コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

確定申告

  1. HOME
  2. 確定申告
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 hayashitomonori TAX

クラウドファンディングでも青色申告!
貸借対照表もお見逃しなく!

パッと見は目新しい仕組みのクラウドファンディングですが、 既存の仕組みとしっかり結びつきます。 個人事業主であればはずせない定石ともつながります。 クラファン青色 災害からの復興へ 2024年(令和6年)1月1日「令和6 […]

2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 hayashitomonori TAX

確定申告のやり方を教えることはNGか?
親切心のお取り扱いにご注意ください

そんなつもりじゃなかった、ということがあります。 困っている方へ手を差し伸べる親切心はともかく、 結果的に問題をこじらせることもあります。 誤解のない親切心とは? 親切心の取り扱い 困ったときはお互い様? なんとかかんと […]

2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 hayashitomonori TAX

ダイレクト納付でサクッと納税する!
納付書レス・オンラインだけで完結させる!

確定申告は「申告」と「納税」で完了です。 納税の手続き上の負担を減らすことは地味な改善ですが、 手堅い効率化になります。 サクッと納税 税務署に行く機会は減ったはず!? 確定申告は毎年似たような光景が繰り返されている と […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 hayashitomonori TAX

災害発生後は納税猶予・災害減免も選択肢!
被災者の申告・申請が必要です!

不幸や不吉なことは考えたくありません。 一方で、災害に見舞われるといった理不尽な事態があります。 義務としての納税と災害との折り合い方を知っておくことも 防災の一助になります。 災害と納税猶予 期限の延長でも残る義務 災 […]

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 hayashitomonori TAX

勘定科目はマイナス残高になっていませんか?
資産はプラスで負債はマイナスは誤解です!

うっかり熱いお湯に触れると反射的に手を引っ込めるはずです。 会計帳簿での「マイナス残高」でもそうした反応があれば、 残念な会計処理は防げます。 ピンとこない方はご一読ください。 負債もプラス 勢いをくじく残高確認 確定申 […]

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 hayashitomonori TAX

「確定申告のお知らせ」がないときの対処法とは?
デジタル・オンラインで対応!

「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を覚えていますか? トラブルのときほど必要性が実感できる例かもしれません。 はがきがない!? 発送されない!? 確定申告の処理の迅速性は資料収集の網羅性と早さが決め手です。 計 […]

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 hayashitomonori 試行錯誤

その依頼先はホンモノの税理士ですか?
よく知っている方にご用心!

季節性のトラブルがあります。 毎年2月以降は花粉症のトラブルの時期ですが、 確定申告関連でのトラブルもあります。 ちょっとした知識と確認で自衛できます。 その依頼先は? よく知っている方? 日本語の表現の面白さと曖昧さは […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 hayashitomonori TAX

政治家のための確定申告の手引!
政治資金に係る「雑所得」の計算の概要を読解!

税金のマニュアルやテキストは義務感無しには読めません。 他人事なら無視したいくらいです。 極めて珍しい例外が爆誕しました(笑)。 政治家の申告 元気が出ない? 「税金 確定申告 手引」ということばが並ぶとゲンナリ、 元気 […]

2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 hayashitomonori TAX

ダイレクト納付届出はオンラインで!
振替納税は常にベストな納税手段か?

今回の記事は納税関連なのでカテゴリーは「TAX」です。 ただし、「災害」タグも付いています。 環境の変化で選択肢が変わる一例です。 ダイレクト納付 納税までが確定申告 確定申告の時期になると各種の問い合わせが増えます。 […]

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 hayashitomonori 試行錯誤

副業向けの動画販売を止めた理由とは?
税務会計サービスを続けるための試行錯誤

始める動機もあれば止める理由もあります。 応援したい気持ちと手法を変えることの折り合いも 試行錯誤の一環です。 副業を応援 始めた動機 税理士の仕事を帳簿・決算書・申告書の作成だけでとらえると いまいちパッとしません。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 49
  • »

最近の投稿

確定申告の完了が初夏だった!?
一年を長くするか、短くするか?

2025年5月16日

行き詰まりが見えたらハッキリ方針転換!?
AIを利用して法令検索の再検討

2025年5月15日

試行錯誤はフォローで活きてくる!
つまづきの予測と共有でフォローする!

2025年5月14日

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!
不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP