コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 hayashitomonori TAX

ローカルベンチマークから経営行動計画書へ 非財務分析編

あっちへ行ったり、こっちに戻ったりです。 もう5月ですね。 ロカベン 非財務は対話で作成 コロナ禍2年目の2021年(令和3年)4月より融資環境が変化したことは以前お伝えしました。 (コロナ2年目は融資環境も変化していま […]

2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 hayashitomonori ローカル

伴走特別県保証 石川県信用保証協会も伴走!

アドバンストな伴走。 伴走特別県保証 コロナ2年目の融資環境 2021年(令和3年)、依然としてコロナ禍です。 2年連続でゴールデンウイークを自粛下で迎えるとは予想外です。 コロナ禍2年目の4月より融資環境が変わりました […]

2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori ローカル

ノラネコカメラで遊んでみる ノラネコぐんだん展 in金沢

ニャーニャー(税務会計?、無しです) ノラネコカメラで遊んでみる 「ノラネコぐんだん」は絵本作家・工藤ノリコさんのキャラクターです。 毎度悪さをやらかして・・・、ドッカーン!を巻き起こしています。 スマホのカメラアプリで […]

2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 hayashitomonori TAX

ローカルベンチマーク(ロカベン)とは? 財務分析編

意外に定番ツールになりそうです。 ロカベン? 事業性評価の入口へ 2020年(令和2年)からのコロナ禍は景気を攪乱させました。 コロナ禍以前より消費税増税による景気後退があったものの コロナ禍以後の景気停滞とごっちゃにな […]

2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 hayashitomonori 試行錯誤

コロナ2年目は融資環境も変化しています 伴走型?、サポート会議?

融資だけではなく、の変化です。 植え始めなきゃ実らない コロナ2年目の融資 ゼロゼロ融資は終了 2021年(令和3年)4月はコロナ禍対策で3度目の緊急事態宣言が出されました。 東京都・大阪府・京都府・兵庫県の地域限定です […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤

移動年計の作り方と見方
サクッと作って、ザックリ見える化

長い目でみるために、です。 移動年計 ザックリ知りたい! 税理士がこれからお付き合いするお客様の事業を知る上で、 過年度の決算書や申告書は必ず確認します。 業種や業態も確認しますが、何はともあれ事業規模、 とりわけ売上高 […]

2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 hayashitomonori 試行錯誤

数字に強くなるコツ 地頭の良さより大事なこと

テキストも研修費も不要です(笑)。 数字に強くなる 地頭の違いじゃない! 金に細かい、というとちょっとマイナスイメージですが、 数字に強い、といえばプラスの印象が残ります。 税理士という職業柄、経営者と数字との関わりが続 […]

2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 hayashitomonori 試行錯誤

車検整備・定期検診・税理士 メンテナンスだけか?

しょうがなくつきあう?、では残念。 メンテナンスだけか? メンテナンスフリーは無い 2021年(令和3年)の冬は大雪でしたが、気温の統計では暖冬でした。 といいつつ、車のタイヤ交換は4月になってようやくでした(笑)。 ( […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 hayashitomonori TAX

マイナンバーカードはつなげて使う e-私書箱って何だ?

早くも年末対策(笑)。 マイナンバーカードをつなげる 大切なのは取得の後 2020年(令和2年)からのマイナポイントのキャンペーンにより マイナンバーカードの普及が進んでいます。 2021年(令和3年)3月末で4,500 […]

2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 hayashitomonori 試行錯誤

外注したホームページでも更新方法を確認がおすすめです

おいしいところを逃さないためです。 外注しても更新 立派なHPなのに残念 税理士として独立する準備段階、所属する予定の支部の 税理士・会計事務所のサイトをチェックしていました。 数十人の税理士が所属している支部だったので […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!<.br>不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP