リモート会議は未経験でも大丈夫! 準備しないコツとは!?

厄介なことはできる方におまかせ(笑)。

リモート会議未経験 状況は一変したか?

2022年(令和4年)3月コロナ禍は感染拡大が収束するどころか
3回目のワクチン接種が子供にも始まっている状況です。

2020年(令和2年)のコロナ禍以降、生活や仕事の環境が
大きく変わりました。

その一つにリモート会議やウェブ研修があります。

毎月毎週のように出張をされていた方もコロナ禍以降は
すっかりリモート会議に変化した話はよく聞きます。

会員の年齢層が高いと言われる税理士業界(笑)でも、

  • 定例会や役員会
  • 研修

はリアルとリモートの併用が常態化しています。

インターネットの接続さえできればZOOMの利用などで
手軽にリモート会議ができる点も変化を後押ししました。

リモート会議やウェブ研修を利用していると、

  • 移動時間も資源・リソース

という印象が強まります。

リモート会議が定着している、常態化している一方で

  • 出遅れた
  • 機会を逸した

という方もいらっしゃるかもしれません。

出遅れると、さらに利用する機会が遠のきます。

次のキャッチアップを逃さないための準備がおすすめです。

リモート会議未経験 準備はいらない!?

「準備がおすすめです」と言っておきながらですが、
特別な用意はないかもしれません。
電子契約とも似ています。
(電子契約でお願いします、と言われたら?)

リモート会議の準備が必要なのは主催(ホスト)側です。

参加する側が準備することといえば、

  • ZOOMをパソコンにインストールしておく
  • 会議の時間にパソコンの前に座る
  • 主催側から送られてきたアドレスにアクセスする

といったところです。

ノートパソコンであればカメラもマイクも搭載されています。

あらかじめヘッドセットやリングライトがあれば便利ですが
後回しで問題ありません。

リモート会議に必要な最小限の構成は、

  • インターネットへのアクセス環境
  • ノートパソコン
  • メールアドレス

といったところです。

見方を変えれば、普段のデスクワークの環境と同じ(はず)です。

リモート会議未経験 クラウド化は仕事環境の変化

リモート会議の環境が普段のデスクワークと同じと感じられない場合、

  • 事務処理のデジタル化
  • ペーパーレス化
  • キャッシュレス化

からも隔たりがあるかもしれません。

リモート会議での資料の配布や共有は、

  • ペーパーレス化
  • クラウドストレージの利用

ともつながります。

リモート会議といったどこか特定の局所的な対応をするよりも、
仕事の環境の変化や見直しに魅力がありそうです。
(Google アカウントから始めるクラウド・DX化がおすすめ)

「今度の打ち合わせは…?」という機会があったら、

  • ZOOMミーティングでどう(準備よろしく(笑))?

と提案してみることがおすすめです。

 

蛇足
アイキャッチ画像は咲き始めた梅の花です。
ようやく北陸にも春の様相です。
といっていたら撮影の翌日に霰(あられ)が降りました(笑)。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金