コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 hayashitomonori TAX

将来の優先順位 事業者と給与所得者

違いはライフスタイルを想像しなければわかりません。 さわし柿、どれからいただこうか? 1将来の優先順位 選択の違い 2将来の優先順位 なぜ食い違うか 3将来の優先順位 それぞれのライフスタイル 将来の優先順位 選択の違い […]

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 hayashitomonori TAX

ふるさと納税 自分以外にも使う

裏ワザというほどではないのですが。 1ふるさと納税 一応の締め切り 2ふるさと納税 ギフトとして 3ふるさと納税 見返りなしでもOK ふるさと納税 一応の締め切り ふるさと納税には一応の締め切りがあります。 所得税・住民 […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 hayashitomonori 試行錯誤

変化に気付くためにすること 数える

見える!、という感覚が欲しいところです。 何匹(何個?)いるでしょうか? 1変化 記憶との照合 2変化 気付けない理由 3変化 変化の対象と自分 変化 記憶との照合 学生時代から現在にいたるまでの20年間に、自分のよく行 […]

2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori 試行錯誤

キャッシュレス決済 割り勘も合理的にできる

机上の空論ではなく、現実的にです。 1キャッシュレス決済 お店以外でも 2キャッシュレス決済 割り勘も合理的に 3キャッシュレス決済 スマホの認証をやっておく キャッシュレス決済 お店以外でも 2018年(H30年)6月 […]

2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 hayashitomonori TAX

年末調整で遭難 ベースキャンプは源泉徴収簿

冬に遭難は危険です。屋内でもです。 白い悪魔に対抗 1年末調整 何のため誰のため 2年末調整 白い悪魔と遭難事故 3年末調整 事故る前にベースキャンプへ 年末調整 何のため誰のため 「年末調整」という文言自体が言葉足らず […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 hayashitomonori ローカル

都市と地方 車からみる違い

今更ですが、違いはあります。 1都市と地方 車ありなし 2地方の車生活あるある 3車レスはありか? 都市と地方 車ありなし 都市と地方の違いは色々ありますが、日常で目立つ違いは車です。 都市での生活ではオプションですが、 […]

2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 hayashitomonori TAX

総記法の正体
簿記と会計からとらえる

マニアの受験生の方に。 シンプルにわかりやすく 1総記法のわかりにくさ 2総記法 会計からのアプローチ 3総記法 直感と論理の記帳法 総記法のわかりにくさ 簿記で商品売買の記帳法を勉強すると、三分法や分記法とともに総記法 […]

2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 hayashitomonori 試行錯誤

最高でも死角あり? 日本酒の場合

おいしい話だけではありません。 そこは死角です。 1日本酒と現在 2現在の日本酒が最高といえる理由 3最高でも死角がある? 日本酒と現在 だんだん寒くなると日本酒の存在感が増してきます(完全に主観ですが)。 私の住んでい […]

2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

PDFの編集 iLovePDFがおすすめ

今の私のおすすめです。 結合ですね。 1PDFを使う場面 2PDFの使いにくさ 3PDF 現在のおすすめはiLovePDF PDFを使う場面 PDFを使う場面を考えてみます。 大きく分けると、データの発信と受信です。 共 […]

2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori IT

ペーパレス まずPDF化から

ペーパレスのきっかけでした。 1ペーパレス 大量の資料の波から脱出 2ペーパレス 利用と活用 3ペーパレス PDF化の後 ペーパレス 大量の資料の波から脱出 以前大量の図面資料を取り扱う仕事をしていました。 書棚でたとえ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 212
  • 固定ページ 213
  • 固定ページ 214
  • 固定ページ 215
  • »

最近の投稿

足りないのは知識、ツール、サポート?
必要なあと一押しは何か?

2025年9月18日

ツールと習慣でスキルアップに期待する!
形から入る打算的なアプローチ

2025年9月17日

災害期限延長後の税務申告も諦めない!
「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出!

2025年9月16日

タスクの細分化で効率化と協働を実現する!
細分化した困難を抱え込まない!

2025年9月15日

デジタル・オンラインで汎用的な改善につなげる!
単発・特定の改善にとらわれない!

2025年9月14日

相続の相談で優先する士業とは?
弁護士、司法書士、税理士?

2025年9月13日

カンタンな会計処理で食い違う理由とは?
依頼後もカンタンを実感できるか?

2025年9月12日

試行錯誤には保留がつきものと割り切る!
停滞期でも攻めの姿勢!

2025年9月11日

将来の改善像を想定してIT導入を進める!
IT利用でもアナログを残すか?

2025年9月10日

準備や検討はどの段階で切り上げるか?
実行後の対応を想定する!

2025年9月9日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP