コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年1月

  1. HOME
  2. 2020年1月
2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 hayashitomonori 試行錯誤

勉強のゴール設定 簿記の場合

泥沼に落っこちないように。 1勉強のゴール 一生うんぬん 2勉強のゴール 簿記の場合 3勉強のゴール ゴールのバージョンアップを 勉強のゴール 一生うんぬん 勉強に終わりはありません!、一生涯続けるものです!という心がけ […]

2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 hayashitomonori 試行錯誤

ネクタイをする、スルー?

したくないから悩みます。 1ネクタイ ファッションではない 2ネクタイ ただの飾りと割り切る 3ネクタイ ノーネクタイへの移行 ネクタイ ファッションではない 私は首の周りを拘束されるネクタイが苦手です。 ネクタイは結ぶ […]

2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 hayashitomonori 試行錯誤

地図を使う理由

本・書籍ともツールとも言えます。 1地図を使う理由 地図いろいろ 2地図を使う理由 情報だけではなく 3地図を使う理由 空間的なシミュレーション 地図を使う理由 地図いろいろ 巨視的な視野を手元で把握できるところが地図の […]

2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 hayashitomonori 試行錯誤

年の数え方

これも日本文化でしょうね。 天井よりカタカタと音が・・・ 1年の数え方 年号と西暦 2年の数え方 十干十二支 3年の数え方 単一より統一性 年の数え方 年号と西暦 2019年は平成から令和に移行した年でした。 諸般の事情 […]

2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 hayashitomonori ローカル

市町村合併 令和のフォローは銀行

大イベントの後にフォローはつきものです。 1市町村合併 昭和と平成 2市町村合併 ではないが 3市町村合併 本命は銀行 市町村合併 昭和と平成 平成の市町村合併から10年以上が経ちました。 20年以上前の20世紀末に3, […]

2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 hayashitomonori 試行錯誤

名前の書き方

名前もデータです。 1名前の書き方 自分の名前を書く 2名前の書き方 人様の名前を書く 3名前の書き方 データとして扱う 名前の書き方 自分の名前を書く 最近手書きで書く書類はほとんどありません。 手書は個人的なメモなど […]

2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 hayashitomonori IT

動画をダウンロードする

ご利用は検討の上で。 1動画 学習効果 2動画 ダウンロード 3動画 賞味期限ありの発想も 動画 学習効果 メディアが増えてありがたみが増すのは、私の場合は学習面です。 学習をいわゆるお勉強(座学)だけでなく、何かを習得 […]

2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 hayashitomonori 試行錯誤

フセンシ 使い方いろいろ

意外に活躍。 1フセンシ 安いものだが 2フセンシ 使い方いろいろ 3フセンシ アタマの整理に フセンシ 安いものだが フセンシ(付箋紙)は普段気にも留めない文房具です。 いつの間にか資料の間に入り込んでいるという点では […]

2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 hayashitomonori 試行錯誤

キャッシュレスとありがたみ

ぼちぼち折り合いをつけたいところです。 1キャッシュレスとありがたみ 緊張感の欠如 2キャッシュレスとありがたみ コラボの挫折 3キャッシュレスとありがたみ 切実さで前向きに キャッシュレスとありがたみ 切迫感のなさ 2 […]

2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hayashitomonori 試行錯誤

ブランドを知ってるとは?

ブランドと聞いただけでスルーしないために。 1ブランドを知ってるとは? 2ブランドを知ってると 何が変わるか? 3ブランドを知ってる方へ ブランドを知ってるとは? かつてブランドと聞いただけで、顕示欲と無節操な金遣いとい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

AI任せで折り合う点を探していく!
所得税の控除見直し✕生成AIs

2025年5月2日

経理業務に必要なITスキルの水準とは?
確認はダメ出しではなくフォローが目的!

2025年5月1日

空き地の処分や相続を検討していますか?
国交省の空き地に関するガイドライン

2025年4月30日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP