コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 hayashitomonori 試行錯誤

仕事の効率を上げるために文房具を使わない!

工夫の余地をカット! 梅雨真っ盛りに冬の風物詩が割り込み 文房具を使わない カイゼンの余地が袋小路 「カイゼン」ということばには、無条件でプラスのイメージがあります。 生産性や効率性の向上を常に続けている印象です。 製造 […]

2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 hayashitomonori 試行錯誤

あっという間の1年に終わらせない! 経理で時間を取り戻す

ちょっとどころではない見返りが期待できます。 下半期のスタートだからこそのアナウンス。 申告の打ち合わせは早めに。 あっという間の1年 あっという間と感じる原因 7月に入ると口をつくセリフに「あっという間」があります。 […]

2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 hayashitomonori 試行錯誤

地味な資料や帳簿をみる理由 将来を先回りする!

現実主義がつまらないとは限りません。 地味な資料 公開資料は将来図 独立してから意外によく目を通すようになったのは 官公庁の公開資料です。 各種の報告や公表、統計がウェブサイトで発表され、 PDFやExcelで提供されて […]

2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 hayashitomonori 試行錯誤

試験不戦敗には反対です 受験は放棄しない!

向きあっているチャンスを逃さないために。 試験不戦敗 直前期の動揺はデータで明白 7月といえば梅雨もたけなわ(?)の税理士試験直前期です。 答練や模試がひと段落して、本来は追い込みの時期 となります。 「本来は」と限定し […]

2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 hayashitomonori 試行錯誤

実家の親の生命保険はどこか? 生命保険契約照会制度スタート

まさかのときのためにご一読ください。 生保照会 慣れる機会の無い対応 何事にも早く慣れる方もいれば、不器用な方もいます。 (私は後者) 不器用な方を困らせる処理では、未経験・一過性といった 特徴があります。 知識やノウハ […]

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 hayashitomonori 試行錯誤

情報は発信すると集まってくる 発信の敷居は高くない!

素敵な逆説。 素敵です。敷居は高めで未だスルーですが。(石川県某所) 発信すると まごつくのはロス ビジネスをされている方に「情報の発信はおすすめですよ」と いってみると、十中八九あれッと思うような反応です。 「情報の発 […]

2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 hayashitomonori 試行錯誤

DXは投資より業務の棚卸が課題です! DX投資減税の前にやるべきこと

ドーンと投資の前に、バーンとやることがあります。 旬のメロン(茨城県鉾田市) DXは棚卸 投資をドーンだけがDXか? コロナ禍は続いていますが、水面下ではコロナ後に向けた動向もみられます。 そうした動向の一つがDX(デジ […]

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 hayashitomonori 試行錯誤

試験直前期は直感と制約で体調管理 問題はアタマじゃない!

自己嫌悪をスルーして、まずは健康です。 除湿剤も活躍。 直前期の体調管理 問題はアタマじゃない! 税理試験直前期の悩みは多々あります。 ・もっと勉強しておけばよかった ・まだ不完全な分野がある ・苦手分野が出題されないか […]

2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 hayashitomonori 試行錯誤

義憤に駆られることもある 通報・パブリックコメントへ

正論ですっきりさせたい、というときのために。 義憤に駆られることもある 身の回りのことでもやもやする、怒りを感じるときがあります。 個人的な問題なら解決の落としどころや折り合いを柔軟に作る こともできます。 親しい方や専 […]

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 hayashitomonori 試行錯誤

ニセ税理士でのトラブルが起きる理由

騙されないために、まず一呼吸。 ニセ税理士 需要と供給 コロナ禍では景気の低調が話題になります。 その一方で、というよりもそれゆえにニセ税理士に関連したトラブルも 起きています。 トラブルの原因を需要と供給から考えてみま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 54
  • 固定ページ 55
  • 固定ページ 56
  • …
  • 固定ページ 86
  • »

最近の投稿

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!<.br>不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP