コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2022年4月

  1. HOME
  2. 2022年4月
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

スマホとアプリでデータや記録を図鑑化できる! My図鑑を試してみました

スマホで図鑑が編集できます。 編集者の企画力やセンスは棚上げして試してみました。 スマホで図鑑 弁当忘れてもスマホ忘れるな 「弁当忘れても傘忘れるな」というフレーズをご存知でしょうか? 弁当(食事)より雨具の傘を優先する […]

2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 hayashitomonori 試行錯誤

春から準備を始めるのは法人税・所得税・消費税・相続税?

オチがみえても本文へ(笑)。 ルリムスカリ 春から準備 繫忙期から閑散期なのか!? 春になり暖かくなると、何かしらやることがあります。 たとえば、衣替え。 冬から春に季節が変わるので、衣替えの時期になります。 余談ですが […]

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤

ここってうちの土地だっけ? 相続以前から始める土地問題

金額や権利以前の問題もありそうです(でした)。 どこだろうがおかまいなしに花は咲きます うちの土地 50年ぶりに発見!? 「寝耳に水」というフレーズがあります。 想定外のことに驚くことです。 十数年前、私の実家で土地をめ […]

2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 hayashitomonori ローカル

お花見はドライブスルーもあり! 金沢市~加賀地方でのおすすめルート

コロナ禍対策ってわけじゃないんですが(笑)。 お花見ドライブ 理不尽な季節 4月になると北陸地方、石川県といっても暖かくなってきます。 4月の上旬にはソメイヨシノも満開になります。 コロナ禍とはいえ「兼六園(金沢市)」で […]

2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 hayashitomonori IT

オンライン会議にアバターで参加できるか? 自分の画像も利用する!

度胸があるかないかの問題ではありません(笑)。 アバター参加 顔出しは避けられない ZOOMなどを利用してのオンライン会議は定着しました。 2020年(令和2年)春以降のコロナ禍での数少ない成果です。 仕事上の打ち合わせ […]

2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 hayashitomonori TAX

法人税・所得税と消費税の処理一体化のメリットはあるのか?

似ているようでまったく違う仕組みを知ると、 ちょっと立ち止まってしまいます。 散歩中にふと立ち止まって撮影 消費税も一体化? 申告後のご相談 2021年(令和3年)分の確定申告も3月15日に無事終了。 (2022年令和4 […]

2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 hayashitomonori IT

GoogleドライブのOCR機能を使うコツとは? 電子化からデジタル化へ

機能だけではなく利用の準備も大切です。 ドライブOCR 情報を電子化で止めない 昭和の時代より「現代は情報化社会」と言われています(笑)。 情報発信するデバイスもチャネルも広がっているので、 情報が無尽蔵にある印象です。 […]

2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

ウェブの表は打たずにコピーする Table Captureでデータ化する!

楽ばかりしている?、その通りです(笑)。 処理が目的ではありませんので。 ソメイヨシノ(2022年令和4年4月2日 石川県) 打たずにコピー デジタルでもデータじゃない!? 手書きや紙の資料よりパソコンで作成されたデータ […]

2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 hayashitomonori 試行錯誤

情報発信をするならフォントの見直しも! WordPressでもUDフォント

まだまだやってないことってあるもんですね。 フォント見直し 手書きを持ち込まない 本質的には重なっていることでも違うもんだなー と感じることがあります。 たとえば、文字の表記や表現。 手書きであろうとパソコンやスマホでの […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 hayashitomonori 試行錯誤

アンチ営業スキルで時間を取り戻す! 同時に営業活動も達成する!

ビジネスネタっぽいタイトル(笑)。 アンチ営業 リアルもウェブでも対策が必要 営業活動って大事だなーと実感するようになったのは 独立開業以降です。 売上・収入無しでは商売は上がったりです。 営業の大切さを実感する一方で、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

選挙の投票前にボートマッチを利用する理由とは?違和感と納得を見える化する!

2025年7月18日

会計処理は役割分担から再検討する!
抱えすぎずに協働がおすすめ!

2025年7月17日

会計処理を入力作業と誤解しない!
入力と効率化だけが成果ではありません!

2025年7月16日

効率化は解像度を上げて取り組む!
AI-OCRで何を効率化するのか?

2025年7月15日

「正しく恐れる」で選択肢を増やしていく!
クレジットカード決済と3Dセキュア

2025年7月14日

業務の効率化や改善のための準備とは?
「あえて…やる」ができるか?

2025年7月13日

経営シミュレーションに何が必要か?
儲かる経営キヅク君を利用してみる!

2025年7月12日

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP