コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 hayashitomonori TAX

年一の確定申告で得をする方法 気づかないストレスを回避

無条件ではありませんが、○○の余地があります。 左の3缶セットは1割引でした。 年一の確定申告 冬の定番メニュー 年一(ネンイチ)。 以前にも紹介した内容です。 (税理士業界の収益構造 年一(ネンイチ)) 会計事務所の業 […]

2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 hayashitomonori TAX

実家の親と確定申告 令和2年分では確定申告会場に整理券

混乱回避には事前準備です。 選択肢は整理券のとり方以外が重要です。 実家の親と確定申告 税務署に行けばなんとかなる!? 2月が近くなると、確定申告が話題になります。 給与や年金所得者の方で、普段は税務申告と縁の無い方でも […]

2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 hayashitomonori TAX

確定申告の準備 これから電子申告、これから青色申告

令和2年と令和3年は並行で進めましょう。 確定申告の準備 必要かつ期限アリの外出 2021年(令和3年)1月はコロナ禍真っ只中です。 不要不急の外出自粛やテレワークの政府要請が続いています。 コロナ感染が拡大しているので […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

動画編集をShotcutでさくさくと

予想外に夢がかなった!? 動画編集Shotcut いまいち感をなんとかしたい コロナ禍での外出自粛が思わぬ影響を及ぼした業界もあります。 たとえば、YouTube。 2020年(令和2年)からは動画投稿がさらに増えている […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 hayashitomonori IT

ZOOMで動画を作成する 

ちょっとした準備が必要です。 間違いじゃありません。 ZOOMで動画作成 画面共有がしたい 動画の簡単な作成方法は以前にもご紹介しました。 (パワポで動画を作成する) ノートパソコンとパワーポイントさえあれば、動画作成が […]

2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 hayashitomonori 試行錯誤

コロナ禍とセミナー ウェビナーの台頭でサービスの展開が増える

怪我の功名、にしていきたい(笑)。 コロナ禍とセミナー リアルセミナーが蒸発 税理士登録前後、石川県外のセミナーに出かけていました。 (2019年(令和元年)11月から2020年(令和2年)2月まで) 自分に不足している […]

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 hayashitomonori 試行錯誤

副業から始める確定申告セミナー動画を作った理由

コマーシャルも入ります、冒頭から(笑)。 これからスタートする方を応援したい 税理士業務には魅力があります。 その一つに、事業のサポートがあります。 税理士は販売や営業のプロではありません。 その一方で、お金の管理や経理 […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 hayashitomonori 試行錯誤

うちは特殊です、を整理する

慌てない、驚かないためにです。 共通と個別 うちは特殊です  地味に変換する 税務会計業務でよく聞かされるフレーズがあります。 「うちは特殊です」 発言されるのは、お客様です。 新たに業務対応させていただく場合、お客様に […]

2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 hayashitomonori 試行錯誤

外注するか内製かで悩まない 専門家の射程圏内を見逃さない

どう割り切るか、どこで割り切るか。 外注か内製か  労力とコストと期待感 外注するか内製(DIY)で乗り切るか。 ビジネスの判断だけではなく、生活のなかでも起こる問題です。 年末年始では、 ・車のタイヤ交換 ・年賀状作成 […]

2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 hayashitomonori 試行錯誤

駐車場と複合機 意外に似ているリスクとコスト

ちょっと変な組み合わせ。 問答無用の重量感 駐車場と複合機 大雪で埋まった駐車場 2021年(令和3年)1月、北陸は大雪の被害です。 一時は3年前2018年(平成30年)の大雪に迫る勢いでした。 一旦雪が降り止んでも、除 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

「〇〇課税」がわかりにくい理由とは?
これって何のどんな税金?

2025年9月2日

できる案件でも他の税理士を薦める理由とは?
贈与問題は争族問題になる!?

2025年9月1日

想定外には経験済みも未体験も想定する!
想定内は協働で増やす!

2025年8月31日

スマホ買換・プラン見直しでの落とし穴とは?
利用を続けるサポートがおすすめ!

2025年8月30日

相続では裁判所も関連する役所になる!?
分割の調停も不在者財産管理人選任も!

2025年8月29日

専門用語よりも略語を避ける理由とは?
略語がコミュニケーションの足を引っ張る!?

2025年8月28日

効率化は攻略法の開発と試行錯誤の連続!
唯一の正解ではない選択を探る!

2025年8月27日

GeminiのGemで処理をテンプレ化する!
食材画像✕Gem=レシピ作成!

2025年8月26日

手土産とプレゼン資料のしくじらない共通点とは?
個包装・期限・手間をかけさせない

2025年8月25日

準備とフォロー、どちらにらしさをみせるか?
AIで協働を強化していく!

2025年8月24日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP