コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 hayashitomonori 試行錯誤

業界の成熟 パン屋、ラーメン店、会計事務所

どこにでもある印象でしょうか? 業界の成熟 成熟とはいうが タイトルにもあげたパン屋やラーメン店や会計事務所は、成熟している印象の業界です。 業界の成熟が指す内容をもう少しかみ砕いてみます。 ・対象とするモノやサービスを […]

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 hayashitomonori 試行錯誤

生産性を高める ヒトかモノかではなく

ヒトとモノはどちらかの選択肢ではありません。 生産性を高める いつだって必要 日本の企業の生産性が低いという指摘が定着しています。 フリーランスや個人事業者、小規模事業者が直接国際的な経済競争に巻き込まれることはまれです […]

2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 hayashitomonori ローカル

モーニングサービス 曖昧な和製英語の使い道

お店の紹介はありません。 モーニングサービス 夏休みの定番!? モーニングサービスといえば、私の小学生のころには夏休みの定番でした!? 毎朝6時前に起床して、近くの神社の境内でラジオ体操、その後町内のお寺で「お勤め」をし […]

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 hayashitomonori 試行錯誤

自由と不自由は抱き合わせ 

折り合いのつけ方を試行錯誤ですね。 自由と不自由 大きすぎるので分ける、置き換える 雑誌や新聞の人生相談の定番のお悩みともいえるテーマが、自由や不自由に関連した内容です。 とりわけ、転職や独立開業を希望しながらもやもやし […]

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 hayashitomonori 試行錯誤

学習効率を高める 速視聴のススメ

アタマの回転の向上や身体スキルよりも、技術で補っていきます。 学習効率を高める 速読は魅力だけど インプットよりもアウトプットの方が大切、座学だけでは不十分といった批判はよく耳にします。 学生にも当てはまりますが、大人に […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

パワポで動画を作成する

灯台下暗しです。 パワポで動画を作成 メディアを追加できる 個人や小規模の事業活動であっても、メディアを複数持っておくことは不可能ではありません。 むしろ、複数のメディアのチャネルを持っておく方が、選択の幅が広がります。 […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 hayashitomonori 試行錯誤

大人になると怖いもの

怖いものは、夏だけの話題ではありません。 大人になると怖いもの 健康・お金 夏の風物詩といえば怪談です。 雰囲気だけをとらえると、冬の方が怪談向きなのですが(とくに雪国では)、夏の風物詩です。 子供の頃は、怪談というより […]

2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

YouTubeを快適に使う ショートカットとAdBlockの切替

メディアの大移動時代でしょうか。 YouTubeを快適に メディアの大移動 出版という古典・正統ともいえるメディアが長期低落傾向にあります。 紙の本に愛着があり、盛況な書店にいくためか、ピンとこない印象はあります。 また […]

2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hayashitomonori 試行錯誤

事業の特徴を知るためのKISS モデルと極端の使い方

えーッ!?と言われるほどがちょうど良い、というお話です。 特徴を知るため コロナ禍で強制された 事業するにあたって、すべての面で充実しているということはありえません。 お金・人材・商品やサービス・取引相手、どこかしらに不 […]

2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 hayashitomonori 試行錯誤

試験と実務の勉強の完成度 違って当然

心理的な耳栓、ノイズキャンセリングです。 試験と実務の勉強の完成度 とうもろこしでの違い 試験勉強をしていると、時折雑音が聞こえてきます。 よくある雑音が、「試験に合格はしても、実務では使い物にならないんじゃない」という […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 176
  • 固定ページ 177
  • 固定ページ 178
  • …
  • 固定ページ 203
  • »

最近の投稿

効率化・コスト削減はかけ算からアプローチ!
ちょっとは本当にちょっとか?

2025年5月17日

確定申告の完了が初夏だった!?
一年を長くするか、短くするか?

2025年5月16日

行き詰まりが見えたらハッキリ方針転換!?
AIを利用して法令検索の再検討

2025年5月15日

試行錯誤はフォローで活きてくる!
つまづきの予測と共有でフォローする!

2025年5月14日

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!
不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP