2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 hayashitomonori 試行錯誤 事故っても気づかないことってあるのか? 税理士と賠償責任保険 事故の規模や被害だけでなく、 事故があったかどうかという 当事者意識も問題です。 税賠保険 車にはねられ景色ぐにゃぐにゃ 高校3年生の秋、自転車で走行中に脇見運転をしていた自動車に はねられました。 顔面を地面に叩きつけ […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 hayashitomonori 試行錯誤 効率化のきっかけって何だろうか? でっちあげもOK! 「絶対に押すなよ!」というシーンの見つけ方です(笑)。 効率化のきっかけ おいてけぼりはわかっている 渋い表情の後でため息をつかれることがあります。 たとえば、効率化の提案。 FAXをやめてメールを使いましょう 対面だけ […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 hayashitomonori 試行錯誤 フリーランス・個人事業主はリモートワークが必須です! 選択ではありません。 必修です。 農業でもリモートワークは不可欠。 リモートワーク必須 選択適用は誤解 2020年(令和2年)からのコロナ禍以降、賛否両論の対象になったのは リモートワークです。 コロナ感染拡大の防止や働 […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 hayashitomonori 試行錯誤 試行錯誤は何がコツだろうか? 時間・お金・まずい飯のダメージコントロール タイトルのつけ方も試行錯誤(笑)。 事務所近所の紅葉 試行錯誤のコツ 定型・ルーティンは不可欠 仕事をきちんと処理したり、効率よく進めるためには 処理の定型化やルーティン化が欠かせません。 毎度いきあたりばったりではトラ […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 hayashitomonori 試行錯誤 アフターコロナで戻しちゃいけないこと 「いつの間にか」大差がつくか? 転んでもタダでは起きられません。 復活は魅力ですが、復古じゃパッとしません。 リアルなおいしさ(ノトヒバカラベーカリー・金沢市) アフターコロナ ちょっと見えてきた? 2021年(令和3年)10月、コロナ禍は続いています […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 hayashitomonori 試行錯誤 帳簿や申告書を手書きしたくなったら、ちょっと一呼吸しましょう 塵も積もれば山です! やる気に水を差すわけじゃありません。 むしろ煽(あお)ります。 手書きしたい 否定できないもやもや 税務会計サービスで対応する業種や業態はさまざまです。 応対するお客様もさまざまです。 経理や帳簿作成の処理を疎(おろそ) […]
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 hayashitomonori 試行錯誤 選挙の投票前にはマッチングサイトを利用する! 候補者や政党の分析にもなりますが、 自己分析にもつながります。 掘り起こしてみないとわかりませんね。 マッチングサイト 税理士は税の専門家ですけれど… 国政選挙は一億人以上が参加するビッグイベントです。 頂上決戦ともいえ […]
2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 hayashitomonori 試行錯誤 税理士だからって地域密着がセールスポイントになるか? 批判されにくいセールスポイントは 本当に魅力なんでしょうか? MACHAREA(マチャレア・ローソン) 地域密着 批判されないセールスポイント 経理や会計、税務申告を生業とする士業というと、 税理士や会計士が思い浮かびま […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 hayashitomonori 試行錯誤 天引きはコスパ重視のお金の管理です! 天引きを機能させるためには? 天引きとピンハネは違いますよ(笑)。 天引き最強 給料への余計なちょっかい? 勤務していたときにほっと一息をつきつつ、 ため息の対象になったのは給与明細でした。 ため息の原因は給与の支給額もさることながら(笑)、 天引き […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 hayashitomonori 試行錯誤 経営計画書の作成で挫折しない! 「つくるくん」でスタートできる! 意外に面白いシミュレーションになるかもしれません。 つくるくん 無理です!と敬遠される計画書 創業から間もない経営者は慣れない判断や選択の連続です。 事業を軌道に乗せるために試行錯誤を重ねることになります。 勢いと気合い […]