コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 hayashitomonori 試行錯誤

口下手だからこそアウトプットする!

マイナス×マイナス=プラス、でどうでしょうか? マイクは立派(BlueYeti) 口下手 税理士は黙って仕事!? 税理士の仕事スタイルというと、 書類に囲まれて パソコンの前に座り 黙々と処理をこなす といったイメージだ […]

2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 hayashitomonori 試行錯誤

俺の生活費っていくらだっけ? 事業主勘定をチェックする!

足元って意外に見てないものかもしれません。 コガネムシ 俺の生活費 青天井?、ガラスの天井か? スカッとする表現に「青天井」という言い方があります。 青天井、つまり天井がないというわけで際限がないことを意味します。 独立 […]

2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 hayashitomonori 試行錯誤

ZOOMはWin-Winためのツールです

選択肢が増えたら使い分けも整理していきたいところですね。 税理士支部定例会をZOOMで配信 ZOOMでWin-Win すっかり定着 2020年(令和2年)からのコロナ禍は生活や仕事の環境を大きく変えました。 最大の変化は […]

2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士や士業の人って怖い・ヤバイ!?、の誤解を解く!

いつもニコニコ、とは限りませんが(笑)。 税理士怖い? イメージの一人歩き 税理士業務をしていて「あららっ!?」と戸惑うことがあります。 お客様から「(私・税理士が)全然怖くないんですね」という反応されたときです。 私の […]

2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 hayashitomonori 試行錯誤

手段や方法で悩むより締め切りを決めましょう! 確定申告も前倒し!

映画でもドラマでもギリギリの場面が盛り上がりますね(笑)。 道路ギリギリで咲く花 締め切り効果 不安と慎重の負のスパイラル 大人になる、年を重ねるとそれなりに知恵と経験が備わります。 知恵と経験が備わることでガンガン突進 […]

2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 hayashitomonori 試行錯誤

資格取得にこだわる基準とは? 決め手は着地点から考える!

気づいたら「資格沼」、というのが受験者あるあるです(笑)。 資格取得 その着地点で必要かどうか? 書店の資格試験のコーナーには検定試験のカレンダーが表示されています。 毎月毎週毎日(!?)、何らかの試験が実施されています […]

2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 hayashitomonori 試行錯誤

パソコンが苦手なのは環境が原因です! 苦手脱出のための提案

トレーニングや学習よりも、まず環境が大事です。 サクサク刈り取り PCが苦手の原因 原因を人に押しつけない! 先日、外出先の某所にて打ち合わせを行いました。 コロナ禍と同時に独立していたので、複数人で集まる打ち合わせは […]

2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士以外の選択肢を探そうか? 試験結果発表までの過ごし方

もやもやした悩みは正解探しよりも整理から。 夜明け前 税理士以外 試験終了後のぽっかり感 2021年(令和3年)8月、東京オリンピックやコロナ感染拡大のなか 税理士試験は無事に終了しました。 税理士試験は科目合格制や合格 […]

2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 hayashitomonori 試行錯誤

コロナウイルスワクチン1回目に行ってきました!

光が見え始めたかな?(笑)。 ワクチン1回目 オンラインのスムーズな予約 2021年(令和3年)はコロナ禍2年目です。 コロナウイルスの変異株が世界的に急速に広まっています。 その一方で、前年とは異なりコロナウイルスのワ […]

2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士と話がかみ合わないケースがありませんか? 特別償却は節税?、資金繰り?

にこにこ話をしていても、噛み合っていないこともあります(笑)。 なんとかなう。 かみ合わない話 同じことばと違う視点 仕事で打ち合わせをしているときに相手の表情やしぐさは 重要なメッセージです。 腕組みをして眉間にしわを […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • …
  • 固定ページ 86
  • »

最近の投稿

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!<.br>不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP