決算・申告の不安や効率化は性格じゃなく環境の変化で解消!

うまくいかない理由を性格のせいにしない!と割り切ると
解決は見通しやすくなるはずです。

環境の変化で解消 気が早いという誤解

「積極的 前向き」というとプラスの印象です。

一方、「せっかち 気が早い」というと婉曲なマイナス評価といえます。

とある取引で譲渡所得が発生したことでの税務相談で、
私が確定申告のために資料の保管を依頼したところ、

  • 「気が早い(笑)」

と反応されたことがあります。

4月や5月に確定申告の話をされると、
「まだまだ先の話」となりがちです。

税理士の私でも想いは似たりよったりです(笑)。

だからといって来年まで何も手を打たなければ、数か月後に
「どうしてこんなことになるんだ!?」となります(笑)。

幸か不幸か私はそうした経験が豊富です(笑)。

問題を先送りにすることを性格のせいにするのは簡単ですが、
具体的な解決にはつながりません。

具体的な解決、問題を先送りにしない仕組みを探った方が建設的です。

環境の変化で解消 オンライン・データを優先する理由

お金や税務会計に関連した処理を先送りすることは
よくある話です。

税務会計での問題を先送りにしない仕組みは、

  • 記憶より記録
  • 紙だけじゃなくデータ

と抽象的にまとめられます。

やっぱり面倒くさい印象かもしれません(笑)。

抽象的にはとっつきにくい印象でも、環境の変化で
具体的には取り組みやすくなっていることもあります。

問題を先送りにさせない以下の環境の変化があります。

  • リアル店舗・窓口の縮小化
  • オンライン手続きの増加
  • オンライン認証の簡素化
  • クラウドストレージの利用

銀行・税務署・証券会社などはリアルの窓口の縮小化が進んでいます。

銀行や証券会社のウェブサイトでは、オンラインでの口座開設・利用が
目につきます。

税務署ではオンラインの電子申告の推進だけでなく、
「内部事務のセンター化」も進展しています。

これまでの業務形態の見直しの代替はすでに用意されています。

環境の変化で解消 性格を棚上げする技術を利用

オンライン手続きや認証、キャッシュレス、ペーパーレスを
先駆的に取り入れようとすると敷居が高そうです。

反面、環境が変化しているので後追いで対応する場合、
先駆者の試行錯誤の成果を利用できます。

環境の変化に抵抗するより「勝ち馬に乗る」がおすすめです。

長い物には巻かれろ・なし崩し的な印象ですが、
「どうしてこんなことになるんだ!?」は避けられそうです。

 

蛇足
アイキャッチ画像は散歩中にみかけたタマネギです。
春や初夏はスタートの印象ですが、収穫もあります。
2022年(令和4年)春は天候不順などでタマネギ価格は高騰しています。
価格が一定しているお米の存在感が増しています。

今週のスタエフ

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金