コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2022年4月

  1. HOME
  2. 2022年4月
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX

通達のルール通りに申告しても最高裁で否定される!? 

本文を読んで、自分には関係無いと気楽にスルーしていただければ幸いです。 ルール通りで否定!? モーニングコール!? 春になると夜明けが早くなってきます。 起床時間は冬と変わらないと、起きる頃には薄明るくなるので 起床後の […]

2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX

相続税で通達が幅を利かしている理由とは?

5歳児ではわかりません(たぶん)。 相続税と通達 租税教室と違う? 税理士の仕事という延長上、小学校へ「租税教室」で 登壇したことがあります。 (租税教室で登壇しました! 大人の皆様大丈夫ですか?) 租税教室で心がけたの […]

2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori ローカル

ケダモノをスマホアプリで撃退!? 警視庁Digi Policeを利用してみる

ケダモノ対策に男女の別はありません。 爽やかな新緑の季節へ アプリで撃退 ケダモノに遭遇する季節 2022年(令和4年)4月コロナ禍は依然続いています。 しかし、冬から春、春から初夏になってくると 外に出る機会も増えてき […]

2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 hayashitomonori IT

旅行先でも室内でもスマホでARが楽しめます!

ゴールデンウイークの予習に。 スマホでAR ポケモンで身近になった 映画でCG(Computer Graphics(コンピュータ・グラフィックス)が 使われ始めたときは、プロの仕事で自分と関係無いという印象でした。 VR […]

2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori ローカル

空き家は売却、放棄、それとも寄附するか?

行政機関と関わると「寄附」の表記です。 手取(てどり)フィッシュランド(石川県能美(のみ)市) 空き家を寄附? 資産か、負動産か? 家や土地といえば、個人の資産の代表です。 人生では最大規模のお買い物の対象になります。 […]

2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX

相続税の土地評価の明細書って自力で作れるか?

Do it yourself、物は試しです。 土地評価明細書 申告書だけじゃない 税金の書類というと、一般的には 申告書 納付書 が連想できます。 確定申告をしたことがある方であれば、 決算書 医療費控除の集計表 といっ […]

2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 hayashitomonori ローカル

ETCで交通費を節約する! 2022年問題・クレジットカードをスルー!

ガソリン価格の高騰っていつまで続くんでしょうね? ETCで節約 痛いガソリン高 2022年(令和4年)4月はガソリン価格が高騰しています。 レギュラーガソリンが1ℓ170円を超えています。 私の住んでいる石川県は移動の中 […]

2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 hayashitomonori 試行錯誤

インボイス導入でお金の動きのリズムが変わるか!? 月締めから都度請求へ!?

リズムオンチ…(泣) お金のリズム インボイス開始後の負担 2023年(令和5年)10月より消費税のインボイス制度が始まります。 課税事業者にとっても免税事業者にとっても負担が増える という印象があります。 負担の中身を […]

2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 hayashitomonori TAX

インボイス登録するなら屋号もセットで!

フリーランス・個人事業主と法人との違いが出るテーマです。 シンプルな屋号 インボイスと屋号 屋号(ヤゴー)って何? フリーランス・個人事業主での事業活動では経営者個人が 看板といえる存在になります。 とはいえ、データとし […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 hayashitomonori TAX

税金の申告で税務署以外に関係する役所とは?

気が重くなりそうなことでも事前に知っておくと、 ちょっと気が楽になります(といいなー(笑))。 税務署以外 とりあえず税務署? 私は税理士という肩書きを名乗っていますが、 税金以外の問い合わせを受けることもあります。 た […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

税金だけど自治体と総務省が主役?
法定外税と空き家新税

2023年3月25日

テキストも動画も要約して情報収集!
拡張機能Glarityを利用してみる!

2023年3月24日

相続登記の申請義務化のマスタープランとは?
不動産の相続は税金も登記も課題!

2023年3月23日

地方での創業支援をご存知ですか?
外国人の創業も支援in加賀市

2023年3月22日

AIを使って次の展開につなげる!
金沢市への旅行のおすすめは?

2023年3月21日

経理はカレンダーを見ながら効率化する!

2023年3月20日

事業をするなら電子申請やキャッシュレス!
宿泊税とオンライン化

2023年3月19日

基礎を学んでAIを活用する!
日商簿記3級に魅力がある理由とは?

2023年3月18日

経営者保証不要の融資制度がスタート!
ガバナンス体制って何?

2023年3月17日

確定申告はいつも通り無事に完了しました!?
いつも通りがベストか?

2023年3月16日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP