コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 hayashitomonori TAX

確定申告書は書きません! 集める→入力→送信で完了!

ことばや表現に振り回されないことも効率化につながります。 プリンパイ(ビッケ・小松市) 申告書は書きません! 日常のことばとズレ 日常で使っていることばと実態は必ずしも一致していません。 たとえば、「瞬殺」や「速攻」。 […]

2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 hayashitomonori TAX

確定申告の手引き等をみて不安をあぶり出す!

一番不安な状態は「何が何だかわからない」ですね。 真冬直前のアナウンス 確定申告の手引き 攻略の公式ガイドブック 12月・年末は1年間の終了でもあり、翌年の予告も目立ちます。 税金の話題では「税制改正大綱」もその一つです […]

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 hayashitomonori TAX

年末調整と確定申告を一直線上で理解する

これ(年末調整)って何やってんだ?は紙1枚で スッキリ解消できます。 年末調整と確定申告 理不尽な年末調整 年末はなんやかんやで締め切りに追われます。 年末調整もその一つです。 年末12月のよく知られた税金のイベントです […]

2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori ローカル

スマホに楽器を入れておく!? KeylimbaでKalimba

Android でも iPhone でもOK! Keylimba 地方在住者の時間調整 仕事をしていると手持ち無沙汰になるときがあります。 打ち合わせや面談での時間調整もそうしたときです。 都市部ならばカフェに入るという […]

2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 hayashitomonori TAX

税制改正大綱は斜め読み飛ばし読みでOK!

不意打ちは食らわない程度に心の準備 といった割り切りがおすすめ。 出所(でどころ)は政府じゃないんです。 改正大綱 公式のたたき台 「税金 12月」ということばでウェブを検索すると 年末調整がヒットします。 勤務している […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 hayashitomonori TAX

税金を確定申告とセットにしない! 納税資金が残念な理由

なんでもかんでもセットがお得とは限りません。 ため息と困惑の表情? 確定申告とセット 毎月お金が出ていく…? ホッとしながらも腑に落ちない心象があります。 かつて確定申告を済ませたお客様から、 「俺、毎月税金払ってるんす […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

スマホの掃除も必要です! データの管理にFiles by Google

Androidスマホ限定の内容です。 Files by Google 意外に無頓着なデータ管理 毎日の仕事始めは、ささいにみえても個性が出る場面かもしれません。 私は毎日仕事始めにパソコンに向かうと、 家計簿の入力とチェ […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 hayashitomonori TAX

消費税の取引でインボイスが欲しくなる理由とは? 

まず、下の図をご覧ください。 インボイスが欲しい! 何の・誰にとっての問題か? 2023年(令和5年)10月から消費税のインボイス制度が始まります。 インボイス制度については、これまでにも紹介してきました。 (消費税のイ […]

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 hayashitomonori 試行錯誤

マニュアルをみてから始めるか? スマホとガラケーと確定申告

正解は一つじゃないのも魅力です。 このおいしさは正解(森八・金沢市) マニュアルみる? スマホとガラケーの違い ガラケーからスマホに変わったときに不安になったのは、 操作マニュアルがなかったことです。 ガラケーを使ってい […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 hayashitomonori 試行錯誤

「節税」目的や残念な買い物とは? 12月の買い物は新年のために! 

残念な買い物をしていたということに気づいていなかった という残念な経験があります(笑)。 こちらは正解の買い物 残念な買い物 嗚呼年賀状… 12月・年末という1年の終わりがみえてくると、 「今年のうちに」という発想が強ま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 138
  • 固定ページ 139
  • 固定ページ 140
  • …
  • 固定ページ 216
  • »

最近の投稿

打算と思いつきでアプリを作ってみる!
YouWareでバイブコーディング!

2025年9月24日

帳簿の管理を税務リスク対策につなげる!
帳簿の作成理由と目的を見直す!

2025年9月23日

行き詰まりを打開する追加の質問とは?
ステップバッククエスチョンでそもそも論!

2025年9月22日

国勢調査はオンラインで回答一択!
判断をショートカットする選択を整える!

2025年9月21日

税理士が契約解除を考える危険フラグとは?
税理士法と税理士の目線

2025年9月20日

資金繰りと予納ダイレクト・ダイレクト分納
資金繰りと納税の折り合いをつける選択肢

2025年9月19日

足りないのは知識、ツール、サポート?
必要なあと一押しは何か?

2025年9月18日

ツールと習慣でスキルアップに期待する!
形から入る打算的なアプローチ

2025年9月17日

災害期限延長後の税務申告も諦めない!
「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出!

2025年9月16日

タスクの細分化で効率化と協働を実現する!
細分化した困難を抱え込まない!

2025年9月15日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP