コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 hayashitomonori 試行錯誤

自己紹介を苦手なままにしない 更新を忘れない

わかっていてくれるはず、に期待しない。 今冬初の氷柱。いきなり20㎝超! 自己紹介を更新 所属でカタログ化しない 緊張する瞬間があります。 税理士に関連したところでは、 ・受験の合格発表を確認するとき ・税理士登録を決意 […]

2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 hayashitomonori 試行錯誤

もうすぐ新年だ! 春の準備をしよう!

記事を書いているときに吹雪でも、です(笑)。 石川県の冬の定番 かぶら寿司(白い粒は米麴) 春の準備をしよう 性懲りもない理由 良く言えば、ぶれない・一貫性がある。 悪く言えば、性懲りもない。 新年を直前に控えたときだか […]

2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 hayashitomonori TAX

還付申告は元旦からスタートOK

お年玉気分で(笑)。 還付申告は元旦から 2月を待たなくてOK なんやかんやで年末年始は過ぎていきます。 2020年(令和2年)から2021年(令和3年)にかけては、正月三が日が週末です。 (元旦が金曜日です) コロナ禍 […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 hayashitomonori TAX

所得税をザックリ計算する 速算表の仕組みと○○税率

処理の前にまず確認です。 所得税の税率 ○○税率とは? 「で、税金はザックリいくら?」 こうした問い合わせは、年末から冬によくあります。 所得税の確定申告では、決済や申告と色々な数字が並びます。 見慣れない上に納付が必要 […]

2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 hayashitomonori 試行錯誤

おすすめと言えるまでの試行錯誤 とあるパン屋の試行錯誤

いろいろと感謝。 いちじくクルミ蒸パンとバターチキンカレーぱん おすすめと言えるまで 欲求を具体化する このブログでよく使っているフレーズがあります。 「・・・がおすすめです」、というフレーズです。 私が試行錯誤して取り […]

2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 hayashitomonori TAX

節税をモデルで理解する ちょっと抽象的がおすすめ

「ちょっと」程度がおすすめ(笑)。 屋根雪もこれくらいならご愛敬。 節税をモデルで理解 具体的すぎるとごちゃごちゃ 経験の無いことや不慣れなことは不安の種です。 ・何をしたらよいのか ・何をすべきでないのか ・失敗したら […]

2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 hayashitomonori TAX

副業でも帳簿をつくる理由 税制改正は令和4年分以降でも令和2年からスタート

ちょっとの手間が将来の保険になります。 副業でも帳簿 税務会計に「副業」は無い!? 年々副業への理解が進んでいる印象です。 終身雇用が事実上崩壊しているので、ようやくといった感ではありますが。 さて、「副業」ということば […]

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 hayashitomonori TAX

発生主義を請求書でイメージする 副業も発生主義で

まず直感的に把握。 発生主義を請求書で お金より請求でイメージ ビジネスはシンプルなはずです。 売上という収入、経費という支出がある。 以上・・・!? 上記は、模擬店では成り立ちます。 (発生主義のわかりにくさを理解する […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 hayashitomonori TAX

インターネットバンキングでPay-easy(ペイジー)利用 国民年金も税金も

冬だからこそ、コロナ対策だからこそ、です。 Pay-easyを利用 インターネットバンキングで冬とコロナ対策 2020年(令和2年)、北陸では例年通りという感のある冬を迎えています。 つまり、寒くてうっとおしい冬です(笑 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 hayashitomonori TAX

確定申告で使うソフトとオンラインサービス 会計複数、申告択一

選択の基準は、効果>投資のバランス。 確定申告で使う 人力で頑張らない 紙書類、電卓、領収書・レシート、集計の帳簿、確定申告。 事業をされている方にとっては、毎年冬の定番イベントかもしれません。 クリスマスやお正月のよう […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP