2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 hayashitomonori ローカル 国際化は地域より可能性でとらえる 国際化は度合での視点、可能性の視点があるはずです。 後者は検討対象外だったりする業界もあります。 国際化 都会といっても 2018年(平成30年)6月に福岡に行った際に、旅行中に驚いたことがありました。 ・バスの電光掲示 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 hayashitomonori ローカル 高速バスを利用する 金沢-東京間 なんやかんやいってもコスパは無視できません。 どこかの時刻表 高速バスを利用する コスパは相変わらず 2020年(令和2年)はコロナ禍で、旅行も出張も自粛が続いています。 お盆の時期でさえ、新幹線も飛行機もマイカーの利用 […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 hayashitomonori ローカル モーニングサービス 曖昧な和製英語の使い道 お店の紹介はありません。 モーニングサービス 夏休みの定番!? モーニングサービスといえば、私の小学生のころには夏休みの定番でした!? 毎朝6時前に起床して、近くの神社の境内でラジオ体操、その後町内のお寺で「お勤め」をし […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 hayashitomonori ローカル 住みよさランキング 石川県が目立つが 落とし穴もあります、というオチです。 住みよさランキング 2年連続石川県がトップ ランキングは何かと注目してしまいます。 競争意識を刺激されるからでしょうね。 毎年発表されているランキングに「住みよさランキング(東洋経済 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 hayashitomonori IT 持続化給付金の対象が拡大 ポイントをざっくりと。 持続化給付金拡大 間口と敷居 コロナ禍での経済対策である持続化給付金については、以前にも紹介しました。 (持続化給付金 準備と注意点) 6月29日(月)より給付金対象者が拡大されました。 → こち […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 hayashitomonori ローカル コロナウイルス対策で地元がわかる 石川県民限定「宿泊割」 県内限定が思わぬきっかけになるかもしれません。 2020年(令和2年)6月23日追記 宿泊割が大好評のようです。 その結果、6月27日(土)以降の申し込み分では、期間の短縮や割引額が縮小されます(笑)。 3万円以上を対象 […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 hayashitomonori ローカル 持続化給付金と協力金の違いに注意する 石川県の場合 対策の趣旨よりも、運営方法の違いでの注意が必要です。 似て非なる。 給付金と協力金 方向性より申請での違いが問題 コロナウイルス感染拡大による経済対策の一環として、政府が持続化給付金を打ち出し、地方(本記事では石川県)は […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 hayashitomonori ローカル タウン誌の休刊 お金と人の流れが変わる いつかが今になったという印象です。 替わりは何か? タウン誌の休刊 地方でのコロナウイルスショック コロナウイルス騒動以降、外出の自粛が強まっています。 飲食店を中心に経済への影響がでていますが、石川県ではタウン誌の休刊 […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 hayashitomonori ローカル 北陸での住まい探し 冬にはできないことの一つです。 春への準備 北陸での住まい探し 持ち家か賃貸か 日本人の抱える選択あるあるでもベスト10に入りそうなテーマが、住まいの選択です。 持ち家か賃貸かという既成の選択肢ではありますが、これ以外の […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 hayashitomonori ローカル 観光旅行 停滞しているからこそできることも 新型コロナウイルスの収束後も見すえて。 観光旅行 金沢での激増と激減 新型コロナウイルスの感染防止のために外出を控えるムードが強い状況が続いています。 2020年3月は北陸新幹線開業5周年と本来なら勢いにのるところですが […]