コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 hayashitomonori 試行錯誤

働き方改革以前の食い違いやミスマッチが生じる理由とは?

「改革」が必要とされる前提には問題や課題があります。 個人的な不満だけでは俎上に載りません。 2022年(令和4年)7月4日(月)撮影 改革以前 税金だけじゃない 税理士は一般に会社経営のお金の管理に関わる仕事で サービ […]

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 hayashitomonori 試行錯誤

エアコンのカビを100均グッズで除去してみる!

エアコンは夏の必需品です。 問題は節電だけじゃありません。 エアコンのカビ 異臭!? 2022年(令和4年)は記録的な空梅雨で猛暑が続いています。 電力需給が逼迫している一方で、熱中症も防ぎたいと 厄介な夏です。 猛暑の […]

2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 hayashitomonori 試行錯誤

仕事や働き方をお金だけで伝えられない理由とは?

お金の話はとっかかりではうまくいきますが、 それだけでは物足りない印象が残ります。 人はパンのみにて生きるにあらず 仕事や働き方 つかみはOK? 税理士がお伝えする内容というと、 難しそう 堅苦しい わかりにくい といっ […]

2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 hayashitomonori 試行錯誤

DIYは魅力だけど事故リスクもあります!

事故が起きているのに気づいていない事故もあります。 DIYと事故 やってみなきゃ身につかない 何か新しいことをやってみようと思うと勉強したり、 情報を集めたりします。 最初は漠然としていた対象でも、知識や情報が集まると […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 hayashitomonori 試行錯誤

テレワークは効率化だけじゃなく、体調管理にもおすすめです

暑さが災害レベルになってきました。 自主避難の選択もありのはずです。 テレワークの効果 最短の梅雨明け 2022年(令和4年)6月28日、私の住む石川県でも梅雨が明けました。 1951年(昭和26年)以降では、 6月中の […]

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 hayashitomonori 試行錯誤

副業の「ガイドライン」でトラブルを予防する! ガイドラインの対象と足りないところとは?

コロナウイルス感染でのワクチン接種と同じように 副業では「ガイドライン」の確認が身を守ります。 成果はおいしくいただきたい 副業ガイドライン 応援されている 「副業」や「副収入」という仕事のスタイルも違和感が なくなって […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 hayashitomonori 試行錯誤

Excelデータを共有して活用する! 表示ルールから共有する

ファイルやデータの共有の前に共有しておきたいルールがあります。 分けてあっても独り占めのメロン(茨城県鉾田市産) Excelデータ共有 仕事やった感の末路 仕事の「達成感」ということばからは何かしらの ポジティブな印象が […]

2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 hayashitomonori 試行錯誤

専門外の勉強はどれだけ必要か? コミュニケーションを充実させる

大人の勉強は範囲も基準もわからないことが最大の問題です。 だからこそ、目的ははっきりさせたいわけです。 専門外の勉強 試験からの解放後 毎年梅雨から夏にかけての時期に思い出されるのは 税理士試験です。 蒸し暑い時期とプレ […]

2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 hayashitomonori 試行錯誤

行政サービスのオンライン限定は塩対応か? 「年末調整のしかた」も電子化限定へ 

厳しい対応をされる意味の「塩対応」という表現は 浸透率が高い印象です(笑)。 オンライン限定 確定申告の逆転 税理士として活動しているからといっても、 必ずしも全体がみえていないことがあります。 たとえば、確定申告。 手 […]

2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 hayashitomonori 試行錯誤

情報発信で誤解やミスマッチを予防する! 当事者本人の発信が最優先!

お守りや御札をそろえる前にやっておくことがあります。 情報発信で守る まず検索 「1日に何回検索をしていますか?」と聞かれると、 パッと答えられそうにありません。 ウェブ上のお決まりのコンテンツのブラウジングや ルーティ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • …
  • 固定ページ 86
  • »

最近の投稿

確定申告の完了が初夏だった!?
一年を長くするか、短くするか?

2025年5月16日

行き詰まりが見えたらハッキリ方針転換!?
AIを利用して法令検索の再検討

2025年5月15日

試行錯誤はフォローで活きてくる!
つまづきの予測と共有でフォローする!

2025年5月14日

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!
不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP