2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 hayashitomonori 試行錯誤 三日坊主で悩まないための対策とは? 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(ビスマルク)」 だそうです。 「人の振り見て我が振り直せ」ともいいますね。 人(他人)の失敗や試行錯誤は参考になります。 和乃菓ひろの(白山市) 三日坊主で悩まない 呪いのスティグマ […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 hayashitomonori 試行錯誤 買い物で失敗しないコツとは? ガンガン稼いで買い物での失敗を無視する という力攻めもありかもしれません(笑)。 買い物で失敗 年末の定番「買ってよかったもの」 いつの頃から定着したか定かではありませんが、 ウェブ上での年末の定番規格があります。 ブロ […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 hayashitomonori ローカル 実家のお正月はローカル色豊かです! 雪が降ると見える実態とは? あけましておめでとうございます。 辻占(むらもと・白山市) お正月とローカル グローバル化と正反対 経済のグローバル化はいまさら感のあるテーマです。 私の使っているシャツも 日本製 中国製 インドネシア製 カンボジア製 […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 hayashitomonori 試行錯誤 家計簿や経理をルーティン化する! 日常の生活はルーティンだらけです。 ヤーコンのきんぴら ルーティン化 今年こそは!と肩に力が入る 2021年(令和3年)は延期された東京オリンピックが開催されたり、 政権の顔ぶれが変わったりしましたが、依然コロナ禍が続き […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 hayashitomonori TAX 確定申告を知っていると副業のお守りになりますよ! ご利益ご利益。 確定申告はお守り 働き方も試行錯誤 2020年(令和2年)から2021年(令和3年)はコロナ禍で生活も仕事も 大きく混乱しました。 旅行や出張だけでなく、ちょっとした外出や外食さえままならない といった状 […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 hayashitomonori TAX 青色申告の損益計算書の残念なところとは? 数字(金額)ではありません(笑)。 残念じゃないシュトーレン(ガトーフェスタハラダ・群馬県高崎市) 青色のP/L 出来上がるとほっとする 忙(せわ)しない年末が過ぎると、新年です。 前年からの課題も背負いながら先に進んで […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX AIでご先祖様を復活させる!? ゆるく始める相続家族会議 お正月やお盆におすすめのネタです。 ご先祖様復活!? ゆるい会話してますか? 「相続 家族会議」ということばが並ぶと気が重くなるかもしれません。 あるいは「犬神家の一族」を連想しそうです(笑)。 家族とはいえ相続の話では […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 hayashitomonori 試行錯誤 ToDoリストを期待通りに機能させる! ツールやアプリに頼っていても、残念な結果になる かもしれません。 ToDoリスト 定番のマネジメントツール 仕事でも生活でも日々やりたいことややるべきことがあります。 時間も労力も有限なので、行き当たりばったりでは、 や […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 hayashitomonori 試行錯誤 年末年始で簿記も確定申告も攻略する! 欲張り?、上等でしょう! クリスマスケーキ(エクラタン・野々市市) 簿記も確定申告も キャリアアップに必要な要素とは? 2021年(令和3年)コロナ禍は続いています。 年末年始を帰省に当てる方も多いかもしれませんが、 コ […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 hayashitomonori TAX 出産入院の消費税を30年間違えていた!? 消費税の対象とは? カチッとしてそうなところでのミスは目立ちますね。 消費税の対象 30年間誤徴収!? 消費税は大人から子供まで身近な税金です。 1989年4月に3%からスタートして、2021年現在では10%… これからも税率は上がるんだろ […]