トーゴーサンピンとクロヨンとは?
唯一の注目すべき点とは?

たまには役に立たない雑学も書いてみます。

真っ当な税金の取り扱いをしている方には異世界のお話です。

税金の無駄知識 残念な専門用語

専門用語は一般的にとっつきにくい印象です。

  • 借方と貸方
  • 貸借対照表
  • 所得と所得控除
  • 仕入税額控除 etc

専門用語は仕組みや制度を正確に扱う点で、避けすぎないことがおすすめです。

専門用語を無闇矢鱈に振りかざす必要はありませんが、
専門用語の理解は判断の遅れやミスが減ります。

ただし、専門用語の中には残念な対象もあります。

たとえば、「トーゴーサンピン」や「クロヨン」です。

税金の無駄知識 10・5・3・1と9・6・4

課税所得の捕捉率というとらえ方があります。

課税庁(税務署)目線で職業別にどの程度所得を補足できているか?
という指標です。

俗に「トーゴーサンピン」や「クロヨン」で表現されています。

「トーゴーサンピン」は所得の捕捉率を以下のように表現しています。

  • 10割(トー)‐給与所得者
  • 5割(ゴー)‐自営業者
  • 3割(サン)‐農林水産業者
  • 1割(ピン)‐政治家

「クロヨン」も同様ですが、「ピン」が外れています。

  • 9割(ク)‐給与所得者
  • 6割(ロ)‐自営業者
  • 4割(ヨン)‐農林水産業者

客観的な根拠や裏付けはありません

私は実家が農家(酪農家)でもあり、現在は税理士業に従事しています。

「トーゴーサンピン」や「クロヨン」といったとらえ方には、
違和感というより職業差別があるとさえ思えます。

個人事業では家事との按分による経費の計上もありますが、
課税所得をデタラメに圧縮できるわけがありません。

個人事業で経費はあくまで売上に対応した分が計上されます。

  • 売上-経費=利益 → 所得

所得から課税額の算出に関わる所得控除も限定的です。

  • (所得-所得控除)✕税率=税額

所得税は申告税制度ですが、税務調査の可能性がセットです。

合理性の無い経費の計上が常態化されることはありません。

「トーゴーサンピン」や「クロヨン」は「ピン」はともかく(笑)、
個人事業主には当てはまらないはずの所得のとらえ方です。

税金の無駄知識 無関係でOK!

「トーゴーサンピン」や「クロヨン」は税金の無用な雑学です(笑)。

事業を続ける個人事業主がデタラメな経費計上を行うと、

  • 税務調査でのリスク要因となる
  • 正確な業績がわからなくなる
  • 納税証明が不確かとなる

と無駄な不安や悪影響を将来に残します。

税金の知識を増やすことや理解を深めることはおすすめですが、
「トーゴーサンピン」や「クロヨン」は対象外です(笑)。

税金の行方を知る意味で「ピン」だけに注目すれば充分です

 

蛇足
給与所得者でも副業による所得の増加はありえます。
妥当性のない家事分の支出を経費に計上しないことが
税金のトラブルを防ぐことでは個人事業主と同様です。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金