コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 hayashitomonori TAX

消費税の簡易課税制度だから楽ばかりか?

うまくて甘い話ばっかりじゃないよ、 というみえみえのタイトルですね(笑)。 うまくて甘い「秋の宝達(ほうだつ)」(森八・金沢市) 簡易楽楽 負担の軽減は魅力 どんな業界にもセールストークがあります。 税務会計業界でわかり […]

2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 hayashitomonori TAX

確定申告より前の締め切りにご注意! 青色申告・簡易課税

落とし穴はどこにあるかわからないからこそ 落とし穴なわけです。 NO落とし穴 申告前の締め切り 年明けスタートの残念さ フリーランス・個人事業主でビジネス活動していれば 確定申告は避けられません。 毎年2月から3月が確定 […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 hayashitomonori 試行錯誤

役所も銀行も窓口には行かない! リアルよりウェブサイト・オンラインへ

優先順位がはっきりしています。 カブッキー(石川県小松市) 窓口に行かない コロナ禍後も変えないこと 2021年(令和3年)11月、コロナウイルス感染は沈静化しています。 政府からの緊急事態宣言や時短要請も解除されている […]

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 hayashitomonori 試行錯誤

電子帳簿保存改正を棚上げする裏ワザ?

裏ワザが広まらないのは合理的な理由がある という皮肉。 電子帳簿保存 2022年1月スタート 税金の仕組みは毎年変更されています。 いわゆる税制改正です。 (どんな変更でも「改正」です(笑)) 2021年(令和3年)では […]

2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 hayashitomonori 試行錯誤

チェックリストを形骸化させないコツとは?

チェックリストは有名でよく使われている 形骸化の管理ツールかもしれません(皮肉笑)。 チェックリスト形骸化 仕事の邪魔? ツール(tool)ということばは、直訳すれば道具ですが 手法や手段といった意味でも使います。 経営 […]

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 hayashitomonori TAX

赤字を早めに知っておく理由とは? 建て直し・損失繰越・住民税非課税

転んでもタダでは起き上がりません。 寝技から再スタート(笑)! 赤字お早めに 影響は所得税と住民税 誰もが知っている経営成績の分かれ目が 黒字 赤字 です。 経営や会計・経理・簿記を知らなくても 黒字がプラス 赤字がマイ […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 hayashitomonori 試行錯誤

金銭感覚が働かないと不安になります 料金と要望のバランスで解消!

ぼんやりした不安は視点をちょっと変えると 不安の正体がわかります。 さわし柿 金銭感覚 大人でもピンとこない葬式代 2021年(令和3年)11月、コロナ禍は沈静化しています。 石川県での感染者はゼロ人という日もみられます […]

2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 hayashitomonori 試行錯誤

帳簿作成と家計簿管理を確定申告でつなげる!

本当に必要なデータにフォーカス。 家計簿と確定申告 後ろめたい季節商品 季節の移り変わりとセットになるのは季節性商品です。 冬や年末に近づくと、書店に並ぶのが 年賀状作成雑誌 日記帳 手帳 家計簿 といった商品です。 1 […]

2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 hayashitomonori 試行錯誤

複数資格の取得は本当に魅力か? 士業のキャリアアップのとらえ方

捕らぬ狸の皮算用?、負け惜しみ? 一時点からではわからないこともあります。 本当に魅力? この○○の後は、△△をとる!? 秋は魅力の多い季節です。 穏やかな天候 豊かな食材 2021年(令和3年)はコロナ禍ではありますが […]

2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 hayashitomonori 試行錯誤

事故っても気づかないことってあるのか? 税理士と賠償責任保険

事故の規模や被害だけでなく、 事故があったかどうかという 当事者意識も問題です。 税賠保険 車にはねられ景色ぐにゃぐにゃ 高校3年生の秋、自転車で走行中に脇見運転をしていた自動車に はねられました。 顔面を地面に叩きつけ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 141
  • 固定ページ 142
  • 固定ページ 143
  • …
  • 固定ページ 216
  • »

最近の投稿

打算と思いつきでアプリを作ってみる!
YouWareでバイブコーディング!

2025年9月24日

帳簿の管理を税務リスク対策につなげる!
帳簿の作成理由と目的を見直す!

2025年9月23日

行き詰まりを打開する追加の質問とは?
ステップバッククエスチョンでそもそも論!

2025年9月22日

国勢調査はオンラインで回答一択!
判断をショートカットする選択を整える!

2025年9月21日

税理士が契約解除を考える危険フラグとは?
税理士法と税理士の目線

2025年9月20日

資金繰りと予納ダイレクト・ダイレクト分納
資金繰りと納税の折り合いをつける選択肢

2025年9月19日

足りないのは知識、ツール、サポート?
必要なあと一押しは何か?

2025年9月18日

ツールと習慣でスキルアップに期待する!
形から入る打算的なアプローチ

2025年9月17日

災害期限延長後の税務申告も諦めない!
「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出!

2025年9月16日

タスクの細分化で効率化と協働を実現する!
細分化した困難を抱え込まない!

2025年9月15日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP