2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤 AIでとりあえずのゴールを出してみる!停滞よりもマシな試行錯誤 現在進行形の内容です(笑)。 「とりあえず」や「ダメもと」は前進に不可欠です!(よね?) とりあえずゴール 脱・見当違いの空回り 何らかの処理や行動を思い描きながらも もやもやと空回りするときがあります。 新しい試みには […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 hayashitomonori TAX 地方税でもキャッシュレス化が進展中です!eL-QRとeL番号で納税! ネーミングに国税との違いを感じます(笑)。 キャッシュレス化が商業取引の利便性だけではない という一面もみられます。 eL-QR登場 ニコニコor苦々の現金? 手元に現金、いわゆる現ナマがあるときの感情とは? という問い […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX インボイス登録の状況を説明できますか?関係ないと言い切れますか? インボイス登録の時間的な余裕は充分あります。 事業者であれば慌てるはずがないというお膳立てが 整っています。 インボイス説明 万全の備え!? 2023年(令和5年)10月より消費税のインボイス制度が 開始されます。 当初 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 hayashitomonori IT テキストも動画も要約して情報収集!拡張機能Glarityを利用してみる! 新しい技術やツールはとりあえず試してみる ということも効率化です。 そわそわしたり、出遅れ感で悩まずに済みます。 要約のGlarity 効率化一本でOK 「効率化」を重視しています。 といっても、ダラダラしたりのんびりし […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori ローカル AIを使って次の展開につなげる!金沢市への旅行のおすすめは? 話題になっているよなー、と外野にいる理由はありません。 「実験設備」はこの記事を表示している画面そのものです。 記事を読みながら試してみるのもアリです。 AIで次の展開 秒針分歩が復活!? 20世紀末から21世紀初頭、「 […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 hayashitomonori ローカル 事業をするなら電子申請やキャッシュレス!宿泊税とオンライン化 どのルートを選択してもゴールは同じといっても、 寄り道は少なくしたいと思います。 選択肢は複数あるようで、限定的かもしれません。 事業と電子申請 手続きは同じか? 事業活動と関わっていると、何かしらの手続きを行う といっ […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 hayashitomonori IT ChatGPTは拡張機能でガンガン強化する! ロボットアニメをみて育った影響なのか、 強化パーツの追加に魅力を感じます(笑)。 ガンガン強化 拡張機能の開発も進展 2023年(令和5年)はChatGPTなどのAIの利用が話題です。 利用だけでなく、「プロンプトエンジ […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤 口下手でもAIのサポートで営業できる!?Creative Reality Studioを利用! 自分自身をアバターとしてプロデュースする取り組みです。 AIを組み合わせて利用しますが、処理は手軽です。 口下手でも営業 ひとりはマルチでも一人 「ひとり社長」や「ひとり税理士」は珍しくありません。 業務内容やICTの利 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 hayashitomonori TAX 医療費控除でのデータ連携はおすすめか?マイナポータルとe-Tax連携 医療費の支払額と控除額のギャップでガッカリ という方は少なくありません。 せめて確定申告の処理だけはサクッと完了させましょう。 医療費控除連携 定番の苦行? 勤務先での源泉徴収+年末調整で確定申告をしない方 であっても「 […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 hayashitomonori IT 法務省登記所備付地図データをGoogle ColaboratoryとQGISで利用する! 情報公開は広まっています。 次の課題は公開されている情報の利用です。 新しいかたちでの利用や参加の機会が増えそうです。 登記所データ 公開手法も更新!? なんやかんや言われつつ情報公開が進んでいます。 判断や行動の裏づけ […]