コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori 試行錯誤

家系図をフリーソフトとフリー素材で立体化する! diagrams.netと相続イラスト.com

ギスギスしそうなテーマだからこそ工夫の余地があります。 すっきり見通せるギスギスした家族 家系図立体化 タイミングも大切 「税金 季節」というつながりでは、 確定申告の締め切り 法人の3月決算 といったところが注目されま […]

2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤

公正取引委員会はフリーランスとインボイスでもっと身近になる!

地味なお役所のイメージの公正取引委員会ですが、 急速にメディア戦略を打っているようです(知らんけど)。 官公庁横断の広報担当「うんこドリル」 公取委 急速に露出 税理士という職業柄、官公庁の情報発信には注目しています。 […]

2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 hayashitomonori 試行錯誤

ブラウザが職場ならChromeもEdgeも併用する!

仕事の拠点を増やすことになりますが、税理士法には抵触しません。 職場がブラウザ ログインできない!? 最もよく使っているソフトは仕事でもプライベートでもブラウザです。 私はChrome(クローム)を使っています。 Chr […]

2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士事務所勤務のメリットとは? 

メリットやデメリットを判別する基準がはっきりしていますか? といったそもそも論は面倒でも避けないことがおすすめです。 税理士事務所 残念な職場環境? 理想とは裏腹に残念な職場があります。 休みがない 早朝や深夜の不定期な […]

2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori 試行錯誤

クラウドサービスやアプリは伊達じゃない!

わかる方にはわかる、刺さる方には刺さるタイトル。 金間屋(白山市) 伊達じゃない うなぎの代用? 「○○もどき」という表現やモノがあります。 わかりやすい例では、がんもどき。 肉食料理を避ける精進料理から定着した料理です […]

2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 hayashitomonori 試行錯誤

今年の税理士試験は諦めました!? 試験との折り合いのつけ方とは?

まずはきれいな花をみて、気分を落ち着けましょうか? アガパンサス 試験諦めた!? 7月に聞く 「税理士 夏」というと8月の税理士試験が注目されます。 2022年(令和4年)8月も2日(火)~4日(木)に試験が実施されます […]

2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 hayashitomonori 試行錯誤

大人のための金融リテラシーの講座は何がおすすめか?

お金の管理のために何を肥やしにするか?、 続きは本文で。 お盆明けから刈り取りかな? 大人の金融リテラシー 金融教育の誤解 税金についての知識は誰もが知っておくべきです、 と誰が言っても否定されません。 税金・納税は否応 […]

2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 hayashitomonori 試行錯誤

バックオフィス業務は「変えられる」よりも「変えていく」が吉!

変えたくとも変えられない壁でさえも変化があります。 おいしい変化が期待できます。 暑い夏に「金沢すいか」 変えていく スイカの変化 2022年(令和4年)の夏は短い空梅雨がさっさと終わり、 長い夏が予想されています。 節 […]

2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 hayashitomonori 試行錯誤

カチッとした経理は経営者・社長を守ります! 経営者保証ガイドラインを利用できるか?

しっかりした経理をしていることが身を守るという発想は 抽象的ではなく、具体的な効果があります。 フラッシュで光り輝くタマネギ カチッと経理 経営者だけの悩み 経営者・社長の悩みは尽きません。 仕事であれ事業活動であれ、お […]

2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 hayashitomonori 試行錯誤

情報発信やコミュニケーションは大切だけど制限・コントロールも欠かせません!

混乱やトラブルが外部からくるとは限りません。 自らの選択もトラブル要因になります。 未熟な柿。それでも利用の可能性あり。 発信とコントロール 発信は必須 独立して仕事をしているなら欠かせないのは情報発信です。 いくら名刺 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • …
  • 固定ページ 89
  • »

最近の投稿

業務の効率化や改善のための準備とは?
「あえて…やる」ができるか?

2025年7月13日

経営シミュレーションに何が必要か?
儲かる経営キヅク君を利用してみる!

2025年7月12日

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

税務会計の習得で由来は棚上げしておく!?
成立や背景の歴史は補強材!

2025年7月8日

祭祀財産の相続の検討もお忘れなく!
通常の相続財産とは異なります!

2025年7月7日

なりすまし詐欺には断固対抗措置をとる!
警察・運営会社に通報する手順と方法

2025年7月6日

人材育成とAIの活用は矛盾するのか?
10年後どうしたいのか?

2025年7月5日

税理士の紹介を好機にするためには?
残念な断り方で終わらせない!

2025年7月4日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP