2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT スマホの掃除も必要です! データの管理にFiles by Google Androidスマホ限定の内容です。 Files by Google 意外に無頓着なデータ管理 毎日の仕事始めは、ささいにみえても個性が出る場面かもしれません。 私は毎日仕事始めにパソコンに向かうと、 家計簿の入力とチェ […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 失敗するなら低コスト・タダで! AppSheetで構想10年開発15分のアプリ開発 ビビってやらないくらいなら、 まずダメージコントロール(笑)。 敷居の高そうな「アプリの作成」ですが… 失敗するなら 本当の損とは? 損をしたくないというのが人情です。 成功や見返りを期待する以上、損はタブー視されます。 […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 職場がブラウザChromeならショートカット・拡張機能・ストレージ・ハードも整える! 盛りだくさん(笑)。 先日購入したメッセンジャーバック 職場はChrome 使っているのはブラウザだけ!? とある日のパソコンに向かっての仕事風景。 Transnoでメモを書き出し、マインドマップを確認 Canvaでスラ […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 資料作成のセンスはCanvaでなんとかする! 身も蓋もない話ですが、パクリのすすめです(笑)。 センスはCanvaで! 努力はするけれど・・・ 仕事でも趣味でも上達しようと思うなら努力は大切です。 できるかできないかわからないときは、できると信じて努力するしかありま […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT Androidメモアプリ「FiiNote」でスマホを電子メモパッド化する! スッキリとサクサクを同時に達成。 メモアプリFiiNote 便利でもモノは増やさない 便利そうだなーと思いつつ、使ってないものがあります。 たとえば、電子メモパッド。 安いものなら数百円で買うこともできます。 紙のメモの […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 hayashitomonori 試行錯誤 Gmailに表を埋め込む方法画像の貼り付けやファイルの添付は不要です! 地味にすっきりします。 おまけも紹介。 Gmailに表 意外に不便な落とし穴 電話よりも FAX よりもメールを利用しています。 メールを利用することで伝達の漏れや行き違い、時間のロスを 防ぐことができます。 プライベー […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤 stand.fm(スタエフ)をタブ管理Session Buddyで高速アクセス! なんやかんやの試行錯誤です(笑)。 注目すべきは赤枠のタブ 高速アクセス stand.fm発信は魅力だが・・・ 音声配信stand.fm(スタンドエフエム、スタエフ)を続けています。 毎週金曜日に3~4分の情報発信を続け […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 音声読み上げRead Aloudでアンチエイジング 時短や効率化だけでなく、疲れない工夫もおすすめです。 IT利用での眼精疲労対策(笑)。 音声読み上げRead Aloud 視覚情報が多すぎる! 毎日大量の情報やメディアに囲まれています。 いわゆるモーニングルーティンでの […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT Windowsパソコンで録音してAndroidスマホからstand.fmに投稿する方法 ちょっとずつ成長してます。 地味だけど活躍しています。 スマホだけじゃない 手軽だけど限界もある 音声配信stand.fm(スタエフ)はスマホ一つから始められる 魅力のある発信ツールです。 私は2021年(令和3年)1月 […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 右クリックで検索もスケジュール管理もできます! 右クリックはおまけじゃありません 今回の主役 右クリック おまけじゃない 20年以上前、パソコンを始めて使った頃とまどった操作が マウスのクリックでした。 ダブルクリックをするときに微妙に間をおいてしまい 狙った操作がで […]