誤

動画編集や発信の機会は身近です! 収録・編集・発信を逃さない!

YouTuber以外の方のための記事です。 収録スタジオ 動画編集と発信 自分は視聴者限定? これまでの生活や常識と大きく変わったのに あまり驚かないことがあります。 たとえば、動画。 20年前(20世紀)であれば動画は […]

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告とデジタル化の相性が良い理由とは?

確定申告とデジタル化は腐れ縁?、相思相愛?(笑)。 2022年(令和4年)真冬の光景も見納めかな? 申告とデジタル化 先行する確定申告 2021年(令和3年)によく使われたことばに「DX (デジタルトランスフォーメーショ […]

2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 hayashitomonori 試行錯誤

今年の経理は3月、それとも4月から始める!? 個人は暦年一択!

「今年」をどうとらえるか?、で見解が分かれる という余地はありません(笑)。 古(いにしえ)のイケメン 今年の経理 2・3月は忙しい? 業界特有の時節柄の会話があります。 私も所属している税理士業界では12月以降、 とく […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 86
  • »

最近の投稿

試行錯誤はフォローで活きてくる!
つまづきの予測と共有でフォローする!

2025年5月14日

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!<.br>不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP