コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士への依頼は歯医者に行くことと同じ

気が重くならないように。 税理士と歯医者 みるにみられないトラブル どうにかしたいが、どうにもならない、 そういったトラブルがあります。 子供から大人まで悩まされるトラブルが虫歯。 痛さや辛さは実感できるのに、自分ではみ […]

2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 hayashitomonori 試行錯誤

ビジネスリュックSUNOGEを使う理由 リモートワークと矛盾しない

アフターコロナも見据えての選択です。 ビジネスリュックSUNOGE 行動を制約しない 2020年(令和2年)からのコロナ禍では行動が制約されています。 不特定多数の出入りする場所に限らず、旅行や出張も自粛が求められていま […]

2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 hayashitomonori 試行錯誤

電子契約でお願いします、と言われたら?

まず、深呼吸(笑)。 交渉のテーブルは屋内、屋外、オンライン。 電子契約でお願いします でんさい、ZOOM、電子契約? 2020年(令和2年)からのコロナ禍は生活も経済もかき乱しています。 そうした混沌と先行きが不透明な […]

2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 hayashitomonori 試行錯誤

月次決算が翌々月!? 頑張ると遅くなる理由

皮肉→改善です。 分かれ目 頑張ると遅くなる 忙しいけれど残念な成果 税務会計業務というと、座って固まっている印象です(笑)。 最近ではパソコンとにらめっこという方が多いはずです。 ただ、そうした光景も一面的なものです。 […]

2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 hayashitomonori 試行錯誤

時短効率化と手抜きの大きな違い 手抜きは自己満足だけしか残らない

おまけレシピ付き(笑)。 時短効率化と手抜き  時短効率化が嫌われる理由 パソコンでの処理が中心の税務会計業務では、 時間短縮や効率化の余地が多くあります。 その理由は、 ・機械的な処理 ・反復の処理 が多くあるからです […]

2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 hayashitomonori 試行錯誤

決算の後で決算書を並べましたか?

書類は並べると、語り始める(と思います)。 決算書を並べる  決算書と申告書は別物 確定申告が終了すると、事業をされている方には2つの成果品ができます。 決算書と申告書です。 事業の経営成績と財政状態がわかるものが決算書 […]

2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 hayashitomonori 試行錯誤

決算書・申告書、提案書!? 税理士への逆提案もあり

千客万来(笑)。 遠くに見える白山 決算書・申告書、提案書 割り込む去年と提案書 2月も末になると、気温も高くなり、日も長くなります。 鉛色の空模様の北陸でも青空が見られるようになります。 などと吞気にしていると、既に一 […]

2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告終了!の後始末

まだ手をつけていない方もご参考に。 確定申告の後始末 ほっと一安心の落とし穴 2月16日からスタートしている確定申告の受付。 スタートの早い方なら、2月には申告納税が完了されるかもしれません。 2月で申告完了!、と驚かれ […]

2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 hayashitomonori 試行錯誤

請求書をサクッと作る 参考ファイルもご自由にお使いください

ご利用のサポートはありませんが、無制限にカスタマイズ可能です(笑)。 請求書をサクッと 経営者のお仕事にも優先あり 経営者のお仕事といえば、 ・事業を計画 ・事業を実行 ・お金の管理 ・人材の管理 etc と経営が続く限 […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 hayashitomonori 試行錯誤

勉強するより予定をいれる 見切り発車の学習スタイル

勉強好きの実践苦手な方へ(含む私)。 既に埋まっている予定 勉強より予定 なんとなくの希望と勉強 やってみたいなー、と思うことは日々増えます。 とくにブログ・SNS・Youtubeをみていると、 実践している方との距離感 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • …
  • 固定ページ 85
  • »

最近の投稿

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP