コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 hayashitomonori TAX

白色申告から青色申告へのハードルは高くない 決算書を比較する

百聞は一見に如かず、幽霊観たり枯れ尾花、へーそーなんだ。 ここでビビらない(本文参照)。 白色と青色 決算→申告の手順は同じ 個人事業主の強制イベントといえば、確定申告。 毎年1月1日から12月31日の事業活動での所得を […]

2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 hayashitomonori TAX

税務署って利用していいんですか?、と聞かれました

OKです。ただし、ケースバイケースで。 税務署にある各種のパンフレット 税務署を利用する とある問い合わせ 「役所」というと、近寄りがたい印象です。 何か得をするや、楽しい雰囲気が感じられません。 むしろ、義務の負担や慣 […]

2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士が税理士試験を気にする理由 試行錯誤はどこまでも続きます

野次馬根性だけではないわけです。 これもまた本音(笑)。 気になる税理士試験 何年経っても気になる試験発表日 2020年(令和2年)は例外や特例の年でした。 と言いつつも、税理士試験の結果は予定通り発表されました。 合否 […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 hayashitomonori TAX

出世魚と確定申告 副業でも青色申告を意識しておく

珍しい組み合わせかもしれません(笑)。 どこへどう転がるか? 出世魚と確定申告  確定申告の出世街道 北陸にも冬の味覚が多数あります。 金沢では、カニやノドグロが有名ですが、ブリ(鰤)も見逃せません。 寿司・刺身・煮物、 […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 hayashitomonori TAX

赤字がみえるなら来年の計画に盛り込む  損失を繰越控除で利用

マイナスの大人の使い方です。 回復の黒にんにく 損失を繰越で使う  悪い情報ほど早めに知りたい理由 情報の価値は早さと正確さで決まります。 とりわけ悪い情報は早く知りたいものです。 状況の悪化を防ぐこともできますし、対処 […]

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 hayashitomonori TAX

お金にきれいも汚いもない だから透明にしておく

気持ちも、処理も。 初雪 お金を透明に きれいも汚いもない お金好きですか? 好きです(笑)。 どうしてお金が好きかと問われると、さして考えずに答えられます。 欲しいモノやサービスが手に入るから、と。 もう少し突っ込むと […]

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 hayashitomonori TAX

経費で落ちるのが得ってどういうことか 家事按分もイメージで理解する

うまい話があるのかは、どうさばくか次第です。 経費で落ちる 利益の図式を理解しておく どうやったら利益が出るのか? 面食らうような問題ですが、会計からアプローチします。 収入 - 経費 = 利益、です。 利益があるという […]

2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 hayashitomonori 試行錯誤

ねんきんネットを使ってみる 確認と試算が手軽にできる

こちらもオンライン化。 ねんきんネット 所得税は単年、さて年金の将来は? 業界人なりの定番の話題があります。 税理士としては、 年末 → 確定申告、が定番の話題となります。 確定申告の結果、節税や還付が生じます。 所得税 […]

2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 hayashitomonori 試行錯誤

流行りと廃れ ガラケーの廃れが予想できた理由

悲しいほどよく当たります。 流行りと廃れ 未来予想は難しい 問題や課題には2種類あります。 できるか、できないか。 未来予想は、典型的なできないタイプの問題です。 10年前、2010年には既にスマホはありました。 当時か […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 hayashitomonori TAX

ふるさと納税の上限は概算しかわからない 決算前倒しのきっかけに

概算しか、ととらえるか、概算でOKとするか。 ふるさと納税は概算で 締め切りは年内です 騒々しい2020年(令和2年)も年末が迫ってます。 来年の計画も必要ですが、年内にやるべきこともあります。 たとえば、ふるさと納税。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 161
  • 固定ページ 162
  • 固定ページ 163
  • …
  • 固定ページ 202
  • »

最近の投稿

試行錯誤はフォローで活きてくる!
つまづきの予測と共有でフォローする!

2025年5月14日

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!<.br>不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP