コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

ローカル

  1. HOME
  2. ローカル
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 hayashitomonori ローカル

県内宿泊応援事業復活! ちょこぽん、ご存知ですか?

平常までの試行錯誤ですね。 ちょこぽん(JAののいち) 県内宿泊応援事業復活! おひとり様1回のみ! 2021年(令和3年)3月は依然コロナ禍です。 地域によっては、コロナウイルス感染者の抑制が経済の足かせになっています […]

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 hayashitomonori ローカル

銀行口座は使ってなんぼ 通帳なんてただのおまけです

偉い人にはそれがわからんのですよ。 存在は薄くなる通帳 銀行口座 にこにこできない現金 税務会計の仕事で困るな―ということがあります。 その一つが現金。 できるだけ取り扱いを減らしたい対象です。 キャッシュレス決済は20 […]

2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 hayashitomonori TAX

実家の親と確定申告 令和2年分では確定申告会場に整理券

混乱回避には事前準備です。 選択肢は整理券のとり方以外が重要です。 実家の親と確定申告 税務署に行けばなんとかなる!? 2月が近くなると、確定申告が話題になります。 給与や年金所得者の方で、普段は税務申告と縁の無い方でも […]

2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 hayashitomonori 試行錯誤

コロナと大雪 うっかりなれあわない

悪縁を断つには? (なんだか物々しい始まりですが) 求む日光 コロナと大雪 やってきた天災 2021年(令和3年)1月は大雪です。 私の住んでいる石川県でも連日の雪。 道路・鉄道・航空と移動インフラにも支障が出始めていま […]

2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 hayashitomonori ローカル

実家の親と雪でわかる問題点 オンライン化を先送りしない

頭を冷やして、対策へ。 北陸の湿った重い雪。 雪でわかる問題点 白い悪魔 ついに来たなー、と嘆息してしまうことがあります。 雪国では、やはり雪。 大手のメディアは、素敵な雪景色を伝えます。 冬の叙情性が感じられ、なんだか […]

2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 hayashitomonori 試行錯誤

おすすめと言えるまでの試行錯誤 とあるパン屋の試行錯誤

いろいろと感謝。 いちじくクルミ蒸パンとバターチキンカレーぱん おすすめと言えるまで 欲求を具体化する このブログでよく使っているフレーズがあります。 「・・・がおすすめです」、というフレーズです。 私が試行錯誤して取り […]

2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 hayashitomonori ローカル

田舎だからオンライン化が加速する 原因はリストラ

逆説じゃありません。 マカロンのようにサクッと。 田舎だからオンライン化 商業は流行りは都会からだけど 流行は都会からスタートするというのは、直感的な発想です。 流行 = 都会 > 田舎 数年前、スターバックスコーヒーの […]

2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 hayashitomonori ローカル

冬直前の火災予防 絶対安全な暖房機器は無い!

何事も先回り。 冬直前の火災予防 寒い!暖房機器だ! 11月も立冬を過ぎると、冬や年末の準備が具体化していきます。 (冬支度と決算みたいな締め切り) カニ漁が解禁になったり、ブリが旬を迎えつつあったりと楽しい話題も出てく […]

2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 hayashitomonori ローカル

映画を観に行く ただし安く、コロナ禍を逆手にとって

2本分で3本観る! 映画を観に行く わざわざ映画館へ行く理由 映画が好きです。 子供の頃、初めて観た映画は「南極物語」でした(親のチョイスです)。 金沢市でも20世紀には、市内中心部に映画館がありました。 とある映画館で […]

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori 試行錯誤

本の処分は必要か

カテゴリーが「試行錯誤」と「ローカル」は間違いではありません。 本の処分 重い! 年末にむかって取り組んでいくテーマはいくつかあります。 そういったテーマの一つに本の処分があります。 (以下では紙の本が対象です) 読みた […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

資料やデータは溜め込んでおけばOKか!?
ゴールや目的に目線を上げてみる!

2025年11月6日

辛くしないための会計処理の分析とは?
4つの層で分けてとらえてみる!

2025年11月5日

ズルではない境界線を見極めておく!
合理的かつ効率的な税務会計の判断とは?

2025年11月4日

税理士業に時候の挨拶は不要!?
テキストコミュニケーションの優先順とは?

2025年11月3日
違いが参考になるかも!?

相続税の申告手続きを知っておくメリットとは?
作法を知っておけば慌てない!

2025年11月2日

収入と所得の間がわかりにくい理由とは?
税制度はどこが変わるのか?

2025年11月1日

複数の士業で事業経営のリスクに対応する!
違う視点があるから保険と予防対策

2025年10月31日

サービスメニューは横一線に並べない!?
税務会計サービスをアラカルト化しない理由

2025年10月30日

e-Gov法令をMCPサーバーで検索・取得する!
試してみないと成果も課題もみえてこない!

2025年10月29日

仕事の成果につながるビジネスライクとは?
定番業務でも改善・協力が必要となる理由

2025年10月28日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP