コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 hayashitomonori 試行錯誤

経理を始める・マスターする優先順位とは?

とにかく頑張る!、という前にご一読ください(笑)。 経理を始める 簿記資格という誤解 「春 年度初め」ということで、おざなりだった経理処理を 心機一転初めてみる季節でもあります。 (春以外でも何かしら始める理由はあげられ […]

2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 hayashitomonori 試行錯誤

紙とペーパーレスの折り合いをつける電子化と書き込み

過渡期って振り返ってみないとわからないんでしょうね。 ペーパーレス過渡期 完全な状態は棚上げ 仕事の仕組みを変えるときに嫌われるやり方があります。 中途半端 新旧併用・複線化 急激な変化を嫌って、折り合いをつけているよう […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤

拡張機能でTwo Click Timerで効率化する!

ブログの効率化にも欠かせません(笑)。 タイマーで効率化 職場環境ブラウザの問題点 仕事の効率化に職場環境の改善は欠かせません。 極端に狭い机 高さの合っていない椅子 暗い照明 エアコンのない室内 騒音や振動が常態化して […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 hayashitomonori TAX

災害も事故も記録と保管が重要です 手続きは来年の確定申告で!

災害も事故も初動が大切です。 翌年に影響します。 落ち着いてから祈りましょう 災害事故は記録と保管 知らんかった、と相談会場 なんやかんやと騒々しかった確定申告も終了しました(よね?)。 確定申告の時期が終わって振り返っ […]

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 hayashitomonori ローカル

ふるさと納税でウクライナへ寄付ができます! 

ローカルな制度ですが国際的な貢献につながります。 ウクライナへ寄付 何ができるか? 2022年(令和4年)2月末からのロシアによるウクライナ侵攻が続いています。 情報通信技術とグローバル化により連日ウクライナの状況が リ […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 hayashitomonori TAX

確定申告のシステム障害は人災で割り切る!

確定申告ってまだやってたの?、 だったら本記事はスルーOK(笑)。 全角入力という罠!? 確定申告と人災 ホワイトデー・ショック 2022年(令和4年)3月14日(月)に国税庁のe-Taxでシステム障害が 発生しました。 […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 hayashitomonori ローカル

設立以来初の引当金取り崩し! オイルショック以上か!?

スルーできるほど軽い内容ではないはずです。 スルーできないおいしさ「竹泉 純米大吟醸」(田治米合名会社・兵庫県朝来市) 引当金取り崩し 実務ではすみっこ? 確定申告、事業所得であれば申告書以前の青色決算書作成に 負担が集 […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 hayashitomonori TAX

所得税じゃなく住民税だけ増税!? 森林環境税とは?

確定申告や住民税で悩むのも生きている証(あかし)です(笑)。 悩むことのないおいしさ・「てらおか風舎(石川県志賀町・金沢市)」 住民税増税 相談会場の壁際族 確定申告の相談会場では、 相談応対ブース(コロナ禍以降は仕切り […]

2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

華麗な椿と怒涛の出店攻勢! jSTAT MAPで見える化

昔とのギャップに驚く歳になりました(笑)。 椿「野々市(ののいち)」 椿と出店攻勢 春は桜だけじゃないin野々市市 春の訪れを感じる花というと、梅や桜が思い浮かびます。 道端ではオオイヌノフグリも咲き始めます。 (見た目 […]

2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 hayashitomonori IT

Gmailの誤送信を設定と拡張機能で防ぐ! 

メールの送信で冷や汗をかきたくない方はご参考に。 誤送信を防ぐ メールだから安心!? 「情報流出 誤送信」といった文言をみかけると ハッキング被害や他人事(ひとごと)の印象です。 自分とは関係ないな、と。 といいつつ、い […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

会計処理のリスクは投資でカバーする!
リターンは投資で!

2025年8月16日

税理士との面談でおすすめの準備とは?
積極的な情報収集で不安を減らす!

2025年8月15日

贈与税は相続税より軽くみられがち!?
贈与の実行前には検討・シミュレーション!

2025年8月14日

データ・ツール・成果品を分けて業務を見直す!
税務会計処理は中長期の視点で!

2025年8月13日

簡易簿記アプリは初心者向け?、玄人向け?
利用の可能性を広げてみる!

2025年8月12日

会計処理で優先するのはツール・スキル、その他?
不自由な環境から見直してみる!

2025年8月11日

税理士の交代は引っ越しと似ている!?
資料の確認とヒアリングで不安を除いていく!

2025年8月10日

会計ソフトの最低限必要な運用とは?
ChatGPT5で簿記アプリを作れるか?

2025年8月9日

災害対応は確定申告までつなげていく!
撮影→罹災証明→すべての所得と控除で確定申告!

2025年8月8日

税務会計の顧問料の交渉で実態がわかる!?
カンタンだから値引きにはならない理由とは?

2025年8月7日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP