コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

確定申告

  1. HOME
  2. 確定申告
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 hayashitomonori TAX

裏金や二重帳簿の疑いを防ぐ対策とは?
疑われない帳簿のルールと運用とは?

古典的な手口だからといっても廃れない行為があります。 まずは当事者にならない、疑われないことが大切です。 疑われない帳簿 古典的な手口でも廃れない お金に関連した犯罪は多々あります。 横領・贈収賄・各種の詐欺等々、そして […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 hayashitomonori TAX

トーゴーサンピンとクロヨンとは?
唯一の注目すべき点とは?

たまには役に立たない雑学も書いてみます。 真っ当な税金の取り扱いをしている方には異世界のお話です。 税金の無駄知識 残念な専門用語 専門用語は一般的にとっつきにくい印象です。 借方と貸方 貸借対照表 所得と所得控除 仕入 […]

2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 hayashitomonori 試行錯誤

税務相談に旬がある理由とは?
直感や感性より当事者目線と知識で実感する!

同じ食材でも「旬」で味も値段も変わります(笑)。 おいしくいただくために「旬」を逃さない見極めが必要です。 税務相談サービスにも「旬」があります。 税務相談の旬 2023年ブリが豊漁! 2023年(令和5年)私の住んでい […]

2023年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月9日 hayashitomonori 試行錯誤

今年をいつ終了させるか決めていますか?
2月15日?、3月15日!?

12月になるとカレンダーとのにらめっこが続きます。 どう眺めても時間が増えたり戻ってくることはありませんが(笑)。 今年はいつ終了? 定番のやりとりか? 毎年のことですが。12月らしいやりとりがあります。 たとえば、税理 […]

2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月9日 hayashitomonori IT

申し込みフォームをContact Form 7で改善する!
wrtnでChatGPT4-Turboを利用する!

出来上がった成果をみると、どうってことありません(笑)。 とはいえ、AIの成果を利用する機会を日常業務で実感しました。 申し込みをAIで 止めるが最善の選択! 仕事を進める上で効率化は欠かせません。 現状を何らかの方法で […]

2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 hayashitomonori TAX

廃業のときにも決算書の作成が必要です!
後顧の憂いを断つ貸借対照表

「廃業」という字面は好きになれませんね。 事情は様々ですが、次の段階への準備があります。 廃業でも決算書 2文字の裏側 経営には「創業」や「起業」もあれば、「廃業」もあります。 「廃業」、とりわけ個人事業では、 事業不振 […]

2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士への依頼が期待はずれになる理由とは?

期待しているからこそ「はずれ」があります。 残念な結果をあらかじめ排除するおすすめをご紹介。 期待はずれ 申告税と税理士 税金の問題解決には税理士に依頼すると思われますが、 現実には対象の税金は限定的です。 まず、税目で […]

2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 hayashitomonori 試行錯誤

経営の振り返りはいつのときからか?
おまけ:今年の漢字2023年は何にするか?

「気づけば12月」や「あっという間の一年」は12月の季語です(笑)。 お金の話でも季節感の出てくる時期です。 経営を振り返る 年内に着地見込み! 12月になると何かとそわそわする時期となります。 税務会計業では年末調整や […]

2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 hayashitomonori TAX

貸借対照表を実用性からとらえ直す!
この取引ってどこに計上するの?

しょうがないから作るか、必要性を感じて作るのか? 印象はガラッと変わるはずです。 「たいしゃくたいしょうひょう」の実用性からアプローチ。 BS実用性 おまけかオプションサービスか? メールでのやりとりとと対面での応対の違 […]

2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 hayashitomonori TAX

これからの税務調査を予想してみる!
令和4事務年度所得税及び消費税等の状況を読解

予想しているヒマがあったら、真っ当な判断と処理がおすすめ! と言いたい本音があります(笑)。 とはいえ、公表資料は貴重な情報源です。 さらっとでも読んでみると発見があります。 税務調査を予想 とっつきにくい役所からの情報 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 49
  • »

最近の投稿

会計処理を入力作業と誤解しない!
入力と効率化だけが成果ではありません!

2025年7月16日

効率化は解像度を上げて取り組む!
AI-OCRで何を効率化するのか?

2025年7月15日

「正しく恐れる」で選択肢を増やしていく!
クレジットカード決済と3Dセキュア

2025年7月14日

業務の効率化や改善のための準備とは?
「あえて…やる」ができるか?

2025年7月13日

経営シミュレーションに何が必要か?
儲かる経営キヅク君を利用してみる!

2025年7月12日

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

税務会計の習得で由来は棚上げしておく!?
成立や背景の歴史は補強材!

2025年7月8日

祭祀財産の相続の検討もお忘れなく!
通常の相続財産とは異なります!

2025年7月7日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP