コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 hayashitomonori 試行錯誤

副業や副収入は魅力か 判断の基準は自分のキャリア

どこに落とし穴があるのか? 副業や副収入は魅力か リスク分散ではある 2020年(令和2年)コロナ禍や働き方改革の影響もあり、副業への注目が集まっています。 コロナ禍という突発的なトラブルだけをみれば 、一時的な収入リス […]

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 hayashitomonori 試行錯誤

魚をゲットした後どうするか

まずは、お礼を言うわけですが・・・ 魚をゲット ありがたいけれど ありそうだけれど、実際にはあまりない贈り物が魚です。  お歳暮では、魚介類として干物(ひもの)や何らかの加工を加えた贈り物はあります。 肉などとは違って、 […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 hayashitomonori 試行錯誤

車の運転に故障トラブルはつきもの 

事故ではないのですが、トラブルは必ずあるものです。 車の運転にトラブル 事故ではないけれど 地方で生活していると、車の運転は欠かせません。 車の運転に必ず関連するものといえば、給油や保険・車検といった維持コスト、交通事故 […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori TAX

リスク分散と青色専従者

何をどう分散するか。 リスク分散と青色専従者 青色申告の特典 フリーランス・個人事業者の方には、 青色申告がおすすめです。 おすすめと書きましたが、必須といってもいいかもしれません。 税務署に紙1枚の届出で、各種の得点を […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 hayashitomonori ローカル

国際化は地域より可能性でとらえる

国際化は度合での視点、可能性の視点があるはずです。 後者は検討対象外だったりする業界もあります。 国際化 都会といっても 2018年(平成30年)6月に福岡に行った際に、旅行中に驚いたことがありました。 ・バスの電光掲示 […]

2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 hayashitomonori IT

あえてノートパソコンに外付けのキーボード

オールインワン、万能、無敵と最終解を求めたいところですが、その先にも魅力的な選択肢があります。 ノートパソコンはオールインワンだけど 仕事でも、プライベートでもパソコンは欠かせません。 スマホやタブレットの利便性も悪くな […]

2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 hayashitomonori 試行錯誤

車の免許はマニュアルか、オートマか?

理由は後で好きなだけつけられるわけですが・・・ 左端よりパーキングブレーキ解除、ブレーキペダル、アクセルペダル 車の免許をマニュアルでとった理由 地方での生活に車は欠かせません。 独立して毎日の通勤が不要になったことや、 […]

2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 hayashitomonori ローカル

高速バスを利用する 金沢-東京間

なんやかんやいってもコスパは無視できません。 どこかの時刻表 高速バスを利用する コスパは相変わらず 2020年(令和2年)はコロナ禍で、旅行も出張も自粛が続いています。 お盆の時期でさえ、新幹線も飛行機もマイカーの利用 […]

2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 hayashitomonori 試行錯誤

ノミ被害の対処法

意外なものも必要になりました。 ノミ被害の対処法 なぜか私だけ 実家にいた頃、夏から秋にかけて、なぜか家族で私だけがノミの被害に遭遇してしまいました。 家業(酪農業)の影響かとも思っていたのですが、仕事先の牛舎からは40 […]

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hayashitomonori 試行錯誤

同業他社って何だ?

強敵・ライバル・友、だけじゃありません。 同業他社って何だ 十把一絡げにしがち 増えるときは増えるもんだな―と思うことがあります。 4~5年前のコンビニ、2020年(令和2年)現在ではドラックストアの増加がそうした例です […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

サービスメニューは横一線に並べない!?
税務会計サービスをアラカルト化しない理由

2025年10月30日

e-Gov法令をMCPサーバーで検索・取得する!
試してみないと成果も課題もみえてこない!

2025年10月29日

仕事の成果につながるビジネスライクとは?
定番業務でも改善・協力が必要となる理由

2025年10月28日

申告後はモノ・データ・記憶をセットで残す!
令和6年能登半島地震で奥能登へ

2025年10月27日

税務相談会はフォローがキモです!
誤解のない利用法とは?

2025年10月26日

相続は手続きの負担軽減まで想定する!
税務申告不要でも法定相続情報一覧図は作成

2025年10月25日

根拠の提示を優先、口で説明は後回し!
拡張機能「スクショズームくん」開発

2025年10月24日

内製化と外注での選択であえて悩んでみる!?
内製化を手放さない理由とは?

2025年10月23日

寄附金控除は確定申告オナシャス!
グエー死んだンゴと成仏してクレメンス

2025年10月22日

総勘定元帳を確認・利用していますか?
会計データに無駄はありません!

2025年10月21日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP